UMIDIGI A9 Pro、Helio P60に高速なUFS 2.1、赤外線体温計も装備。A7 Proから大きく向上 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

UMIDIGI A9 Pro、Helio P60に高速なUFS 2.1、赤外線体温計も装備。A7 Proから大きく向上

人気のUMIDIGI A7 Proがスペックアップし「A7 Pro」としてリリースされています。CPUはHelio P23からHelio P60へ、eMMCはより高速なUFS 2.1に、さらにはA7Sと同様に非接触式の赤外線体温計を備えています。A7Sは低スペックとOSがAndroid Goであることに難ありでしたが、A7 Proに赤外線体温計を搭載となると、(医療機器ではないものの)この機能目当てでの購入層も増えてくるような予感。

関連記事

UMIDIGI BISION、意外とスマートなタフネススマホ、Helio P60とUFS 2.1のストレージでスペックも充実

UMIDIGI A7S、Android 10 Goに赤外線体温計を搭載。安価で新機能を試せるお手軽スマホ

UMIDIGI A9 Proのスペック

上の画像では、UMIDIGI A9 Proに搭載のHelio P60のAnTuTu ベンチマーク v8のスコアは約17万とあります。実際にはこれより低いスコアのはずですが、それでもA7 Proの約12万より高スコアであることは確実。

 

CPU MediaTek, Helio P60
GPUARM Mali G72 MP3
メモリ4GB / 6GB
ストレージ64GB / 128GB UFS 2.1
ディスプレイ6.3インチ、解像度 2340 x 1080、しずく型ノッチ
リアカメラ(注)48百万画素(SONY イメージセンサー)、16百万画素 ワイド、5百万画素 深度計測、5百万画素 マクロ
フロントカメラ24百万画素
WiFi11 a/b/g/n/ac
Bluetooth4.2
SIMNano SIM x 2
LTE 対応バンドFDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /26 /28A /28B /B66

TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41

バッテリー4150mAh、USB Type-C
サイズ158.7 x 74.9 x 8.6mm、213g
OSAndroid 10
その他指紋認証は背面、非接触式 赤外線体温計

(注)RAM 4GB / ROM 64GB版のメインカメラは、48百万画素ではなく32百万画素

上のスペック表はUMIDIGI A7 Proの記事で掲載のものをベースに修正したもの(黄色網掛けはスペックアップした箇所)ですが、サイズと重量が同じであることから、また、ディスプレイのサイズやしずく型ノッチが同じであることから、A7 Proと同じボディをベースにSoCを変更したものでしょう。

やはり、A7 Proからスペックアップのポイントは、CPUのHelio P60に非接触式 赤外線体温計。Helio P60は100ドル台の多くのスマホに搭載されるCPUですが、エントリースマホのCPUがHelio P23からHelio P60に、期間の経過とともに底上げされているようです。AnTuTu ベンチマークスコアからも、普段使いであれば遅延を感じることなく動作する水準です。

非接触式の赤外線体温計はスマホに搭載されるものですので、医療機器ではなく(同じく赤外線体温計を搭載のA7Sの製品紹介では何度も言及されていた)、コロナ禍の状況のもと、どこでもいつでも気軽に体温を計測できることがメリット。

なお、通常のeMMCの約3倍・SSD並みの速度となる UFS 2.1対応のストレージであることも大きなポイント。以下のCHUWI HiPad XもUFS 2.1ですが、100ドルクラスのスマホに搭載されるとは驚きです。

CHUWI HiPad X、eMMCより3倍高速なUFS、Helio P60搭載の10型 Androidタブレットがリリース。179.99ドルで予約販売中
CHUWIより、10.1インチのAndroid タブレット「CHUWI HiPad X」がリリースされています。2018年夏にリリースの、従来機となるHiPadは CPUに10コアの MT6797X (X27) を搭載するものでしたが、...

 

▼エントリークラスのスマホのカメラに過度の期待は禁物のため、大きな影響ではありませんが、RAM 4GB / ROM 64GBの場合には、リアのメインカメラは48百万画素ではなく32百万画素となります。

▲▼背面に赤外線センサーがあり、写真を撮影する感覚で簡単に体温を計測できます。

UMIDIGI A9 Proの外観

UMIDIGI A3 Pro / A5 Proを所有している私ですが、エントリークラスのスマホでも質感高めに仕上がっていることが、UMIDIGIのスマホの特徴の一つ。製品紹介の画像を見ると、サイドやリアの素材や質感は A3 Pro / A5 Pro / A7 Proと同じように思いますので、以下の記事が参考になりそうです。

UMIDIGI A5 Pro 実機レビュー。iPhone並みの背面の質感にレスポンスも価格以上だが、カメラが惜しい
海外では凄まじい販売数のUMIDIGI A5 Pro。それもそのはず、100ドルの価格で、CPUにAnTuTu ベンチマーク 8万越えのHelio P23を搭載し、リアにトリプルカメラ、ガラス製の背面を持つ、Andorid 9.0を搭載...

 

▼A5 Pro / A7 Proから変わらない、6.3インチのFHD。私としてはそろそろ「しずく型ノッチ」ではなく、パンチホールを採用してほしかった。

 

▼これまでのAx Proシリーズの傾向を踏まえると、サイドは樹脂製のアルミ調塗装。リアはガラス製でしょうか(未確認)。

まとめ

A3 Pro / A5 Proを所有しA7 Proの購入を見送った私ですが、A9 Proならサブ運用機としての購入もありと思い始めています。Helio P60搭載で普通に動作し、ストレージは高速なUFS 2.1搭載であり、A5 Proの非力さを感じている私としては興味津々。赤外線体温計も装備とあれば、コロナ禍のもとでも体温を計測したことのない私でも、遊び感覚で計測できます。

 

▼メモリ 4GB、ストレージ 64GB版のAliExpressでの販売価格は129.99ドル(先ほどまで 119.99ドルでしたが、セール終了)

UMIDIGI A9 Pro、AliExpress

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました