OCN モバイル ONE セール情報。Pad 5付きのXiaomi 11T、11T Pro、中古のiPhoneなど、2月7日 11時まで開催 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

OCN モバイル ONE セール情報。Pad 5付きのXiaomi 11T、11T Pro、中古のiPhoneなど、2月7日 11時まで開催

OCN モバイル ONE サイトにて、恒例の 音声通話 SIMとのセット価格で最安1円となるセールが、2月7日 11時まで開催されています。Xiaomi Redmi 9TのSIM セット価格が税込 1円のほか、上の画像のXiaomi Pad 5付きのXiaomi 11Tが 税込 68,200円、中古のiPhoneも販売されています。

OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO

Xiaomi Pad 5付き Xiaomi 11T

11インチで Snapdragon 860を搭載する Xiaomi Pad 5とのセットとなる Xiaomi 11T。Xiaomi Pad 5はLTE 未対応のために「Pad 5付き」との記載となっていますが、海外通販サイトのAliEpxressで最安の価格は以下です。

  • Xiaomi Pad 5は、AliExpressの最安ショップでは 313ドル(36,465円)
  • Xiaomi 11Tは、AliExpressのXiaomi 公式ストアで 358ドル(42,231円)
  • 合計価格は 78,696円となり、SIMの月額費用の有無の相違はありますが、端末のみの比較では OCN モバイル ONEの税込価格 68,200円は 約1万円安くなります(他に技適の有無もあります)。

 

▼CPUに Dimensity 1200-Ultra、メモリ 8GB、6.67インチのAMOLED(有機EL)パネル、リアカメラは108百万画素とハイスペックの「Xiaomi 11T」。Snapdragon 888を搭載の11T Proには敵いませんが、普段使いでは11Tで十分です。

 

▼Xiaomi Pad 5とのセット価格は 税込 68,200円

OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO

▼Xiaomi Pad 5の詳細記事はこちら

Snapdragon 860搭載の11型タブ Xiaomi Mi Pad 5、Pro版とのスペック・価格比較
XiaomiのAndroid タブレットとして、11インチの「Mi Pad 5 Pro」が先行販売されていますが、遅れること数日、「Mi Pad 5」も販売開始となりましたので、Pro版とスペックを比較してみました。大きな相違は、Pro...

Xiaomi 11T Pro

Snapdragon 888に、メモリ 8GB、108百万画素のリアカメラ、6.67インチのディスプレイはAMOLED パネルに 120Hzのリフレッシュレートに対応と、Xiaomiのフラッグシップとなる「11T Pro」。さらには、120Wの急速充電に対応し、僅か 17分で100%の充電が可能となり、朝の出勤前などの短時間での充電時にも重宝します。

 

▼輝度 1,000ニト、有機ELパネル、HDR10+に対応、120Hzのリフレッシュレートに対応の 6.67インチディスプレイも特徴の一つ。

 

▼端末価格は 税込 56,796円。ちなみに、AliExpressのXiaomi 公式ストアでもほぼ同価格で販売されています。

OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO

中古 iPhone

中古のiPhoneも販売されていますが、上の画像のとおり お手頃価格の iPhone 8の美品は全て売り切れとなっています。ただし、時おり 在庫が復活となることもあり、安価なiPhoneとのSIMセットをお探しの方は要ウォッチです。

なお、iPhone XS 512GB・ゴールドは、税込 45,050円で販売されています。

OCN モバイル ONE、SIM 運用の注意事項

恒例のOCN モバイル ONEの音声通話 SIMとのセット販売となりますが、同SIMを運用する際の注意事項を記載します。以下の記事にも記載ししていますが、私が複数のAndroid スマホ・タブレットで運用している範囲では、同SIMの使用により、スリープ時のバッテリー消費は悪化し、2日も放置すると バッテリー残量がゼロになっていることもあります。

Androidスマホ、スリープ時のバッテリー消費の激しさは OCN モバイル ONE SIMの影響か。スマホ 3台での運用事例
2019年9月から約2年間、OCN モバイル ONEのSIMをAndroid スマホでサブ運用しています。これまで、4台のスマホにSIMを入れ替えて使用していましたが、SIMなしのWiFi運用と比較すると、スリープ時のバッテリー消費は ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました