Mac

設定・アプリ

PicStorage、カメラのキタムラのクラウドストレージを試してみた。Windows PC / Mac / スマホとの連携が秀逸

私は iPhoneで撮影した写真の保存、MacやWindows PCとの連携として、 iCloudの写真を利用しています。写真以外のWordなどのドキュメントも含めた PCやスマホとの連携においては、「カメラのキタムラ」のクラウドストレ...
設定・アプリ

Android 端末における Widevineとは。概要とL1,L2,L3の相違、L1,L3の画質を実機で確認してみた

最近のAndroid 端末においては、上の画像のように「Google Widevine L1に対応」とする製品が増えてきました。逆に言えば、Widevine L1に未対応の製品の場合は「Widevine」の明記のないことが多いのですが、...
M1 M2 Mac

M2 Mac Parallels Windows 11 ベンチマーク、Geekbench 5のスコアはCore i3-1215U相当。ただし、動作しないベンチソフトもあり

M2 Pro Mac mini(メモリ 16GB)に、Parallels Desktopの仮想環境にWindows 11を導入していましたが、ベンチマークを計測していませんでした。そこで今回、Geekbench 5のみを実行しましたので...
スポンサーリンク
ターゲットディスプレイ

M1 MacBook Air、iMac 27 Mid 2010のターゲットディスプレイ。macOS Venturaで機能することを確認。必要となるパーツとシステム情報

上の写真は、M1 MacBook Airを iMac 27インチ Mid 2010に接続し、映像出力している様子です。これは、iMacのターゲットディスプレイにより実現していますが、特定の旧型 iMacでは M1 / M2 Macの外部...
M1 M2 Mac

M2 Mac miniで使用中、使って便利な周辺機器 13選。MX KEYS mini KX700、縦置きスタンド、Parallels 他

M 2 Pro Mac miniを使い始めて1ヶ月経過しましたが、M 2 Mac mini にて使用中、使って便利な周辺機器について記載します。M2 Mac mini用に揃えた製品のほか、Windows ミニPC、インテル Mac mi...
Mac 周辺機器

ロジクール MX KEYS mini KX700 レビュー、クセのないタイピング感でマルチペアリングとBoltの切替も良好。Satech X1 / ThinkPadとのタイピング感の相違

これまでメインのキーボードとして、Macでは「Satechi X1」、Winodwsでは「ThinkPad トラックポイント・キーボード(有線)」を使用していましたが、Mac / Windowsともに使用できるキーボードとして「ロジクー...
モニター

ポータブルモニターでのケーブル隠し、U字型 USB Type-Cアダプターの使用感。2個使用で、電源・映像ケーブルともに見た目スッキリ

上の写真は、ポータブルモニターに「U字型 USB Type-C アダプター」を2個取り付け、M1 MacBook Airから映像出力している様子です。ポータブルモニターに直線型のUSB Type-CケーブルとHDMIケーブルを接続した場...
Mac 周辺機器

SABRENT Mac mini用 VESA マウント レビュー、安価ながらもスチール製で頑丈、Mac miniをしっかり保護

今回レビューする製品は、SABRENT Mac mini用 VESA マウント / デスク下マウント。Amazonでの同種の製品では最安のものですが、スチール製でしっかりとした製品です。 設置場所は検討中ですが、安価な割には強度があり...
Mac 周辺機器

M2 / M1 Macで動作を確認、USB Type-C to DisplayPort ケーブルの簡易レビュー

M2 Pro Mac mini / M1 MacBook Air および会社で使用のWindows PC向けに、Amazonにて安価なUSB Type-C(Thunderbolt 3) to DisplayPort ケーブルを購入しまし...
M1 M2 Mac

Mac mini ドッキングステーション 実機レビュー、M2 Mac miniとインテル Mac miniでの動作を確認

今回レビューする製品は、Mac mini ドッキングステーション。国内通販では、M.2 SSDポートを備えた製品、HDMI / DPの映像出力を備えた製品など、複数の製品が販売されています。 私はこの数ヶ月で、USB接続のM.2 SS...
Win 11 設定

M2 MacのParallels / Windows 11、Windows 11を2nd ディスプレイに表示の事例

上の写真は、M2 Mac miniの映像を2つのモニターに出力し、一方をmacOS、もう一方をParallels Desktopの仮想環境に導入のWindows 11としたもの。 下側のポータブルモニターが macOSでの仮想環境であ...
インテル Mac

