Winnovo V146、14インチ最安PCのスペックと特徴。ストレージが32GB固定であるのが惜しい | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Winnovo V146、14インチ最安PCのスペックと特徴。ストレージが32GB固定であるのが惜しい

Winnovoなるブランドあるいはメーカーから、おそらくは14インチで最安となる179.99ドルのWindows 10 PC がリリースされています。

スペック的にはAtom Z8350、メモリ 4GBの廉価版としてはよくあるパターンですが、ストレージがeMMC 32GBの固定であるのが惜しい。今回はこの「Winnovo V146」のスペックと特徴を記載します。

Winnovoってどんな会社?

私はWinnovoなるブランド・メーカー名を初めて聞いたため、概要を確認してみましたが、公式サイトはしっかりした会社です。その会社概要を抜粋すると以下となります。

 

  • 中国 深センに2010年に設立された会社であり、OEM/ODMをメインとしている。
  • 20の製造ラインで500人の従業員が従事。
  • PC以外にスマホ・タブレットも製造。

 

以降は私が公式サイトを確認しての感想です。

  • 工場・製造ラインの大きめの写真が複数あり、品質などへの自信のあらわれでしょう。
  • 公式サイトにラインナップされている製品には、今回紹介のWinnovo V146はないのですが、例えばスマホ・タブレットはメモリ 1GBの旧世代のものが多く、おそらくは自社からの販売は少ないのでしょう。
  • あるいは、公式サイトを更新していない可能性も大きいです。Xiaomi、Chuwi、Teclastですら更新が遅くなっていますので。
  • Atom Z8300を搭載する、11.6インチの2 in 1タブレットもラインナップされていますが、かつてどこかで見たような記憶が。ODMとして他社ブランドで販売していたのでしょう。
  • 全般的には今後の展開も含め、未知数のようなイメージです。

 

Winnovo V146のスペック

Winnovo V146のスペックは以下となります。

 

  • CPU: Intel Atom X5-Z8350
  • OS: Windows 10
  • ストレージ: 32GB EMMC
  • メモリ: 4GB
  • Bluetooth: 4.0
  • WIFI: 802.11 a/b/g/n/ac
  • ディスプレイ: 14インチ、IPS、解像度 1920 x 1080 (FHD)
  • ポート類: Mini HDMI、USB 3.0、USB2.0
  • バッテリー: 9000mAh
  • サイズ: 32.90 x 21.70 x 2.10 cm、1.3kg

 

179.99ドルの価格で特筆すべき事項は、IPSパネルであることに、Mini HDMIポートを備えていること。いづれもこの価格帯では立派な仕様です。

やはり、惜しいのはストレージが32GB固定であること。「SSD増設可能に」とは言いませんが、64GBであればよいのですが。

32GBの場合、昨今のWindows 10のアップデートでは、容量不足でアップデートできず、また、アップデートを止めることは困難であるため、頻繁に更新通知・更新の督促を受領することになります。

 

▼私のPC選びの大きなポイントの一つであるキーボードは、クセのない素直なキー配列のようです。

 

まとめ

重ねて記載しますが、179.99ドルでIPSパネル搭載と検討しているのですが、ストレージ 32GBであることが悔やまれます。

下記画像のGearBestの販売進捗をみると、それなりの売れ行きのようにも感じるものの、「64GB版があればさらに売れるのに」と思ってしまいます。

同価格帯でのWindows 10 PCの購入は困難であるものの、ここは30ドル程度追加して、セール時のJumper EZBook 3 Pro、あるいはAIWO 737A2あたりがよいとの認識です。いづれも、ストレージは64GB (EZBook 3 ProはSSD増設可能)、アルミ製ボディでより満足度が高くなります。

 

▼GearBestの販売情報。中央のオレンジのラインが売れ行きを示すものですが、順調に推移しているようです。

Gearbest Winnovo V146
Winnovo V146

 

▼大規模セール時には、200ドル前後で販売されることも多い Jumper EZBook 3 Pro

Jumper EZBook 3 Pro レスポンス / 使用感のレビュー、これで2万円台とは驚愕のコスパの高さ
Jumper EZBook 3 Pro関連の記事が続きますが、利用を始めて1週間経ったところで、レスポンス・使い勝手等のレビューです。ちなみに、私は既にSSDに換装していますので、ストレージ関連のレスポンス等は参考情報です。関連...

▼200ドル前後の価格が定着しているAIWO 737A2

AIWO 737A2 実機 使用感のレビュー。190ドルながらもライトユースなら十分なレスポンスでキーボードも快適
Apollo Lake N3450、あるいはAtom Z8350を搭載する13.3インチのファンレスノート「AIWO 737A」。このうち、Z8350を搭載する737A2につき、先日の外観レビューに続いて使用感などのレビューです。全般的...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました