TRIGKEY G4 ミニPC、Alder Lake-N N100 / メモリ 16GB / PCIe SSD 500GBを搭載し、約28千円で販売中

同スペックの他のミニPCブランドよりも安価で販売することの多い「TRIGKEY」。CPUにインテル 第12世代のAlder Lake-N N100、メモリ 16GB、PCIe SSD 500GBの「TRIGKEY Geen G4」が、Amazonにて27,880円(2023年3月11日現在、15%オフのクーポン利用)にて販売されています。

Alder Lake-N N100のベンチマークスコアは、エントリークラスのミニPCやノートPCでの搭載事例の多い Jasper Lake N5105よりも約30%増となり、モバイル向けの第7世代 Core i5クラスの実力です。

販売元

TRIGKEY Geen G4、Amazon

スポンサーリンク

TRIGKEY Geen G4のスペック

通常のミニPCよりも一回り小さい製品ですが、惜しいのはメモリスロットが一つのみであること。ただし、G4のN100 版 Amazonモデルは、メモリ 16GBを搭載しており(16GB x 1のシングルチャネル)、しかも安心のCrucial製のメモリです。

なお、AmazonではAlder Lake-N N95モデルも販売されていますが、この場合は メモリ 8GB、PCIe SSD 256GBです。

CPUAlder Lake N95、4コア4スレッド、最大  3.4GHz
GPUIntel UHD Graphics
メモリ16GB DDR4、スロットは1つのみ
ストレージM.2 PCIe SSD 500GB、2.5インチ HDD / SSDを増設可能
WiFiWiFi 6対応
Bluetooth5.2
ポート類USB 3.2 x 4、HDMI x 2、有線LAN
サイズ115 x 102 x 41mm
OSWindows 11 Pro

 

▲▼CINEBENCH R20のマルチコアのスコアは、Jasper Lake N5105の789に対して、Alder Lake-N N100は約26%増の997とあります。以下の記事にて記載していますが、ほぼ同水準となる N95のGeekbench 5 シングルコアのスコアは、N5105と同水準のN5095の約40%増となり、Core i5-7300U相当、よく言えば Core i3-10110Uに近い水準です。

ただし、Web ブラウジングや在宅勤務の普段使いで、N100(N95)とN5105(N5095)との相違を体感できるほどではありません比較では、若干キビキビしている程度です。このため、Jasper LakeのPCをお持ちの方は買い替えるほどではないのですが、今後 新たに購入する場合には、N100 / N95がおすすめです。

https://www.sumahoinfo.net/entry/alder-lake-n-n95-geekbench/
▼エントリークラスの製品でもあり、樹脂製のボディです。ボディ自体は上の記事で掲載の「Beelink S12」と同じ(天板、配色違い)です。TRIGKEYやBeelinkは製造元ではなく、OEM製品であるとの認識です。

まとめ

Alder Lake N100 / N95を搭載するミニPCがチラホラと販売されつつありますが、Jasper Lake N5105 / N5100 / N5095よりも高パフォーマンスなことは確実であり、コスパにも優れています。

うち、冒頭にも記載しましたが、TRIGKEYのミニPCは他ブランドよりも安価で販売されていることが多く、購入候補となる製品です。

 

▼競合する製品は「Beelink S12 / S12 Pro」

Beelink Mini S12 / 12 Pro、Alder Lake-N N95 / N100搭載 ミニPCのスペック。N5105より約20% パフォーマンスアップ
先日、CPUにインテル 第12世代 Alder Lake-N100を搭載するミニPC「MOREFINE M9」を紹介しましたが、ミニPCの老舗 BeelinkからもN95 あるいはN100を搭載の「Mini S12 / S12 Pr...

 

コメント

楽天市場 人気製品

タイトルとURLをコピーしました