BMAX B7 Power、Core i7-11390H搭載のミニPCのスペックと特徴。1TB SSDを標準装備 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

BMAX B7 Power、Core i7-11390H搭載のミニPCのスペックと特徴。1TB SSDを標準装備

先日のBMAX B6 Proのレビュー記事を投稿しましたが、関連して同社のハイエンドモデル「BMAX B7 Power」のスペックと特徴について記載します。

CPUはインテル 第11世代のCore i7-11390Hと旧世代ですが、オフィスソフトなどの普段使いでは十分にキビキビと動作します。

 

販売元 以前はAmazonでも販売されていましたが、2023年9月5日現在では「取り扱いなし」となっています。

BMAX B7 Power、Banggood

 

BMAX B7 Powerのスペック

以下の記事にて実機レビューの「BMAX B6 Pro」は、M.2 PCIe SSDを2基取り付けできることを特徴としていましたが、本製品は 標準装備の2280サイズのM.2 SSDに 2.5インチのSATA SSD/HDDを増設可能と一般的な構成です。

なお、姉妹機のB7 Proの記事は2023年4月に投稿していますが、B7 Powerも同時期のリリースです。

BMAX B6 Pro 実機レビュー、Core i5-1030NG7、PCIe SSDを2基 塔載可能な静音ミニPC

 

CPUCore i7-11390H、4コア8スレッド、最大 5.0GHz
GPUIntel Xe Graphics
メモリ16GB DDR4、2スロット
ストレージ2280サイズ M.2 SSD 1TB、2.5インチ SATA SSD / HDDを増設可能
WiFi11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth5.2
ポート類USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、USB Type-C(フル機能)、HDMI、有線LAN
サイズ12.5 x 11.2 x 4.4 cm
OSWindows 11

 

9月5日時点では取り扱いなしとなっている Amazonのレビューコメント、公式サイト / Banggood サイト / 動画レビューなどを参照しましたが、以下の項目が曖昧です(私の見落としの可能性もあります)。

  • M.2 SSDは、PCIe(NVMe)に対応していることは間違いないのですが、Banggoodのスペックでは「標準装備はSATA 1TB」とあります。また、Amazonの日本語の説明では「NVMe 拡張可能」とあり、標準装備はSATAとも読み取れます。
  • メモリは2スロットですが、Amazon レビューコメントを参照すると、16GBのシングル。
  • Windows 11に Home or Proの記載がありませんが、BMAXの他製品の傾向では後者と思われます。

 

GEEKOM IT11 実機レビュー、Core i7-11390H / USB4を2ポート装備のミニPC。内部の作りも丁寧な おすすめ製品
今回レビューする製品は、CPUにインテル 第11世代のCore i7-11390Hを搭載するミニPC「GEEKOM IT11」。一般的なミニPCよりも一回りコンパクトなボディに、第11世代 モバイル向け ハイエンドのCPUに、USB4ポ...

▲▼下のGeekbench 5のスコアは、CPUに「BMAX B7 Power」と同じく Core i7-11390Hを搭載するミニPC「GEEKOM IT11」の実機にて計測のものです。

普段使いでの体感レスポンスに影響する シングルコアのスコアは1577となり、これは AMD Ryzen 9 6900HXや Core i5-1235Uと同水準。マルチコアのスコアは Ryzen 9 6900HXとCore i5-1235Uが大きな差をつけ優位ですが、Core i7-11390Hは データ量や関数の多いExcelやAccessにおいても キビキビと動作する水準です。

 

なお、これまでに実機レビューしたPCのGeekbench 5のスコアは、以下の記事にて一覧化しています。

PC 実機で計測、Geekbench CPU ベンチマークスコアの一覧、サクサクと動作するスコアの指標

 

▼画像では M.2 NVMeとありますが、1TBとこのクラスとしては大容量であること、BanggoodでのスペックにSATA SSDとあることから、「NVMe SSD(PCIe 3.0)にも換装可能」なことを示していると思われます。

 

▼ポート類は、映像出力に対応のUSB Type-Cを備えているものの、その他はUSB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、HDMI、有線LANと一般的。前述の同CPUを搭載する「GEEKOM IT11」が USB4 x 2個を装備することを考慮すると、USB4が一つあると更によかったように思います(ただし、コストとの見合いです)。

 

外観

樹脂製のボディですが、天板には以下の「BMAX B7 Pro(実機レビューはこちら)」と同様に、レコード調の模様が入っています。質感もB7 Proと同様かと思われ、コスパの高さをアピールする Alder Lake N95 / N100のミニPCと比較すると、質感は高めです。

 

▲▼初めて BMAXのミニPCを見た方は、天板のロゴの大きさに少なからず驚くかと思いますが、以下のミニPCなど 数年間も使用している私としては、慣れてしましました。

BMAX B4 Pro 実機レビュー、Core i3-8145UにPCIe SSD、Win 10 Proの快適仕様。4万円未満でメイン利用可能なミニPC

BMAX B2 Plus 実機レビュー、Win 10 Pro、PCIe SSD対応、静音でスピーカー内蔵と意外性のあるミニPC

 

▼電源ボタンの電源アイコンは、電源オンでブルーに点灯します。右側の通風孔からヒートシンクを確認できますが、こちらから内部の熱が排出されます。天板の傷つき防止のため、フィルムが付属しています。

 

まとめ、価格情報

コスパの高さでは、以下の記事などで実機レビューのAlder Lake N95 / N100のミニPCが突出していますが、旧世代のCore i7-11390Hを搭載することにより コストを抑えつつも、普段使いでは N100以上にキビキビと動作するスペックです。このため、N95 / N100よりもワンランク上のミニPCをお探しの場合には、候補となる製品の一つです。

T-BAO MN100 実機レビュー、Alder Lake-N N100、LPDDR5 RAM搭載のミニPC

Beelink EQ12 実機レビュー、Alder Lake N100 / DDR5 16GB / PCIe 500GB SSDで 約32千円とコスパ度最強

 

▼Banggoodの販売価格は、クーポン「BGJPe7e0」の利用により 348.99ドル、クーポンは9月10日まで有効

BMAX B7 Power、Banggood

 

▼Core i7-11390H搭載で競合する製品は「GEEKOM IT11(レビュー記事はこちら)」。

タイトルとURLをコピーしました