国内企画のUMPC「Reevo」が新登場、Core i7-8500Yを搭載し、某UMPCの小改良版 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

国内企画のUMPC「Reevo」が新登場、Core i7-8500Yを搭載し、某UMPCの小改良版

2020年6月1日時点、国内のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、8インチのUMPC 「Reevo / Reevo Pro」の出資(早期購入)を募っています。「Reevo」はGemini Lake N4100、「Reevo Pro」はCore i7-8500Y」を搭載し、ストレージは128GB eMMCとなり、SSDは追加オプションの扱いです。

上の画像を見て気が付く方も多いと思いますが、私が所有する某UMPCのCPUと天板・配色などを変更したモデルのようです。

引用元

CAMPFIRE、Reevo クラウドファンディング

Reevo / Reevo Proの概要

CAMPFIRE、Reevo クラウドファンディングより、その特徴のうち際立ったものを引用しました。

  1. 360°回転チルト搭載ディスプレイ
  2. ポケットサイズの8インチPC
  3. 8インチで高画質1920×1200
  4. 高性能インテルCore i7プロセッサー搭載(ハイエンドモデル)
  5. スタイラスペン&タッチ操作で文字も絵も描ける
  6. プライバシーを守る指紋認証センサー付き
  7. 完全オリジナルデザインのボディ&キーボード

 

ここで引っかかるのは7の「完全オリジナルデザインのボディ&キーボード」。冒頭ではボカシましたが、以下のCHUWI MiniBookと同じボディを採用し(配色やデザインの小変更あり)、CPUをCore i7-8500Yに変更したバージョンのようです。

CHUWI MiniBookにはGemini Lake N4100版 / Core m3-8100Y版、英語・日本語キーボード版の双方があり、また、Corem3-8100Y版は、ユーザーにてPCIe SSDに換装可能であるため(Reevo Proも可能かもしれません)、海外通販にて、よりコスパに優れた CHUWI MiniBookを選択する手段もあるかと思います。

 

▼こちらは CHUWI MiniBook 日本語キーボード版の写真と実機レビュー記事。

CHUWI MiniBook 半年使用後の再レビュー。サクサク動作、意外と快適なキーボードなど、購入して後悔なしのUMPC
CHUWI MiniBookを2019年11月から利用し約半年 経過しましたので、あらためて使用感を振り返ってみます。全般的には、当初のレビューから変わることなく、Core m3-8100Yによるサクサクなレスポンスで、購入前に懸念して...

 

▲上表はReevoのスペックをCHUWI MiniBookと比較したものですが、カメラの画素数、ポート類、サイズともに同じです。

 

CAMPFIRE、Reevo クラウドファンディングに、Gemini Lake (Celeron) N4100 はCore m3-8100Yよりも優位とする記載がありますが、これは完全にミスリード。私はN4100のCinebench R20を計測していませんが、他のベンチマークのスコアや体感レスポンスも含め、Core m3-8100Yが完全に勝っています。

 

▼以下はGeekbench 5のCPU ベンチマークですが、上から順に、Core i7-8500Yを搭載するDell XPS、私が所有する Core m3-8100Yを搭載のCHUWI MiniBook、Gemini Lake N4100のCHUWI LapBook SEのスコア。

▲マルチコアのスコアにて、Core m3-8100YがCore i7-8500Yより勝っているのも妙ですが、体感レスポンスに影響するシングルコアのスコアをベースにすると、Reevo ProとCHUWI MiniBook Core m3-8100Yは同程度の体感レスポンス、MiniBookのSSDをPCIe 接続に換装した場合には、MiniBookが優位との感覚です。

一方のGemini Lake N4100は完全に下位となり、Webサイト閲覧のライトユースでも相違を感じることができるほどに異なります。

 

▼天板のデザインとボディ色はCHUWI MiniBookと異なりますが、ポート類の配置、キーボード面のデザインともにMiniBookと同じです。

 

▼こちらの動画を参照すると、ブラックモデルは精悍でよいかも。

CHUWI MiniBook、Reevoの類似製品

CHUWI MiniBookを連発していますが、MiniBookがオリジナルではなく、変則的なキー配置を持つUMPCのオリジナルはGPD Pocket 初代。これをベースにスペック・サイズなどの改良を加えたもの、クローン的なものが、以降に続く OneMixシリーズ、Falcon、CHUWI MiniBookの流れです。

8インチのUMPCとして、Reevoの類似品としては、以下のFalconなどがあります。

 

▼Falconには、Core m3-8100Yを搭載するバージョンもありますが、以下はエントリーのPentium Silver J5005を搭載するバージョンです。また、MiniBook、Reevoと異なり、ポート類は片側に集中して配置されています。

Falcon 2、8型UMPCがCore m3 8100Yにスペックアップしリリース予定。GPD Pocket 2 Max、One Mix 3に対抗
クラウドファンディングを経て、4月に発売となったばかりのFalcon。GPD Pocket 初代、One Mixの8インチ クローンとなりますが、今度はCPUにCore m3 8100Yを搭載するFalcon 2がリリース予定です。今回...

 

▼こちらはFLSC – FFF SMART LIFE CONNECTED。CPU以外はCHUWI MiniBookと全く同型です。

8型 UMPC「MAL-FWTVPCM1」が国内販売開始。MiniBookと同型で Pentium Silver N5000、Win 10 Proを搭載もやや割高に
国内のFFF SMART LIFE CONNECTEDからリリースされた 8インチのUMPC「MAL-FWTVPCM1」。上の画像でピンときた方も多いと思いますが、ボディはCHUWI MiniBookと全く同じとなり、CPUには同じく8...

 

▼こちらは私が所有するCHUWI MiniBookのCore m3-8100Y RAM 16GB / SSD 256GB版。海外通販サイトのBanggoodにて、クーポン「BGJP94cfbd」の利用により 567.99ドル、約62,000円。

CHUWI MiniBook、Core m3-8100Y RAM 16GB / SSD 256GB版

実機レビュー、CHUWI MiniBookにPCIe SSDを増設、OSクローンにより起動ドライブ化。Win 10起動は体感できるほど高速に
UMPCのなかでも特にコスパに優れた CHUWI MiniBook Core m3-8100Y版の楽しみの一つは、より快適なPCIe SSDを増設(換装)すること。早速、256GBのPCIe SSDを購入し、OSをクローン・起動ドライブ化しました。これにより、Windowsやアプリ起動もより速く快適仕様に。

Reevo Proのファンディング価格

購入を検討の際には、快適なCore i7-8500Y版をおすすめしますが、2020年5月31日時点の早割価格は、メモリ 16GB、eMMC 128GBの場合は税込 77,900円。日本での販売の場合、技適や保証、サポートなども含めてか、プレミア価格となるのですが、上記のCHUWI MiniBookと比較すると1万5千円ほどの開きがあります。CPUとストレージ、スタイラスペン付属することが異なりますが、早割と言えども、私としてはやや割高感があるように感じます。日本国内での企画のためにやむを得ずでしょうか。

 

CAMPFIRE、Reevo クラウドファンディング

 

2021年11月14日追記。Core m3-8100Yを搭載のCHUWI MiniBookが充電・起動しない状況となったため、代替として以下の製品を購入しました。
MAL-FWTVPCM1、Pentium Silver N5000搭載 8インチ UMPCの実機ベンチマーク
Pentium Silver N5000を搭載する8インチ IRIE (FFF)のUMPC「MAL-FWTVPCM1」。CHUWI MiniBookと同型でスペック違いの製品ですが、起動しなくなった MiniBookの代替として中古を購...

コメント

タイトルとURLをコピーしました