レビュー | ページ 20 | Win And I net

レビュー

UMPC

One Mix 2S 実機の外観レビュー。精巧・精緻な造りも、キーボードはサイズ的に難あり

2月5日に注文し出荷督促のうえに2月27日に受領したOne Mix 2Sですが、約5時間使用の後にまさかの起動しない事態に。返品修理となること濃厚ですが、そうなるとおそらくは最短2週間ほどは手元にない状況になるため、起動しないままに外観...
端末レビュー

13.3型 4K液晶にCore i7、PCIe SSDも搭載可能な格安ノート「m-Book J371」の実機レビュー

13.3インチに第8世代のCore i7、4Kの高解像度、PCIe SSDも選択可能なマウスコンピューターのm-Book J371。以前から高解像度のノートパソコンを使用してみたいとの想いがあり、メモリ 8GB、256GB SATA S...
iPad

iPad 2018/2017用 360度回転式キーボードケースの実機レビュー

ディスプレイが360度回転する、iPad 2017/2018向けのキーボードを2018年10月にAmazonにて購入。Amazonでは同型と思われるキーボード付ケースが多数販売されており、概ね評価は良好・その評価に釣られて購入したのです...
Chuwi Hi10 Pro

Chuwi Hi10 ProをLinux MintとWindows 10のデュアルブート化。Linux MintはWin 10より快適に稼働

先日の記事「Chwui Hi10 ProでChrome OS (CloudReady)をUSB Bootするも、不具合多く機能せず」にて記載しましたが、Chuwi Hi10 ProにてChrome OSのUSB Bootを試してみたもの...
ASUS

ASUS T90Chiで充電中にUSB機器使用が可能、ルートアール給電OTGハブのレビュー

ASUS T90ChiのデメリットはUSBポートが一つしかなく、USB機器を接続中には充電できないこと。そこで、ルートアールのUSBチェッカー機能付き 給電OTGハブを試してみると、USB機器を使用しながら想像以上に充電可能に。今回はこの製品のレビューです。
ASUS

ASUS T90Chi、約2,000円のDell スタイラスペンの使用でますます快適に。マウス代替としての使用もバッチリ

通勤電車内あるいは外出時の隙間時間のサイト記事編集に、手放せない端末がWindows 10 2 in 1であるASUS T90Chi。2019年2月の現在では中古のみが出回っていますが、Vaio type Pとサイズ感が近い8.9インチ...
端末レビュー(Android)

UMIDIGI A3 Pro 実機レビュー、安価ながらも質感よくレスポンスも実用的だが一部に課題も

Amazonにて約9,000円で販売のUMIDIGI A3 Pro。5.7インチのコンパクトなボディサイズとなり、通勤電車内での片手持ち・サブ運用として購入したのですが、前回の外観レビューに続き、ベンチマークの実測と使用感のレビューです...
端末レビュー(Android)

UMIDIGI A3 Pro 実機レビュー 外観編。約9,000円でこの質感は恐るべし。両面2.5D ガラス製で上位機と遜色なし

通勤電車でつり革につかまりながら片手使用できる、安価なサブ運用のスマホを探していた私。中国メーカー製スマホ・タブレットに厳しいAmazonのレビューのなかで、異例の評価の高さ(※)となっていることに釣られて、「UMIDIGI A3 Pr...
端末レビュー(Android)

Alldocube M5X 実機レビュー、MT6797X搭載の他社製タブより扱いやすい端末に。私が10インチのメイン端末に決めた理由など

デカコア MT6797X (Helio X27)を搭載する、Android 8.0の10.1インチタブレット「Alldocube M5X」。外観レビューに続き、ベンチマークと実際の使用感のレビューです。 MT6797Xを搭載する10イ...
端末レビュー(Android)

Alldocube M5X 実機外観レビュー、MT6797X,RAM4GBで180ドルの10型タブとしては十分な質感に

デカコア MT6797X (Helio X27)を搭載する、Android 8.0の10.1インチタブレット「Alldocube M5X」。2019年1月7日にリリースされたばかりの製品ですが、GearBestさんより提供いただきました...
周辺機器

Win 10で使用のタッチパッド付ミニキーボードのレビュー。約千円ながらも感動の快適操作と多機能性

Amazonで多くの製品が販売されている、ワイヤレス接続のタッチパッド付ミニキーボード。横幅 約15cm弱の小さなサイズにキーボード、タッチパッド、各種のショートカットボタンを詰め込んだ製品です。 今回 安価な製品を購入しWindow...
Fire タブレット

Fire HD 8、1年半使用後の再レビュー。モッサリ感あるも、やはり魅力はその価格

2017年7月に購入したFire HD 8。普段は家族が利用しているタブレットですが、先日 久しぶりにじっくりと操作してみましたので、家族のコメントも含め 約1年半利用後の使用感について記載します。 全般的には、他のエントリークラスの...
ASUS

ASUS C101PA、10ヵ月使用後の再レビュー、レスポンスは良好だが大量入力には違和感もあり

ASUSのChromebook C101PAを購入して約10ヶ月経過しましたが、このあたりで中締めとして10ヶ月の使用感をレポートしてみます。 他サイトのレビューではかなり評価の高いC101PAですが、私としては微妙なところ。確かに起...
端末レビュー(Android)

Teclast M89、5ヵ月使用後の再レビュー。2018年コスパ最強の8インチタブの評価は変わらず

2018年に多くの中国メーカーのAndroid スマホ・タブレットを操作しましたが、そのなかで私がベストと思う端末はTeclast M89。 GearBestにて140ドル前後で販売されている安価な端末であり、iPad miniのクロ...
端末レビュー

Onda Xiaoma 21、裏蓋を外し内部構造を確認、造り込みのよさで好感度上昇

私はパソコンにおいて、可能な限り内部の構造を確認するようにしています。というのも、かつてパソコンを自作していた経験からネジなどを見るとウズウズしてくることと、内部の構造により全体の造り込みの良しあしがわかるため。 今回 Onda Xi...
CHUWI

Chuwi LapBook SE、使いやすさ抜群のキーボードの特徴と私が絶賛する理由

Chwui LapBook SEを使用して、最も評価できるのはキーボードの使い勝手のよさ。自宅に複数あるノートPC、あるいは通販サイト・メーカーさんからお借りしたPCと比較しても、そのタイピング感のよさはダントツです。今回は、Chuwi...
端末レビュー

Onda Xiaoma 21 1週間使用後の総括レビュー、モバイル用途としてはMBA 11よりも優位なファンレスノート

Apollo Lake N3450を搭載するファンレスノート「Onda Xiaoma 21」を使用して一週間になりますので、前回の外観・ベンチマークに続き、総括的なレビューを記載します。 全般的には質感も高く、12.5インチながらコン...
周辺機器

Amazonで最安、TP-Link 無線LAN子機のレビュー、回線速度や他製品との比較もあり

使用しているパソコンの無線LANのWiFiの掴みや回線速度が思わしくない場合、手っ取り早いのが安価で評価の高い無線LAN子機を購入し試してみること。あれこれと設定を確認したり、ググって調べてみるよりも手間がかからず、簡単に解決することが...
端末レビュー

Onda Xiaoma 21 レビュー、EZBook 3 Proとのベンチマーク比較

12.5インチにして約1kgと軽量のOnda Xiaoma 21。前回の「Onda Xiaoma 21 レビュー 外観編、全面アルミ製のボディはEZBook 3 Proと同等以上の質感とデザインに」の外観レビューに続き、今回はシステム情...
端末レビュー

Onda Xiaoma 21 レビュー 外観編、全面アルミ製のボディはEZBook 3 Proと同等以上の質感とデザインに

MacBook Air 11のボディサイズに、12.5インチのディスプレイ、Apollo Lake N3450、メモリ 4GBを搭載した「Onda Xiaoma 21」。2017年4月の発売とやや古めの機種ですが、モバイル用途としては「...
Boot Camp

MBA 11 Boot CampによるWin 10、寒い冬でもCPU温度は100度越え。Win 10の使用に耐えないとの結論に

MacBook Air 11 Mid 2011に設定したBoot Campですが、夏場の使用ではCPUの温度上昇、ボディの熱、冷却ファン全開の騒音により、ほとんど使用に耐えない状況でした。一方、真冬の状況はいかがなものかと、昨日 201...
CHUWI

Chuwi LapBook SE vs Jumper EZBook X4、出張用PCにEZBook X4を選んだ3つの理由

Gemini Lake N4100を搭載する Chuwi LapBook SEとJumper EZBook X4。双方ともに、レスポンス・質感・タイピング感ともによいPCのため、どちらをメインとして使用すべきか悩ましいのですものです。さ...
SSD

M.2 SSD 240GBが3,899円、Amazonで購入のTCSunBow製 SSDのベンチマーク

SATA接続のM.2 SSD 240GBが、Amazonにて約4,000円(※)と安価で販売しており衝動買い。現在、受領待ちのノートPCのメインドライブとして使用する予定ですが、取り急ぎ 手持ちのPCに接続し、ベンチマークスコアを計測し...