Win 10 製品情報MINISFORUM S41、Gemini Lake N4120搭載 Stick PCの特徴とセール価格情報 ミニPCの人気におされ、人気に陰りが生じていると思われる Stick PCですが、そのなかで良さそうな製品が「MINISFORUM S41」。私はMINISFORUMのミニPCを3製品レビューしましたが、いづれの製品も造り込みがよく... 2020.10.24Win 10 製品情報Stick PC
Stick PCStick PCの冷却対応に。取付金具の付いた スティックデバイス用ファンが効果的かも 3年前の夏(2017年)に、Stick PCの発熱に悩まされていた私ですが、今では上の画像のように、Stick PCにジャストフィットする「スティックデバイス用のファンクーラー」が販売されています。本日は小ネタ的に当製品の紹介です。... 2020.07.06Stick PC
Stick PCGemini Lake J4105搭載のStick PCが販売に。アルミ製ボディで有線LANポートも搭載 携帯に便利なStick PCと言えば、CPUにAtom Z8350を搭載する製品が多いのですが、今回紹介の製品は、Gemini Lake J4105と上位のCPUを搭載するうえに、アルミ製ボディに有線LANポートを装備し、スペック的... 2020.06.14Stick PC
Win 10 製品情報ドスパラ、14,800円のStick PC「DG-STK4C」を販売開始。Atom Z8700搭載でコスパ度アップ 2019年2月22日に、ドスパラよりAtom X7 Z8700を搭載するStick PC「DG-STK4C」が販売されました。メモリ 4GB、ストレージ 32GB、Windows 10 Home 64 Bitを搭載し、価格は14,8... 2019.02.23Win 10 製品情報Stick PC
Win 10 製品情報ドスパラ、Gemini Lake N4000搭載のStick PC「DG-STK5S」をリリース。デスクトップ代替使用も可能なスペックに進化 ドスパラより、Gemini Lake N4000を搭載するStick PC「DG-STK5S」がリリースされています。かつて、価格.comの「パソコン」ランキングにて1位となっていた記憶もある同社のStick PCであり、また、価格... 2019.01.13Win 10 製品情報Stick PC
Stick PCChrome OS (CloudReady)を非力なStick PCへインストール、Windows 10よりもサクサクした動きに大満足 ついに完了した、Windows 10 Stick PCへのChrome OS (CloudReady)のインストール。以前から試していたのですが、セキュアブートを無効化できずに頓挫。本日 BIOSの複数項目を変更しようやくセキュアブ... 2018.08.26Stick PCChromebook
Stick PC熱すぎるStick PC DG-STK3にCPU用の巨大ヒートシンクに取付。さすがに冷却効果あり 最近、Stick PCを使用の際に気になるのが、本体がかなりの熱を帯びていること。既に大きなヒートシンクのサンドイッチ構造にしていたものの、不安になるほどの高温に。そこで、中古のCPU用の巨大ヒートシンクを流用すると、CPU温度の平均は9度ほど下落。 2018.06.03Stick PC
Stick PCまだまだ人気のStick PC、価格.com/Amazonでランキング上位機種の概要比較 ふと、価格.comのデスクトップパソコンの売れ筋ランキングを確認してみると、ドスパラのStick PC「DG-STK4」が15位に(※)。そして、AmazonのデスクトップPCのカテゴリーでは、Stick PC「Compute St... 2018.05.27Stick PC
Stick PCStick PC DG-STK3、購入1年後の体感レスポンスをノートPCと比較してみた 2017年度末の1週間、なぜだか1年以上前の記事「DG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュー」に再びアクセスが集まっています。 特にセールを行っていることもなく、また... 2018.01.01Stick PC
Stick PCPCがBitLocker ロックアウト。回復キー獲得から起動までの手順 久しぶりにWidnows 10 Stick PCを立ち上げてみると、「使用できる状態に戻すには回復キーを入力してください」のBitLockerのメッセージが全面表示となり、Windows 10が起動できません。 以前、Stic... 2017.11.05Stick PCWin 10 設定
Stick PCStick PC、動画視聴でCPUが79度に。たまらずファン取付の効果を検証してみた 暑い夏 真っ盛りですが、先日 Stick PC(DG-STK3)にてYouTubeを観ていると、取り付けているヒートシンクがかなりの熱を帯びています。そこで、たまらず手元にあったパソコン用のファンを取り付け、ファンの有無で温度の上昇... 2017.08.07Stick PC
Stick PCStick PC vs ミニPC、発売時期が異なる2種をあえて比較してみた 購入以来、液晶テレビの大画面に出力し、快適に使用しているStick PCですが、有線LAN接続や、ヒートシンク取付やらで、Stick PCらしからず巨大化してきました。海外サイトであるTechTabletsを参照していると、遅ればせながらに... 2017.07.09Stick PC
Stick PCAndroid Stick MK809Ⅲ、micrSDからUbuntuを起動する方法 先日、今更ながらにAndroid Stick(海外ではAndroid mini PCとの呼称)のレビュー記事を掲載し、このAndroid StickにLinuxの導入を目論んでいる、と報告しました。 海外サイトも含め、多くのサ... 2017.05.01Stick PCAndroid
Stick PCStick PCに買って後悔しない不可欠な周辺機器、あると便利な関連機器 コタツで暖まりながら、テレビの大画面でのブログ編集・Webサイトの巡回に大活躍しているStick PC (スティック型パソコン) DG-STK3ですが、入力機器等の付属品がないだけに、ある程度のアクセサリ-・グッズを買い揃えないと使... 2017.02.11Stick PC
Stick PCStick PC DG-STK3の冷却に銅板とアルミヒートシンクを利用してみた 安くて便利なStick PCですが、ファンレスであるがために、課題としてあげられているのが排熱・冷却対応。夏には熱暴走してしまうかもと不安がよぎります。今回、この冷却・熱対策のため、銅板とアルミヒートシンクを用いて改造してみました。 2017.01.03Stick PC
Stick PC快適ななかにも課題あり、DG-STK3を1カ月半使用した再レビュー 先日の記事「DG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュー」にて、Windows 10のStick PCであるDG-STK3を紹介してから約1カ月半が経過しました。 ライ... 2016.12.13Stick PC
Stick PCStick PCの快適操作に便利な格安で使えるケーブル・入力機器 先日の記事「DG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュー 」にて、Winodows 10のStick PCであるDG-STK3を絶賛しましたが、手元にあったUSBのマ... 2016.11.12Stick PC
Stick PCDG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュー 先日の記事ドスパラ周年祭でコスパの高いStick PC、Win 10スマホがお買い得価格ににて記載しましたが、DiginnosのWindows 10のStick PCであるDG-STK3を購入しました。購入・受取後 4日目ですが、こ... 2016.11.06Stick PCCore 2 Duo
Stick PCドスパラ周年祭でコスパの高いStick PC、Win 10スマホがお買い得価格に 昨日から約9ヵ月前の記事「Windows 10 搭載のワリキリPC、そのコスパを比較検討してみた」に突然アクセスが集まっているようですが、そうとは知らずに昨日、ワリキリPCと同じDiginnos(デジノス)の商品であるスティックPC... 2016.11.03Stick PC