Teclast T50,T40 Pro,M40 Proなど、Tシリーズ・Mシリーズのスペック比較 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Teclast T50,T40 Pro,M40 Proなど、Tシリーズ・Mシリーズのスペック比較

2022年7月現在、Teclastの10インチ Android タブレットとして、フラッグシップのTシリーズ、普及クラスとなるMシリーズなど、複数の製品が販売されていますが、モデル数が多いうえに OSや他の小変更により モデル名も変更となり、混乱することもあります。そこで、TシリーズとMシリーズのうち、主だった製品のスペックを簡易的に比較してみました。

2024年1月3日追記。当記事でおすすめのT40 ProとM40 Proは、既に在庫切れとなっています。文末に本記事投稿後に発売の「T50 Pro」「M50 Pro」の紹介記事へのリンクを掲載していますが、レスポンス重視ならCPU(SoC)にHelio G99を搭載する「T50 Pro」、コスパの高さなら「M50 Pro」となり、双方ともにおすすめできるタブレットです
なお、T60も販売されていますが、CPU(SoC)がUNISOC T616となり、Tシリーズとしては見劣りしますので、今後のPro バージョンに期待です。

関連記事

記事の情報が古くなってきましたので、2024年版として再編集しました。

2024年版、Teclast T60,T50 Pro,M50 Proなど、Tシリーズ・Mシリーズのスペック比較とおすすめ端末

 

Teclast T50 / T40、M40シリーズのスペック比較

タイトル下の画像は「M40 Pro」、上の画像は「M40 Air」です。背面の色合いも近いために ますます混乱してきますが、ここではスペックのみにフォーカスします。

 

▼スペック表が小さい場合には、クリックで拡大ください。上の個別記事で掲載の Teclast T50 / M40 Pro / M40S / M40 Air、T40 Proのスペックを比較しています。その他、T40 Plus、無印のM40とT40、M40SEもありますが、当記事では割愛しました。

 

際立つ事項に黄色網掛していますが、以下のとおり補足します。

  • AnTuTu ベンチスコアをざっくり言えば、UNISOC T618は約20万、T610は約18万、Helio P60は約16万。
  • 上記の水準では、SNSやブラウザ、YouTubeなどの一般的なアプリでは、レスポンスの相違を大きく体感できるものではありません。T618とHelio P60では、多少の違いを感じるかも 程度です。
  • 価格相応にスペックも異なりますが、M40Sは メモリ 4GB / 2スピーカーとなり、スペックとしてはやや劣ります。
  • ストレージは いづれも 128GBですが、高速なUFS 2.1を搭載のM40 Airは一歩リード。ただし、大容量アプリのインストール時でもなければ、他との相違を体感できるものではありません。
  • カメラの画素数も異なりますが、このクラスのカメラはメモ書き代替としての趣きとなり、大きな相違とはならないとの認識です。
  • Teclastをはじめ、新興中国ブランドのタブレットは、金属製の背面などにより 総じて質感が高く、金属製ボディの上記 5製品の質感は同水準。
  • 急速充電に未対応のモデルもありますが、T50の場合にも 18Wと他社のハイエンドと比較すると見劣りするため、ここでは急速充電未対応のモデルも マイナスポイントにならないとの認識です。

 

2023年11月24日追記。以下の記事に記載しましたが、T50はAndroid 13となり、最大 8GBの仮想メモリに対応する 2023モデルが販売されています。

Amazon ブラックフライデーセール、Teclast M50が31%オフ / T50 2023 モデルが20%オフのセール情報

 

コスパ的にはT40 ProとM40 Pro

ディスプレイサイズやメモリ、軽さなど、どれに重きをおくかにより、コスパ度も異なってくるかと思いますが、私の好みも含めて 特にコスパが高いのは T40 ProとM40 Pro。M40 Proはメモリ 6GBとなりますが、一般的には8GBでなくとも 6GBあれば十分です。T50は発売直後でもあり、割高に感じます(T50の発売により、T40 Proのクーポン値引きが大きくなっているとも言えます)。

関連記事

記事の情報が古くなってきましたので、2024年版として再編集しました。

2024年版、Teclast T60,T50 Pro,M50 Proなど、Tシリーズ・Mシリーズのスペック比較とおすすめ端末

 

2024年1月3日追記。T40 ProとM40 Proは既に在庫切れとなっています。以下は本記事投稿後に発売の「T50 Pro」「M50 Pro」の紹介記事です。レスポンス重視ならCPU(SoC)にHelio G99を搭載する「T50 Pro」、コスパの高さなら「M50 Pro」となり、双方ともにおすすめできるタブレットです
なお、T60も販売されていますが、CPU(SoC)がUNISOC T616となり、Tシリーズとしては見劣りしますので、今後のPro バージョンに期待です。

 

Teclast T50 Pro、Helio G99搭載の11インチ Android 13タブレット。AnTuTu スコア 約40万、DOOGEE T30 Proとの簡易比較も

Teclast M50 Pro、UNISOC T616 / 物理メモリ 8GB / 4スピーカー搭載の10型タブレットが発売に。アクア色の背面が新鮮

Teclast T60、12インチ タブレットが発売に。4スピーカーを搭載し Widevine L1にも対応

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました