ALLDOCUBE Kpad、UNISOC T610搭載のAndroid 11 10型タブのスペック、5,000円オフの価格情報 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ALLDOCUBE Kpad、UNISOC T610搭載のAndroid 11 10型タブのスペック、5,000円オフの価格情報

Android タブレット iPlay 40シリーズなどを販売する「ALLDOCUBE」からリリースされた「Kpad」。CPUにUNISOC T610を搭載し、メモリ 4GB、ストレージ 64GBの Android 11 10.4インチのタブレットです。スペック的には人気のiPaly 40の廉価版に該当しますが、Alldocubeの端末らしく金属製の背面に、LTEにも対応しています。

ALLDOCUBE Kpadのスペック

CPUは iPlay 40のUNISOC T618に対し、Kpadは下位のT610。下位ながらも AnTuTu ベンチスコアは約18万となり、普段使いであれば十分です。さらに、Amazonで販売のエントリークラスのタブレットはメモリ 3GBが多いなか、4GBを搭載しています。

CPUUNISOC T610、8コア
メモリ4GB
ストレージ64GB
ディスプレイ10.4インチ、IPSパネル、解像度 2000 x 1200
WiFi、Bluetooth、GPS11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 5.0、GPS
LTERakuten Unlimited,ソフトバンク SIM、ドコモ SIMで利用可能
カメラフロント 5百万画素、リア 5百万画素
バッテリー容量6000mAh、USB Type-C
サイズ248.1 x 157.9 x 8.3mm、475g ‎
OSAndroid 11
その他金属製ボディ、BOX サウンド 2スピーカー

 

ALLDOCUBE iPlay 40、AnTuTuスコア 20万、RAM 8GB、4スピーカーの10.4型タブがリリース
ALLDOCUBEより 10.4インチのAndroid タブレット「iPlay 40」がリリースです。CPUには、AnTuTu ベンチマークスコア 約20万となる「UNISOC T618」を搭載し、メモリ 8GBにストレージは128GB...

上のスペック表は上記のiPlay 40をベースに編集したものですが、サイズと重さは誤差の範囲で同じことから、同一ボディを採用している可能性もあります。ただし、iPlay 40はマグネシウム製フレームと記載がある一方、Kpadは金属製の背面との記載です。

 

Amazonの製品紹介に、iPlay 40H、iPlay 40 Pro(無印のiPlay 40の派生モデル)との比較表があります。いづれも Android 11を搭載する 10.4インチですが、CPU以外のスペックも多少異なります。

  • CPUはKpadのUNISOC T610に対して、iPlay 40H / Proは上位のUNISOC T618。
  • メモリ 4GB、ストレージ 64GBのKpadに対して、iPlay 40Hは8GB / 128GB、iPlay 40 Proは8GB / 256GB。
  • カメラは Kpadの5百万画素+5百万画素に対して、iPlay 40H / Proは5百万画素+8百万画素。ただし、Android タブレットのカメラはメモ書き代替の要素が強く、この相違はそれほど気にするものではありません。

 

▼CPUはAnTuTu ベンチスコア 約18万となる UNISOC T610。iPaly 40シリーズやTeclast M40などに搭載で上位のT618のスコアは約20万と、相違は体感できるほどではありません。

▲▼UNISOC T610を搭載する10インチタブレットでは、以下のTeclast M40SEやVastking K10などがあります。

Teclast M40SE、UNISOC T610を搭載し AnTuTuベンチ 約18万の10型タブレット。キーボード接続端子も装備し 単体19千円で販売中
Teclastより、人気の10インチタブレットの「Teclast M40」の姉妹機として「Teclast M40SE」がリリースされています。M40のCPUがUNISOC T618であるのに対して、M40SEはUNISOC T610とな...
VASTKING KingPad K10、UNISOC T610搭載の10.1型タブレット。AnTuTu 17万越、専用キーボードも用意され、Amazonでの人気も納得
Amazonにて「VASTKING KingPad K10」なる Androidタブレットが、2021年5月9日時点にて人気となっています。CPUにコスパに優れた「T610」を搭載し、メモリ 3GB / ストレージ 32GBは控えめであ...

 

▼iPaly 40シリーズの4スピーカーに対して、Kpadは2スピーカー

ALLDOCUBE Kpadの外観

ALLDOCUBEやTeclast、CHUWIの場合、安価な製品でも金属製の背面とする端末が多いのですが、Kpadも背面は金属製です。

Android タブレットの場合にはスマホ以上に製品間で外観の差別化しにくいのですが、Kpadの外観・デザインも一般的なタブレットのスタイルです。

 

▼背面は金属製のシックなグレイ。Amazonレビューを参照すると、実機のベゼル幅はイメージ画像よりもやや太くなっています。キーボード取付の端子がないことから、専用キーボードの販売はありません。

価格情報

Amazonでは 11月5日から14日まで、5,000円オフのクーポン利用により 18,999円で販売されています。クーポンなしの場合には、海外通販の価格情報も併載するところでしたが、この価格なら納期の速い Amazonがよいですね。

 

▼Kpad、iPlay 40シリーズに共通して気になるのが、ディスプレイを最大輝度にしても明るくないとの記載。iPlay 40 Proは近日中に実機レビューできるため、確認してみます。

 

▼競合するのはこちらの「Teclast M40SE」。専用キーボードケースも用意されています。

Teclast M40SE、UNISOC T610を搭載し AnTuTuベンチ 約18万の10型タブレット。キーボード接続端子も装備し 単体19千円で販売中
Teclastより、人気の10インチタブレットの「Teclast M40」の姉妹機として「Teclast M40SE」がリリースされています。M40のCPUがUNISOC T618であるのに対して、M40SEはUNISOC T610とな...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました