Fire HD 10対抗、Amazonで販売のコスパに優れた10型タブレット 5製品(2021年初版) | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Fire HD 10対抗、Amazonで販売のコスパに優れた10型タブレット 5製品(2021年初版)

Amazonのセール時には、5,000円オフの10,980円で販売の「Fire HD 10」。このセール時のコスパの高さには敵いませんが、Amazonで販売の10インチ Android タブレットのうち、コスパに優れた製品をピックアップしました。Fire HD 10と比較すると、ピュアなAndroidを搭載しているためにGoogle Playからのアプリインストールなどの汎用性があり、概ね質感の高い製品が多くなっています。

なお、私のこれまでの中国ブランドのAndroid タブレットの使用経験で留意すべきことは、ディスプレイの品質。色合いや発色、コントラストなど、実機を確認しないとわからない部分もあります。このため、レビューを精査する必要があります。

Fire HD 10

まずは、Fire HD 10のスペックなどのおさらいです。下表は2020年5月に投稿の「Fire HD 8 Plus / 8 2020モデルのSoCはMT8168、現行のFire タブレットとのスペック比較」から再掲載の、Fire タブレットのスペック比較です。

所有するFire HD 8とFire 7のレスポンスはよくないのですが(特にFire 7はホーム画面の遷移も遅延)、8コアを搭載するFire HD 10は(8コアもピンキリですが)、「Fire HD 10 2019のCPU MT8183のベンチマークスコアを、他のAndorid端末と比較してみた」に記載のとおり、Android タブレット・スマホに当てはめると普通に動作する水準。

メモリは2GBと心もとないのですが、ディスプレイの解像度はFHDの1920 x 1200と高いことも、よりきめ細やかな描写など、他のFire タブレットよりも優れています。

 

▼通常価格では、他の中国ブランドのタブレットと比較すると割高感もありますが、セール時のコスパ度はダントツのFire HD 10

 

Fire HD 10 2021モデルがリリースされていますが、CPUは2019モデルと変わらないものの、メモリは2GBから 3GBに増量されています。
Fire HD 10 2021モデルの詳細スペック、メモリ増量となるも CPUのMT8183は2019モデルと変わらず
Amazonよりリリースされた「Fire HD 10 2021モデル」と「Fire HD 10 Plus」。上の画像のとおり、別売りで専用のキーボード付きカバーが用意され、Fire HD 10 Plusは、FIre HD 8 Plusと...

VASTKING KingPad K10

コスパに優れた「UNISOC」のCPUですが、後述の「Dragon Touch NotePad 102」や「Teclast P20HD」がエントリークラスの「SC9863A」を搭載するのに対して、「VASTKING KingPad K10」はワンランク 優位な「T610(8コア)」を搭載し、AnTuTu ベンチマーク v8のスコアは約17万。

メモリは3GB、ストレージは32GBと控えめですが、ディスプレイはFHDの10.1インチ、顔認証も搭載し、さらには専用のキーボードケースも用意されています。

「VASTKING」は聴き慣れないブランドですが、Amazonの製品紹介に「過去10年間に渡って、Vastking はMicrosoft, Lenovo やAcerなどの大手ブランドと、共同製作したこともあり」との記載があり、記載事項を控えめに受け取っても、信頼できるブランドのように感じます。

 

▼こちらは別売りの専用キーボードケース。約650gの重量、本来とのセットでは 1.2kgと重たくなりますが、PCライクに使用できることは大きなメリット。

 

▼製品の詳細記事はこちら

VASTKING KingPad K10、UNISOC T610搭載の10.1型タブレット。AnTuTu 17万越、専用キーボードも用意され、Amazonでの人気も納得
Amazonにて「VASTKING KingPad K10」なる Androidタブレットが、2021年5月9日時点にて人気となっています。CPUにコスパに優れた「T610」を搭載し、メモリ 3GB / ストレージ 32GBは控えめであ...

Teclast P20HD

AliExpressやBanggoodなどの海外通販サイトでは、注目度の高いTeclastのタブレット。特にAliExpressでは発売されるやいなや、かなりの人気・売れ行きとなっています。このTeclastのタブレットにおいて、特にコスパ度の高い製品が「Teclast P20HD」。

CPUにはコスパに優れた SC9863A 8コアを採用し、同CPUを搭載するタブレットの実機レビューは以下に掲載していますが、ベンチマークスコアはFire HD 8と同水準であるものの、Fire HD 8ほどの遅さを感じず、普通に動作します。また、Teclastの製品は、安価な製品も含めて、背面はアルミ製で質感高く仕上がっていることも大きな特徴。

Dragon Touch Max 10 実機レビュー、8コア / RAM 3GB搭載で動画視聴に適した10インチタブレット
Amazonでは多くのAndroid タブレットが販売されていますが、人気製品の一つが7月18日時点でAmazon's Choiceにもなっている「Dragon Touch Max 10」。Amazonでのクーポン適用後の販売価格は 1...
Dragon Touch NotePad 102、10型タブレットの実機レビュー。HD解像度ながらも明るく・発色のよい液晶を搭載
AmazonでAndroid タブレットなどを展開している「Dragon Touch」。この9月にリリースされた製品が、10.1インチ、CPUにコスパに優れたSC9863Aを搭載する「NotePad 102」です。メモリ 3GB、ストレ...

 

▼LTE対応ですが、対応バンドが狭いために「おまけ程度」と捉えるべきです。また、Fire HD 10も同様ですが、1万円台のAndroid タブレットのカメラはメモ書き代替程度との前提です。

 

▼製品の詳細記事はこちら

Teclast P20HD、人気の10型タブ P10HDがデザイン変更、RAM/ROM増量で新登場
最近のTeclastは元気がないと感じていたところで、2020年初めの人気製品「P10HD」の後継機種「P20HD」がリリースです。P10HDのCPUであるSC9863Aは変更なしですが、背面のカラーがブラックからシルバーへと、より高級...

Teclast M40

Teclastの現行販売品でレスポンスを求めるなら、こちらの「Teclast M40」。CPUはUNISOC T618 (8コア)を搭載し、AnTuTu ベンチマーク v8のスコアは約20万。メジャーなスマホでは、Huawei P30 Liteよりも上位です。また、メモリ 6GB、ストレージ 128GBと、ハイエンドなタブレット並みの搭載量です(このため、今回掲載の他のタブレットよりも割高)。

Amazonのレビューコメントを参照すると(暗い、スクロールがイマイチなど)、気がかりな点は冒頭に記載のとおり、ディスプレイの品質。スマホの場合には製品による品質のバラつきが少ないのですが、Androidタブレットは、サクラレビューでないことを確認したうえで、レビューコメントを精査する必要があります。

 

▼こちらもLTE対応ですが、おまけ程度との認識で。

 

▼Banggoodでは、クーポン「BGJP7M40」の利用により、151.99ドルで販売中、5/14まで

Banggood

 

▼製品の詳細記事はこちら

Teclast M40、100ドル台半ばでAnTuTuスコア約20万の10型タブレットがリリース
Teclastよりリリースされた、10.1インチのAndroidタブレット「Teclast M40」。コスパに優れたCPU「UNISOC T618 (8コア)」を搭載しています。このT618は、2020年10月20日時点では他の搭載事例...

ALLDOCUBE iPlay 30 Pro

こちらの「ALLDOCUBE iPlay 30 Pro」も上記の「Teclast M40」と同様に、やや割高となりますが、AnTuTu ベンチマークスコアが約16万となるHelio P60を搭載し(UMIDIGI A9 Proなど、1万円台前半のスマホに多く搭載)、メモリ 6GB、ストレージ 128GBと充実しています。

以下の記事ではPro版ではない従来版の紹介でしたが、いつの間にかPro版となり、メモリが4GBから6GBにアップしています。また、従来版・Pro版ともに、ディスプレイは10.5インチと他製品の10.1インチより大きいことも特徴の一つ。

Alldocube iPlay 30、Helio P60搭載 AnTuTu 16万弱の10.5型タブレットがリリース。予約価格は169.99ドル
Alldocubeより、Helio P60を搭載する 10.5インチのAndroid タブレット「iPlay 30」がリリースされました。UMIDIGI A9 Proなどの100ドル台前半のスマホにも搭載されることの多いHelio P6...

 

▼ディスプレイは下位のiPlay 20よりも20%明るいとしています。

 

▼Banggoodでは、クーポン「BGJPAL30P」の利用により、184.99ドルで販売中。1/15までとなりますが、Amazonより割安です。

Banggood

Dragon Touch NotePad 102

上の画像のキーボードは別売り(Amazonの販売情報はこちら。レビュー評価は厳しく、汎用のBluetoothキーボードが無難かも)となります。CPUには上記のTeclast P20HDと同じく、エントリークラスの「Unisoc SC9863A」の8コアを搭載していますが、以下の実機レビュー記事に記載のとおり、私の想像外にレスポンスがよく好印象。

Dragon Touch NotePad 102、10型タブレットの実機レビュー。HD解像度ながらも明るく・発色のよい液晶を搭載
AmazonでAndroid タブレットなどを展開している「Dragon Touch」。この9月にリリースされた製品が、10.1インチ、CPUにコスパに優れたSC9863Aを搭載する「NotePad 102」です。メモリ 3GB、ストレ...

解像度が他の製品のFHDではなく、1280 x 800のHD画質であることもレスポンスがよく感じる要因の一つかと思います。私が本製品を操作するまでは、FHD以上がよいと思っていたのですが、老眼の私にはテキストなどが大きなHD画質もよいものです。

 

▼上記の実機レビューで掲載の写真ですが、背面とサイドの質感の高さも特徴の一つです。

HUAWEI MediaPad T5

Android 8搭載と古さも感じる「HUAWEI MediaPad T5」ですが、ユーザー数、レビュー数ともに多く、参考にしやすい。CPUには、Huawei P20 liteと同じ HUAWEI Kirin 659を搭載し、AnTuTu ベンチマークスコアは87,000程度。サクサクとは言わないまでも、普通に動作する水準です。ディスプレイの品質など、手元に届くまで心配することなく、安心感を求めるなら本製品も選択肢の一つです。

 

▼海外ではメモリ 4GB版も販売されていますが、Amazonで販売のメモリ 3GB / WiFi版は2万円未満と購入しやすい価格帯。

まとめ

Fire HD 10対抗となる、Amazonで販売の10インチタブレット 5製品を紹介しました。私の認識では、やや割高となりますが、レスポンスで選ぶなら Teclast M40。HD画質となるものの、私が実機を確認した Dragon Touch NotePad 102も、ディスプレイの品質と質感、価格面ではおすすめです。

 

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ken0323/winandinet.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ken0323/winandinet.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました