Teclast F7、14型 Apollo Lake SSD搭載機が277.99ドルで販売中(2018/8/18現在) | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Teclast F7、14型 Apollo Lake SSD搭載機が277.99ドルで販売中(2018/8/18現在)

11.6インチのGemini Lake ノート「F5」に注目がいきがちのTeclastのファンレスノートですが、まだまだ 先に販売されたTeclast F6 Pro、そしてTeclast F7も見逃せません。

このうち、14インチのApollo Lake機であるF7がGeekbuyingでセール(279.99ドル)を行っていますので、あらためてその概要の紹介です。

Teclast F7のスペック

私が頻繁に参照している海外レビューサイト「Tectablets」でもかなりの高評価(Jumper EZBook 3 Proと同等以上)のTeclast F7。スペックは以下となります。

 

Celeron N3450搭載のJumper EZBook 3 Pro、YEPO 737Aとの比較です。表中のF7のストレージは64GB eMMCのモデルですが、今回紹介のモデルはSSD 128GB搭載機です。

スペックとしては、ディスプレイ以外は2017年度に発売のJumper EZBook 3 Pro、YEPO 737Aをはじめとした多くのCeleron N3450と同じ構成となっています。

14インチの中国メーカー製のファンレスノートとの比較も含め、Teclast F7の特徴は以下のとおり。

 

  • 当記事をご覧になっている方には、もはや語る必要もないかと思いますが、Celeron N3450・メモリ 6GBの構成では、Webサイト閲覧、YouTube視聴、オフィスソフトなどはサクサクと稼働します。
  • 14インチで同スペックのJumper EZBook 3LがTNパネルであるのに対し、Teclast F7はIPSパネル。
  • アルミ製ボディで質感高し。
  • 多くの他製品と同様に、背面の小さな扉からM.2 SSDスロットに簡単にアクセスでき、M.2 SSDを換装可能です。
  • Apollo Lakeの後継となるGemini Lake機と比較した場合、以下の記事のとおり GPUのベンチマークはApollo Lakeが優位

 

Gemini Lake vs Apollo Lake、実機のベンチマークと体感レスポンスの比較
Gemini Lake N4100のミニPC「Alfawise T1」をメインPCとして使用し約20日が経過しましたが、これまでの使用実績を踏まえ、あらためて Apollo Lake N3450とベンチマーク、レスポンスの体感差を整理し...

 

悩ましいのは、以下のGemini Lake機が、今回のセール価格とほぼ同価格で購入できること。Teclast F7はメモリ 6GB(DDR3)であるのに対し、Gemini Lake機はメモリ 4GB(DDR4)。体感レスポンスは大きく変わらないために、Apollo Lake機とGemini Lake機の選択は、デザインと価格も大きな要素になるかと思います。

Gemini Lake ノート、Chuwi LapBook SE vs Jumper EZBook X4 IPSパネル版。スペック・外観比較
13~14インチクラスの中国メーカーのGemini Lake ノートにおいて、比較検討することが多くなると思われるのが「Chuwi LapBook SE」と「Jumper EZBook X4」。2017年度のApollo Lake ノー...

 

▼Teclast F7の質感、同スペック・同ディスプレイサイズでありながらTNパネルのJumper EZBook 3Lとの相違は以下の動画でよくわかります。


 

Geekbuyingでの販売情報。2018年8月18日現在のセール価格であり、価格は流動的です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました