マウスロジクール M650 レビュー、ホイールと底面の動きは極めて滑らかで使いやすい。ただし、Bluetooth / Boltの両接続も Easy-switchには未対応 ロジクールのマウスとしては、2017年から「M590」と「M557」を使用していました(その他のマウスも使用しています)。さすがに「M590」がヘタってきたこと、上の写真の同社のキーボード「MX KEYS mini KX700」のB... 2023.02.12マウス
在宅勤務ロジクール デスクマット(MP20MG)レビュー、滑りにくいゴム製の背面で購入して正解 木目調のPCデスクの天板を粘着シートでホワイト化したのですが、マウスの滑りがよくないために、ロジクールのデスクマット(MP20MG) を購入しました。シックなカラーで背面はラバーベースで滑りにくく、もちろんマウス操作も全く問題なしで... 2022.10.22在宅勤務周辺機器
設定・アプリ8インチ Android タブのキーボードケースに iPad mini用を組み合わせてみた。要加工だが、タイピング感は良好 上の写真は 8インチのAndroid タブレット「Blackview Tab 6 」に iPad miniのキーボードケースを組み合わせたものです。キーボードケースは既に終売のロジクールの製品ですが、横幅はピッタリです。また、8イン... 2022.06.20設定・アプリ端末レビュー(Android)
マウスロジクール Unifying レシーバーをマウス「M590」で試してみた。ポン付けで即認識、レシーバーを紛失した際にも利用可能 2017年7月より、3年以上も使用している ロジクールのマウス「 M590」。BluetoothとUSB無線の双方を利用できることが大きなメリットですが、USB無線が不安定な状況もあり、主にBluetooth側で使用しています。その... 2021.02.13マウス
マウスロジクール M590、USB無線で接続できない要因は「Logicool Options」が影響か? ロジクールのマウスのなかでも根強い人気の「M590」。USB無線とBluetoothの双方で使用でき、さらには静音仕様でロジクール Flowも使用することができることが人気のポイントでしょうか。ただし、悩まされているのが、USB無線... 2020.08.15マウス
Mac 周辺機器ロジクール K380、Macでの使用感。キーは小さいものの、軽快さとBluetooth接続の安定度は格別 先日購入した 中古のApple ワイヤレスキーボード「A1314」ですが、長時間のスリープから復帰するとBluetoothが切断されている現象が稀に発生しています。一方、以前からWindowsにてメイン利用していた、Bluetoot... 2020.07.19Mac 周辺機器Mac
iPadiPad mini用に5年前のロジクール ik0760を1,451円で購入。タイピング感と静音性はさすがにロジクール iPad用のキーボードとしては、ロジクールの製品がダントツに使いやすいと思っている私ですが、Amazonを巡回していると、2014年5月に発売のiPad mini 初代・第2世代向けのik0760の新品と明記のあるものが、1,451... 2019.08.24iPad
マウスM590など ロジクール製マウスのUSB無線が反応しない場合の再設定方法 ロジクールのマウス M590をBluetoothと無線の双方にて使用していたのですが、ある日 無線側が全く機能しない状況となりました。しばらくそのまま放置していたのですが、ロジクールのソフト「Logicool Options」を利用... 2018.12.28マウス
iPadiPad 2017用に中古のロジクール キーボードケース(TF725)を購入。バッテリーが残っていれば快適に利用可能 iPad 2017 / 2018モデルでも使用できる、2014年に販売のiPad Air用のキーボードケース「ロジクール TF725SE」。リチウム電池の耐用年数は4年程度となり、2019年2月時点ではバッテリー稼働するかどうかが焦... 2018.10.06iPad
マウスロジクール M221、千円ながらも十分な静音性と滑らかさで複数欲しくなるワイヤレス静音マウス 近所のケーズデンキにて、ロジクールのワイヤレス静音マウス「M221」が千円ちょっとで販売していたので、安さにつられて購入。その価格からそれほど期待していなかったのですが、使ってみると手になじむコンパクトさと滑りのよさなど、静音以外に... 2018.09.30マウス
端末レビュー(Android)Teclast M89, iPad miniサイズのAndroidタブにロジクール TM725が抜群のフィット感 冒頭の画像は、iPad miniとほぼ同サイズのAndroidタブレット「Teclast M89」にロジクールのiPad mini向けキーボード「TM725」を組み合わせたもの。 通勤電車内でのブログ記事編集用にiPad mi... 2018.07.29端末レビュー(Android)
周辺機器ロジクール K380、長期運用再レビュー。快適タイピングの3つの特徴 2017年10月に購入したロジクールのキーボード「K380」ですが、暖かくなりコタツでのノートPCを使用する頻度が少なくなったこと、そして23.6インチの液晶モニターを購入しこと(机上での作業時間が増えたこと)に伴い、このK380を... 2018.06.17周辺機器
iPadiPad用キーボードカバーはロジクール製がタイピングしやすい3つの理由 外出先、特に電車内での快適なブログ記事編集のために、iPad / iPad mini用の複数のキーボードカバー、あるいはキーボード単体を購入しました。店頭での試し打ちも含め、多くのiPad / iPad mini用のキーボードカバー... 2018.02.10iPad
マウスロジクール M590、かなり使えるマルチデバイス機能、2台のPCを瞬時に切替 2017年7月の月初より使用しているロジクールのマウス M590。先のレビュー記事にて「その真骨頂はロジクールFlowにあり」とお伝えした一方で、この2ヵ月間 最も頻繁に使用する機能がマルチデバイス。M590のボタン一つで、2台のP... 2017.09.02マウス
iPadロジクール iK1052、iPad 2017に待望のキーボード付ケースが登場。その特徴を確認 iPad mini3用のキーボードにこだわり、最終的にはロジクールのKeys-To-Goに落ち着いた私。主に家族が使用しているiPad 2017には、打鍵音がややや響くことを除いては普通に使える安価なキーボード付ケースを使用していますが、気... 2017.07.28iPadiPhone・iPad
マウスロジクール M590 レビュー、静音かつBluetoothの安定度もメリット絶大 サイレントなうえに、PC間でコピペができる、ロジクールのマウス M590。M557を購入した直後であり、また、マウスとしてはやや高価なために購入すべきか迷ったものの、ロジクール製マウスのBluetooth接続の安定度とサイレントとの... 2017.07.01マウス
マウスロジクール M590、静音かつPC間のコピペ可能なマウスが登場 先日、ロジクールのBluetoothマウス「M557」を購入したばかりなのですが、タッチの差で私が求めていたサイレントマウスである「M590」が、2017年6月22日に発売予定であることを情報入手。サイレント、しかも マウスカーソル... 2017.06.03マウス
マウスロジクール M557、安定感抜群のBluetoothマウスのレビュー 今回、Amazonなどのレビューでも高評価のBluetooth マウス、ロジクール M557を購入しましたので、その使い勝手などをレビューします。これで、自宅で利用あるいは携帯用のマウスはこれで5個。使用感など、他のマウスと比較しつ... 2017.06.03マウス
iPadiPad mini キーボードケースの決定版、ロジクール フォリオ TM725 レビュー iPad mini用の快適なキーボードを探し求めていた私。先日、ヤフオクでロジクールのキーボード付ケースである「ウルトラスリムキーボード フォリオ m1」が出品されており、缶コーヒーよりも安い破格値にて、まさかの落札。 フォリ... 2017.05.29iPadiPhone・iPad