Win 11 製品情報One-Netbook A1 Pro 実機レビュー、Core i5-1130G7 / USB4を搭載し、従来モデルからスペックアップ 今回レビューする製品は、CPUにCore i5-1130G7を搭載するUMPC「One-Netbook A1 Pro」。2020年11月に無印の「A1」を実機レビューしましたが、CPUはCore m3-8100Yから大幅にスペースアップ...2023.04.30Win 11 製品情報ONE-NETBOOK
UMPCアルミ製ボディの7インチ UMPC、メモリ 8GBから12GBに増量。SSD 1TBモデルも販売に 以前に何度か掲載した 7インチのUMPCですが、AliExpress / Amazonともに、いつの間にか メモリが8GBから12GBに増量されています。CPUはGemini Lake J4125から変わらずですが、AliEpxress...2022.11.22UMPC
ONE-NETBOOKOneMix 4S、第12世代 Core iを搭載の10.1インチ 2 in 1、Twitterにてテスターを募集中(9/3まで) インテル 第12世代のCore iを搭載し「世界最小の10.1インチ 2 in 1 PC」をアピールする「One-Netbook OneMix 4S」。Twitterにて、2022年9月3日を締切としてテスターを募集していますので、参考...2022.08.26ONE-NETBOOK
UMPC7インチ UMPCが いつの間にか Celeron J4125にスペックアップ。AmazonではWin 11 Pro、解像度アップ版の販売も 約1年前の2021年秋に当サイトで複数の記事を投稿し、国内通販でも販売されている「7インチ UMPC」ですが、いつの間にか CPUが Apollo Lake J3455から Gemini Lake J4125へとスペックアップしていまし...2022.07.25UMPC
GPDGPD WIN Max 2、Core i7-1280P あるいは AMD Ryzen 7 6800U搭載の10型ゲーミングPCが凄まじい売れ行きに Indiegogo サイトでクラウドファンディングを開催中の「GPD WIN Max 2」ですが、予想どおりに凄まじい売れ行きです。7月9日 15時現在では、ファンディング終了まで 58日もあるにもかかわらず、目標額の630倍もの資金(...2022.07.09GPD
Windows 11OneNetbook T1、第12世代 Core i7-1260Pを搭載の 13インチ 2 in 1のスペック、実機写真 2022年6月9日より Indiegogo サイトでクラウドファンディング中・早割セールを開催中の「OneNetbook T1」。「インテル 第12世代 Core i7-1260Pを、世界最速でWindows タブレットに搭載」とアピー...2022.06.11Windows 11ONE-NETBOOK
Win 10 製品情報ドンキ NANOTE NEXT、海外で販売のオリジナルモデル情報。ドンキモデルはかなり格安 楽天市場で4月7日から予約販売(店頭販売は5月16日から)となった 7インチのUMPC「ドンキ NANOTE NEXT」ですが、4月9日現在では早々に売り切れとなっています。税込 32,780円の価格は、初代 NANOTE(税別 19,...2022.04.09Win 10 製品情報ドンキ NANOTE
Win 10 製品情報ドンキ NANOTE NEXT、SSD搭載 7型UMPCのスペックと留意事項。Pentium J4205のレスポンス 7インチのUMPC ドンキ「NANOTE」のストレージがeMMCからSSDに変更され、2022年5月16日から「NANOTE NEXT」として販売、4月9日時点では以下の楽天市場にて 税込 32,780円で予約販売を行なっています。 ...2022.04.09Win 10 製品情報ドンキ NANOTE
Win 10 製品情報CHUWI MiniBook、Gemini Lake J4125、RAM 6GBを搭載し、8型UMPCがスペックアップ 既に終売と思っていた 8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」が、CPUにGemini Lake J4125を搭載し、CHUWI 公式ストアにて販売されています。終売のバージョンは「Core m3-8100Y、メモリ 8GB ...2022.03.11Win 10 製品情報CHUWI MiniBook
GPD8インチの全部入りUMPC「GPD Pocket 3」が販売開始。スペックと価格情報 CPUに Pentium Silver N6000、あるいは Core i7-1195G7を搭載する 8インチのUMPC「GPD Pocket 3」が、AliEpressにて 販売開始となりました。 Y軸(ヒンジ部)を中心に 180°...2022.01.06GPD
CHUWI MiniBookMAL-FWTVPCM1、Pentium Silver N5000搭載 8インチ UMPCの実機ベンチマーク Pentium Silver N5000を搭載する8インチ IRIE (FFF)のUMPC「MAL-FWTVPCM1」。CHUWI MiniBookと同型でスペック違いの製品ですが、起動しなくなった MiniBookの代替として中古を購...2021.11.08CHUWI MiniBook端末レビュー
CHUWI MiniBookIRIE (FFF) 8インチUMPC、MiniBook同様のバッテリー残量表示の不具合と一時的な対応策 上の写真はいづれも8インチのUMPCですが、左が国内販売のIRIE(FFF)の製品、右がMiniBookです。同型のスペック違い、同一製造元、あるいは同一パーツを使用の製品ですが、双方ともにバッテリー残量誤表示の不具合が発生する確率が高...2021.11.03CHUWI MiniBook
CHUWI MiniBookIRIE UMPC(MiniBook同型)の「英数・かな」をワンタッチで切替できるよう変更する方法 充電・起動しなくなった「CHUWI MiniBook」の代替として、同型でスペック違いの「IRIE 8インチ UMPC」を購入したのですが、MiniBookの英語キーボードに対して、IRIEの製品は日本語キーボード。MiniBookの英...2021.11.02CHUWI MiniBookソフト
CHUWI MiniBookCHUWI MiniBookがついに文鎮化、バッテリーは正常であるものの、充電・起動せず 上の写真の左側は Pentium Siliver N5000を搭載の「IRIE (FFF)の8インチ UMPC」、右側は Core m3-8100Yを搭載の「CHUWI MiniBook」。スペックは違えど同一製造元のOEM製品(あるい...2021.10.31CHUWI MiniBook
CHUWI MiniBook充電・起動しない CHUWI MiniBook、バッテリーを交換するも状況は変わらず 先日、「CHUWI MiniBookが充電・起動できない状況になった」ことを記載しましたが、海外では複数の同事例があるようです。バッテリー交換で復旧との僅かな事例もあったことから、物は試しと、AliExpressでMiniBookのバッ...2021.10.23CHUWI MiniBook
CHUWI MiniBookCHUWI MiniBookが充電・起動できない状況に。現在の状況と復旧に向けて参照の海外サイト 通勤電車内での記事編集作業に大いに活用していた 8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」ですが、突然 充電しない状況となりました。そして、ついに バッテリーを使い切った後には 起動しない状況に。現在、海外サイトを頼りに復旧方法...2021.10.09CHUWI MiniBook
Win 10 製品情報CPUとメモリ強化の「ドンキ NANOTE P8」、Amazonで販売の7型 Micro PCのスペック比較 ドンキより従来の「NANOTE」のCPUとメモリを強化した「NANOTE P8」が、ドンキ店頭で税込32,780円で販売されています。そこで、同じく7インチで価格帯の近い、海外通販のAliExpressやAmazonで販売のMicro ...2021.09.26Win 10 製品情報ドンキ NANOTE
UMPCAmazonで販売の7インチ UMPC、RAM 8GB, SSD搭載 アルミ製ボディで 36千円。低解像度がネック 2021年5月に「AliExpressで販売中」と紹介の7インチのUMPCですが、Amazonでも販売されていますので、あらためて特徴などを記載します。赤いトラックポイントを装備し、遠目では ThinkPadにも見える製品ですが、アルミ...2021.08.08UMPC
GPDGPD WIN 3、Core i5-1135G7版の単体が約106千円のクーポン情報(7/31まで有効) 5.5インチのゲーミング向けのハンドヘルド端末となる「GPD Win 3」。小さなボディに、インテル 第11世代のCore i5-1135G7 / i7-1165G7、16GB LPDDR4x 4266のメモリ、1TBのM.2 NVMe...2021.07.11GPD
CHUWI MiniBookMiniBookと同一ボディの「FFF 8インチ UMPC」。MiniBook 1年半の利用からメリットを整理してみた 2019年11月より使用してる 8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」。通勤電車内で席に座っての作業には程よいサイズで、キーボードのタイピングも快適なため、数あるWindows 10 PCのなかでも利用頻度の高い端末の一つで...2021.06.27CHUWI MiniBook
CHUWI MiniBookCHUWI MiniBook、交換用バッテリーの販売情報と留意事項 2019年11月に購入した、8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」。通勤電車でのWebサイトのブラウジングやサイト記事の編集には、程よいサイズと快適なキーボードで利用頻度の高い端末の一つです。 このMiniBookですが、...2021.06.05CHUWI MiniBook
ONE-NETBOOKOneMix 4、Core i5-1130G7の10.1インチPCが114千円のクーポン情報(Banggood,7/7まで) 2.5K 解像度 10.1インチのディスプレイに、最小構成でも 4コア 8スレッドのCore i5-1130G7を搭載する「OneMix 4」。ハイスペックでコンパクトなWindows 10ノートですが、メモリ 8GB、SSD 256G...2021.06.05ONE-NETBOOK
Win 10 製品情報7インチ Celeron J3455搭載のUMPCが販売に。黒いボディに赤のトラックポイントで ThinkPadっぽいイメージ そのカラーリングから、ThinkPadと勘違いしてしまったのですが、AliExpressにて「TOPOSH」なるブランドから 7インチのUMPCが販売されています。ドンキ「NANOTE」のようなスペックを犠牲にした製品と思いきや、CPU...2021.05.30Win 10 製品情報UMPC