MacBook Pro 17インチ Mid 2010、今更ながらの実機レビュー、RAM 8GB / SSD換装、大画面と快適タイピングで軽作業なら現役続行

今回レビューするのは、2023年2月現在では約12年落ちの「MacBook Pro 17インチ Mid 2010(非光沢パネル)」。フリマにて「ジャンク」とあったものの、比較的 程度のよい製品を購入しました。 購入後に、メモリ増設・S...
Win 11 設定

M2 Pro Mac mini / RAM 16GBに Parallels / Windows 11を導入。導入方法と体感レスポンス

macOS VenturaのM2 Mac Pro Mac miniに「Parallels Desktop 18 for Mac」をインストール、仮想環境にWindows 11 Proを導入しました。M1 MacBook Airにも Pa...
M1 M2 Mac

Geekbench 6 vs 5のスコア、M2 / M1 Macなど、数台のPCで実測スコアの相関を確認してみた

2023年2月18日現在、Windows / macOS / iOS / iPad OS / Androidともに、Geekbench 5からGeekbench 6に置き換わっています。私は実機レビューしたPC / 紹介したPCなど、G...
M1 M2 Mac

M2 Mac mini / M1 MacBook Air、Thunderbolt 3/4対応 外付SSDケースでのPCIe 3.0 SSDのベンチスコアを計測してみた

Thunderbolt 3/4に対応のNVMe SSD ケースを購入し、PCIe 3.0 M2 SSDのベンチスコアを M1 MacBook Air / M2 Pro Mac miniにて計測してみました。 それほど高速でない PCI...
M1 M2 Mac

M2 Pro Mac mini、解像度の異なる3台のモニターへの映像出力を試してみた

映像出力ポートとして、HDMI、Thunderbolt 4を4ポート装備する「M2 Pro Mac mini」ですが、うち、3台のディスプレイへの同時出力をサポートしています。そこで今回、3台のディスプレイへの出力を実機で確認してみまし...
M1 M2 Mac

M2 Mac mini 実機レビュー、外観編。11年前のインテル Mac miniと比較も。10年以上変わらないデザインは秀逸

M1 MacBook Airを所有するなか、メインのデスクトップ端末として M2 Pro Mac miniを購入。先日のベンチマークの実機レビューに続き、外観について 手元にあるMac mini Late 2012との比較も含めて記載し...
M1 M2 Mac

M2 Mac miniに外付けSSDを接続し読み書きスコアを計測。USB 3.2 安価なSSD ケースでの参考値

M2 Mac miniにて使用したい周辺機器の一つが外付けSSD。Thunderbolt 4対応のSSD ケースが欲しいところですが、割高なうえに相性も気になり、購入に踏み切れずにいます。 そこで、手元にある USB 3.2のSSD ...
M1 M2 Mac

M2 Mac miniの映像出力を旧型 iMacに設定。ターゲットディスプレイが機能することを確認

M2 Pro Mac miniの映像出力先として、現在のところ ターゲットディスプレイとして利用可能な iMac 27インチ Mid 2010としています。以前にレポートした M1 MacBook Airも同様ですが、USB Type-...
M1 M2 Mac

M2 Pro Mac mini 実機レビュー、ベンチスコアとシステム情報編。SSD 512GBのスコアは M1 256GBよりも多少高くて一安心

昨日(2023年2月3日)に注文した M2 Proを搭載のMac miniを、注目翌日の本日(2月4日)受領しました。早速、ベンチスコアを計測しましたので、実機のシステム情報とあわせて速報ベースでお伝えします。その他の機能や使用感につい...
M1 M2 Mac

M1 / M2 チップのGeekbench 5 スコア一覧。M2 Mac mini 購入の検討材料に整理してみた

Apple M2 チップを搭載の「Mac mini 2023モデル」の購入を検討中の私ですが、M2 vs M1 チップは、所有するM1 MacBook Airとインテル Macの相違ほど強烈でないために、購入すべきか否か、M2 or M...
設定・アプリ

Macで WiFi ネットワーク接続先の優先順位を変更する方法(macOS Ventura以前)

Macでの WiFi ネットワーク接続先の優先順位を変更する方法について記載します。私の場合、自宅の1階と2階に設置のルーターのうち、Macから離れた 速度の遅い1階のルーターのネットワークに自動接続されていました。WiFi 接続先の優...
Win 11 製品情報

1/29まで、Vector サイトで「Parallels Desktop」がセール中。年間サブスク版は4,980円

M1 / M2 Macの仮想環境にて、Windows 11 / 10が快適に動作する「Parallels Desktop」。私はM1 MacBook Airに、Windows 11と10を導入し、macOSも含めて 3つのOS間のファイ...
スポンサーリンク