Lenovo, ThinkPadThinkPad T420sのHackintosh、macOSとWin 10のデュアル化完了。7列キーボードの快適環境で X220のMac化よりも安定動作 2021年1月に、HackintoshによるmacOSの導入を目的として、中古のLenovo ThinkPad T420s(2011年製)を購入しました。しばらく、Windows 10で使用、そしてHackintoshの試行錯誤の後... 2021.04.04Lenovo, ThinkPadHackintosh
HackintoshThinkPad E130、HackintoshでHigh Sierraをインストール。X220のMac化よりも快適に動作 2020年10月に4,980円で購入した 中古のThinkPad E130。「ジャンク」とあったものの、多くの事例があるように、ヒンジが壊れている以外は良い状態のもの。HackintoshによるMac化を目的として購入したのですが、... 2021.03.14Hackintosh
Lenovo, ThinkPadThinkPad T420sのキーボードを交換。購入した製品と交換手順。X220と同じく快適タイピングで現役続行 アイソレーションタイプでない ThinkPadのキーボードが好きな私。中古のThinkPad X220に加えて、同じキーボードを搭載する ThinkPad T420sを購入したのですが、装備するのは英語キーボード。他のPCでは英語キ... 2021.02.23Lenovo, ThinkPad
Lenovo, ThinkPadThinkPad 丸型・角形 電源コネクター変換ケーブルを試してみた。X220やX1 Carbonなど、旧製品の電源の有効利用が可能 ThinkPad X220やX1 Carbon 2016モデルなどの旧製品を複数所有している私ですが、電源が丸型と角型の2つが混在しているため、その都度 電源アダプターの取替がかなり面倒です。そこで、丸型から角型への安価な変換アダプ... 2021.02.02Lenovo, ThinkPad
Lenovo, ThinkPad中古購入のThinkPad X220、TNパネルと思いきやIPSパネルと判明。型番からの確認経緯 2020年4月に中古で購入した「ThinkPad X220」。「TNパネルにしては、かなり視野角が広いぞ」と不思議に思っていたのですが、ディスプレイの型番から追跡してみるとIPSパネルでした。私が購入したX220は約1万円で、メモリ... 2020.09.23Lenovo, ThinkPad
Lenovo, ThinkPadやはり快適、ThinkPad X220のタイピング。今さらながらのキーボードの使用感(2020年夏) 快適なキーボードとHackintoshへの適合から、あえて2011年に発売のlenovo ThinkPad X220を購入した私ですが、アイソレーションキーが全盛のなかで、昔ながらのX220のキーボードのタイピング感はよいものです。... 2020.08.19Lenovo, ThinkPad
Lenovo, ThinkPadThinkPadのパーツ探しならAliExpressが種類も豊富、X220のパーツの販売事例 最近、ヤフオクやメルカリ、PayPay フリマなどで、Lenovo ThinkPadを物色していた私。結局、ヤフオクにて X1 Carbon 2016モデルを落札したのですが、X220やX230などの古い中古の場合には、パームレスト... 2020.08.17Lenovo, ThinkPad
Lenovo, ThinkPadHackintoshしたThinkPad X220、3ヶ月利用後の不具合状況のまとめ。大きな不具合は解消し便利に使用中 現在、モバイル向けの第8世代のCore i3 / i7を搭載するミニPCにて、macOSが動作するHackintoshを夢見ている私ですが、インストール画面にも行き着かずに難航中。そこで、4月にHackintoshによるmacOS ... 2020.06.27Lenovo, ThinkPadHackintosh
端末レビューThinkPad X220でHackintosh、macOS High Sierraをインストール。ほぼ完璧動作も起動が不安定に(対応済) HackintoshによるmacOSとWindows 10のデュアルブートを夢見て、中古で購入したLenovo ThinkPad X220。国内外でのHackintoshの事例も多く、ツールも用意されているX220ですが、私の場合は... 2020.04.11端末レビューLenovo, ThinkPadHackintosh
端末レビューThinkPad X220を2.5インチとmSATAのデュアル SSD化、互換バッテリーに交換 今さらながらに9年落ちのLenovo ThinkPad X220を2020年3月末に購入。目的は、評価の高いキーボードを活かしたサイト記事編集と、HackintoshによりmacOSの夢を見ること(難なく実現しました。詳細は別記事に... 2020.04.06端末レビューLenovo, ThinkPadHackintosh
端末レビュー9年落ちのThinkPad X220の中古を購入、格別なタイピング感で体感レスポンスもGemini Lake以上の快適さ 先日(2020年3月末)、2011年5月の発売から約9年経過した、中古の「Lenovo ThinkPad X220」を購入。評価の高いキーボードを活かしたサイト記事の編集用に、各種増設のカスタマイズのお遊び用に、最大のポイントはHa... 2020.04.05端末レビューLenovo, ThinkPadHackintosh