先日、速報ベースでお伝えした「MINISFORUM NAB6」が、公式ストアにて正式に発売となりました。CPUに Core i7-12650H、ストレージには PCIe 4.0のM.2 SSDを搭載しています。
公式ストアの販売価格は、DDR4 メモリ 32GB / SSD 512GBのモデルが 78,380円、メモリ / ストレージ / OSなしのベアボーンが 55,580円です。
販売元

MINISFORUM NAB6のスペック
搭載するCPUは、インテル 第12世代 モバイル向けハイエンド「H」シリーズのCore i7-12650H。メモリはDDR5ではなく DDR4ですが、ヒートシンク・ファン付きのPCIe 4.0 M.2 SSDを搭載しています。
なお、Core i7-12650HのGeekbench 5 シングルコアのスコアは1700前後となり、M1 Macと同水準です。
CPU | 第12世代 Core i7-12650H、10コア 16スレッド、最大 4.4GHz |
GPU | Intel Iris Xe |
メモリ | DDR4-3200 32GB、最大 64GB |
ストレージ | M.2 2280 PCIe 4.0 SSD 512GB or 1TB、2.5インチ SATA SSD / HDDを増設可能 |
WiFi | M.2 2230での提供 |
Bluetooth | 搭載 |
ポート類 | HDMI x 2、USB A 3.2 x 4、USB C(映像出力対応) x 2、USB C 3.2、有線LAN x 2 |
サイズ | 127 × 127.5 × 54.7 mm |
OS | Windows 11 Pro |
▲▼メモリは2スロット、2.5インチ SSD / HDDは天板裏に取り付ける仕様です。銅製ヒートパイプを2本採用していることもあり、一般的なミニPCの高さよりも1cmほど高くなっています。また、PCIe 4.0 SSDの冷却のため、SSDのヒートシンクにはファンが備わっています(ベアボーンには SSD ヒートシンクなし)。
MINISFORUM NAB6の外観と機能
MINISFORUM U820など、2021年前後に発売の同社ミニPCに多く搭載された製品と同様に、ワンタッチで天板が開く仕様です。これにより、メモリの換装や2.5インチ SSD/HDDの増設など、メンテナンスしやすいです。
▼こちらの写真は、同じく天板がワンタッチで開く仕様のU820(左、実機レビューはこちら)とUM300ですが、NAB6のサイズはU820とほぼ同じです。
▼映像出力は 背面のHDMI x 2、USB Type-C x 2の4系統。
▲▼背面 右側のUSB Type-Cは ALTモードに対応しています。
価格情報
2023年3月25日現在のMINISFORUM 公式ストアでの販売価格は、DDR4 メモリ 32GB / SSD 512GBのモデルが 78,380円、メモリ 16GB / SSD 512GBのモデルが 67,980円、メモリ / ストレージ / OSなしのベアボーンが 55,580円。予約販売中となり、4月中旬の出荷予定です。
なお、MinixPC サイトにて先行して予約販売されていましたが、MINISFORUM 公式ストアが安価です。
