やはりポチったCHUWI MiniBook、One MixやGPDではなくMiniBookを購入した理由 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

やはりポチったCHUWI MiniBook、One MixやGPDではなくMiniBookを購入した理由

CHUWI MiniBookにOne MiX、GPD Pocket 2 MaxにMagic Ben Mag1と複数ある8インチクラスのUMPCのなかで、私が購入したのはCHUWI MiniBook。MiniBookを購入した最大の理由は最もコスパに優れていることに他ならないのですが、他のUMPCとの比較も含め、私がMiniBookを購入した理由などを記載します。

関連記事

UMPCを購入した理由

私は仕事のある平日は、通勤電車内や昼休みのサイト記事編集や情報収集のため、iPadとSurface Goを持ち歩いており、それらで作業上は十分。

10インチのSurface Goは、私の利用範囲では、今回購入のCHUWI MiniBookや、One Mixシリーズ、GPD Pocket、Falcon、Magic-Ben MAG1よりも使い勝手がよく、利便性が高いのは確実。

レスポンスを別にすれば、Surface Goの前に利用していた 8.9インチのASUS T90Chiや10インチのChromebook C101PAの使い勝手も、昨今の8インチクラスのUMPCよりも優れています。それでもなお、私がUMPCを購入した理由は以下。

  • アルミ製の質感の高いボディに高スペックの端末として、所有する喜びを感じること。
  • 一般的にはクセのある変則的なキーボードに、冷却対応などが発展途上であることに、弄り甲斐を感じること。
  • UMPCの本来の目的として、8インチサイズなら少し大きめのスマホ感覚で、10インチクラスのPCよりも手軽に持ち運びできること。

私が購入したMiniBookのバージョン

12月5日時点、CHUWI MiniBookはAliExpressにてCore m3-8100Y版、BanggoodにてGemini Lake N4100版を購入できるのですが、私はAliExpressで以下のバージョンを購入。

  • Core m3-8100Y
  • メモリ 8GB
  • ストレージ 128GB eMMC
  • 英語キーボード

Core m3-8100Y版としては、12月5日時点では上記のバージョンのみの販売ですが、私が購入時にはAliExpressのCHUWI オフィシャルストアでセールを行なっており、469.99ドルで購入。

Banggoodでは、同時期にGemini  Lake N4100版のメモリ 8GB、ストレージ 128GB eMMC + 128GB SATA SSDモデルが399.99ドルで販売していたのですが、以下も踏まえて、Core m3-8100Y版を購入しました。

  • 最大の要因は、Core m3-8100Y版のみに対応のPCIe SSDの増設が狙い。
  • メモリ 16GB版も今後販売となるはずですが、私の使い方ではメモリ 8GBで十分。
  • Gemini Lake N4100版は日本語キーボード版も販売されていますが、私は英語キーボード版が好み。日本語キーボード版は、「半角・全角切替」キーが最上段にあり、大量タイピングでは非効率。
  • 上記を踏まえ、Core m3-8100Y版とGemini Lake N4100版の価格差 70ドルなら、Core m3-8100Y版がより魅力的。

▼英語キーボードでも、以下の記事に掲載のフリーソフトを組み合わせることにより、ワンタッチで「英数・かな切替」が可能です。

MiniBookやOne Mix、UMPCの英数・かな切替がワンタッチで可能な2つのフリーソフトの組合せが快適すぎる
CHUWI MiniBookやOne Mixシリーズなど、キーボードのキーが特殊な配列や配置・サイズの場合に特に困ってしまうのが、タイピング時に不可欠となる「英数・かなの切替」。この課題をクリアすべく、私がCHUWI MiniBookの...

 

▼AliExpressで販売のCore m3-8100Y版。メモリ 8GB、eMMC 128GBと最小構成となりますが、セール時に469.99ドルで購入しました。12月5日時点ではセールを行っていませんが、すぐにセール再開となる予感。

AliExpress

▼Banggoodで販売のGemini Lake N4100版もセール終了となっていますが、参考までにセール時の価格情報の記事です。

Teclast T16/M89、BMAX X14、MiniBookなど、Banggood Black Friday セール情報
11/11の「いい買い物の日セール」が終了したばかりですが、海外通販サイトでは11/22のBlack Firdayに向けたセールがスタート。Banggoodでは多くの製品で、11.11セールの安値を継続して販売しています。今回はそのうち...

他のUMPCではなく、MiniBookを購入した理由

8インチクラスのUMPCのうち、One Mix 3シリーズ、GPD Pocket 2 Max、Magic Ben Mag1、Falconのうち、私がMiniBookを購入した理由は大きく以下の事項。

  • Falcon以外の他のUMPCと比較し、ディスプレイの解像度を落とし(MiniBookはFHD、他は2.5K)、デフォルトのストレージをPCIe SSDではなく、eMMCあるいはSATA SSD + eMMCとすることにより、価格を抑えていること。
  • CHUWIさんからお借りしたMiniBookが、FHDのディスプレイやキーボードのなど、私の想像以上に出来が良かったこと。
  • 細かいところでは、USB 3.0を両サイドに備えていること、HDMIがMicroではなくMiniであることもメリット。Micro HDMIの小さなポートではコードの端子部分に負荷がかかり、コードやアダプターが折れやすくなります(私は2本、折ってしまいました)。

 

以下は他製品を批判するものではなく、MiniBookとのコンセプト・方向性の相違によるものですが、私が他製品を選択しなかったポイントです。

One Mix 3シリーズは高スペック志向で高価

One Mix 3シリーズに、スペック控えめの安価なバージョンがリリースされると飛びつきそうなのですが、最近アナウンスされたOne Mix 3 Pro(Core i5-10210Yを搭載のOne Mix 3 Pro、CPUの実力と日本語キーボードのキー配置を確認してみた)も含め、One Netbookは高スペックを求めることに邁進しているように思います。そのために高価になっているのですが、私ならその価格では、PCを2台、あるいはPCとスマホなど、複数台のガジェットを購入したくなります。

さらに、返品したOne Mix 2Sは使用して5時間ほどで全く充電できない状況となったのですが、Amazonのレビューを参照すると、私のOne Mix2Sと同様の事例が散見されることもマイナスポイント。個体差だと思いますが、サイト記事としては取り上げにくい状況が続いています。

 

▼One Mix 2Sを返品した経緯などはこちら

初期不良で返品のOne Mix 2Sの状況と返品までの経緯のポイント
2月27日にOne Mix 2Sを受領して10日ほど経過しましたが、初期不良によるものか、起動しないままにGeekbuyingに返品となりました。10日前にはOne Mix 2Sの記事をシリーズ化と意気込んでいたのですが、それも虚しく今...

 

▼One Mix 3Sの12月5日時点のBanggoodの価格は859.99ドル。Amazonでは(技適がついているとは言え)11万円台半ば。メモリ 16GBにPCIe SSD 512GBと高スペックなこともありますが、UMPCにこの価格は私としてはかなり厳しい。他の同スペックのPCよりは安いのですが。

One Mix 3S (Banggood)

GPD Pocket 2 Max、Magic-Ben MAG1は魅力的

一方のGPD Pocket 2 Max、Magic-Ben MAG1は、8.9インチであることが大きな魅力。また、YOGAスタイルではないところも潔く、ポインティングデバイスを持たない通常のPCライクであることにも好感(変則的なキー配置がやや和らいでいます)。

願わくば、MiniBookと同様に、CPUにGemini Lake N4100クラス、あるいはディスプレイをFHDにした廉価版があると購入しやすくなるのですが。

個人的に興味があるのが、One MixとMiniBookのオリジナル版とも言えるGPD Pocket 初代をリリースしたGPDが現在 どのような心境でいるのかということ。GPDの幹部は、GPD Pocket 初代のクローン端末であるOne Mixを見て激怒したとの記事を読んだことがあるのですが、以降もクローン端末が続いていることを考慮すると、やり切れない心境でしょう。

 

▼Magic-Ben MAG1とGPD Pocket 2 Max。Pocket 2 Maxのクローンとも言えるMAG1ですが、LTE モデルが用意されていることに、ボディ色とデザインで、私としてはMAG1がより好み。

 

▼CPU、メモリ、ストレージの基本スペックが上記のOne Mix 3Sと同一のMAG1の価格は799.99ドル

Magic-Ben MAG1

 

▼2020年1月12日 追記。こちらはWiFi版の実機レビュー記事。明るく鮮やかな液晶で、CPUファンの音量も抑えられています。CHUWI MiniBookと、どちらがオススメかと問われると悩ましい選択に。キーボード以外はMAG1、キーボードはMiniBookが良好。MAG 1のLTE対応も見逃せないポイントです。

Magic-Ben MAG1 実機レビュー、狭額ベゼルで極薄の粋なUMPCは液晶の明るさも抜群。タイピングも違和感なし
Core m3-8100Yを搭載するUMPCのMagic-Ben MAG1。8.9インチのクラムシェル型のPCとなり、そのスタイル・デザインのよさとLTE対応版も販売されていることもあり、UMPCのなかでも特に気になる存在です。このMA...

まとめ

CHUWI MiniBook、One Mix、GPD Pocket 2 Max、Magic Ben Mag1、Falconと複数ある8インチクラスのUMPCのなかで、私がMiniBookを購入した最大の理由はコスパの高さ。ディスプレイをFHD、デフォルトのストレージをeMMCとして、SSDの選択・増設はユーザーに委ねることで価格を抑えています。さらには、Gemini Lake N4100版もあり、選択肢はさらに充実。

GPDの製品をオリジナルとするUMPCですが、差別化しにくい状況となっており、MiniBookのようにスペックをやや控えめに価格を抑えた展開は正解だと思います。

 

▼実機レビュー記事はこちら

CHUWI MiniBook 実機レビュー。サクサク動作のCore m3-8100Yに明るい液晶、タイピング感も想像以上。これで5万円台とは満足度高し
7インチのUMPCのキーボードがイマイチだったため、8インチのUMPCにも抵抗があったのですが、CHUWI MiniBookの実機はその懸念を吹き飛ばす出来栄えです。Core m3-8100Yのサクサク動作に明るい液晶、想像以上に快適なキーボード。これで5万円台とは恐るべしコスパ
実機レビュー、CHUWI MiniBookにPCIe SSDを増設、OSクローンにより起動ドライブ化。Win 10起動は体感できるほど高速に
UMPCのなかでも特にコスパに優れた CHUWI MiniBook Core m3-8100Y版の楽しみの一つは、より快適なPCIe SSDを増設(換装)すること。早速、256GBのPCIe SSDを購入し、OSをクローン・起動ドライブ化しました。これにより、Windowsやアプリ起動もより速く快適仕様に。
CHUWI MiniBook、実機キーボードの使用感。一部の変則キーを除いては意外と快適、高速タイピングも可能
8インチのUMPC CHUWI MiniBookを利用して、サイト記事編集の大量タイピングを行うことも多い私。キーボードのタイピング感は想像よりよく、高速タイピングも可能です。今回はこのCHUWI MiniBookのキーボードに特化して...

コメント

タイトルとURLをコピーしました