MINISFORUM 公式ストアでサーマーセールを開催中(8/23まで)。UM773、EM680など多くの製品がセール対象に

MINISFORUM 公式ストアにて、8月15(火)〜23日(水)まで「サマーセール」が開催され、対象製品が20〜40%オフで販売されています。今回はこのうち、実機レビューした製品をメインに、製品の特徴とセール価格を掲載します。

セール会場はこちら

MINISFORUM サマーセール、セール会場

 

EM680

上の写真は「EM60」をiPhone 12 Pro Maxと並べて撮影したものです。「EM680」の詳細については、以下の記事にて実機レビューしていますが、80 x 80 x 43mmの小さなボディに、8コア16スレッドのAMD Ryzen 7 6800UとLPDDR5 RAM、PCIe 4.0のSSDを搭載し キビキビと動作します。

 

▼CPUの冷却は液体金属にファン、PCIe SSD側にも小さなファンを備えています。

 

超小型のPCでは、小さなファンの高回転でのファン音量が気になるところですが、音量は大きくなく、CPU温度もそれほど高くならずに よく冷えています。

メモリはオンボード、SSDの交換は難ありとなりますが、超小型でレスポンスも犠牲にしたくないミニPCをお探しの方には候補となる製品です。

MINISFORUM EM680 実機レビュー、超小型ながらも AMD Ryzen 7 6800Uによりキビキビと動作、ファン音量も大きくなく 冷却も万全
今回レビューする製品は、80 x 80 x 43mmの極小サイズでありつつも、CPUにAMD Ryzen 7 6800U、LPDDR5 オンボードメモリ、PCIe 4.0 SSDを搭載とパワフルな「MINISFORUM EM680」。さ...

 

▼以降の製品も同様ですが、価格の参考として Amazon リンクも掲載しています。公式ストアでは61,580円でのセール販売です。

 

UM773

こちらは同じボディを採用するUMシリーズのなかでも、AMD Ryzen 7735HSを搭載するハイエンドの「UM773 Lite」。桜色の「UM773 SE」も販売されていますが、ブラックのLiteがやや安価です。

8コア16スレッドのRyzen 7 7735HS(HSはモバイル向けハイエンドの型番)に、DDR5 RAM、PCIe 4.0 SSD、上記の「EM680」やその他のハイエンドミニPCも概ね同様ですが、CPUの冷却には液体金属を使用しています。全般的に、MINISFORUMのミニPCは冷却対応がしっかりしており、また、内部の作りも丁寧で安心感があります。

 

▼底板の裏側に、2.5インチ HDD / SSDを増設することもできます。

 

▼製品の詳細情報はこちら。2つ目の記事は同ボディ(ポート類は異なります)の「UM450」の実機レビューです。ボディ構成の参考に。

MINISFORUM UM773 Lite、Ryzen 7 7735HS / DDR5 RAM 搭載のハイエンドミニPCがリリース
MINISFORUMより CPUにAMD Ryzen 7 7735HSを搭載するミニPC「UM773 Lite」がリリースされました。ボディは人気のUM690 / UM580と同じとなり、DDR5 メモリとPCIe 4.0 SSD、US...
MINISFORUM UM450 実機レビュー、シリーズ エントリー構成ながらも十分に快適動作。負荷をかけてもほぼ無音の静音性
CPUにAMD Ryzen 5 4500Uを搭載するミニPC「UM450」の実機レビューです。同シリーズとしては上位の「UM580」や「UM690」が人気ですが、「UM450」はこれらと同じボディを採用し、縦置きスタンドが付属しています...

 

▼16GB RAM / 512GB SSD版のセール価格は 67,980円。

 

NPB5

ハイエンド寄りのインテル CPUのミニPCなら、こちらの「NPB5」もおすすめです。CPUには インテル 第13世代 モバイル向けハイエンドのCore i5-13500H、DDR 5 RAMとPCIe 4.0 SSDを装備し、普段使いでは、今後数年間 メインPCとして活用できます。

PCIe 4.0のSSDにはファン付きのヒートシンク、CPUの冷却は液体金属と冷却対応も万全。また、上の写真のように、天板はワンタッチで開く仕様でメンテナンス性にも優れています。なお、天板裏に2.5インチ HDD / SSDを増設可能です。

 

▼実機レビュー記事はこちら。

MINISFORUM NPB5 実機レビュー、Core i5-13500H / DDR5 メモリ搭載により快適動作。冷却対応にも優れた静音ミニPC
今回レビューの製品は、CPUにインテル 第13世代 Core i5-13500Hを搭載するミニPC「MINISFORUM NPB5」です。DDR5 メモリに PCIe 4.0のSSD、USB4ポートを2個装備と、基本スペックはハイエンド...

 

▼公式ストアでの 32GB RAM / 512GB SSD版のセール価格は76,780円。

 

MC560

上の写真は「MC560」を「UM450」と他社の製品を並べて撮影したものです。縦置きで設置する「MC560」は、Web カメラとデュアルピーカー、さらには デュアルマイクを備えていることが大きな特徴。手元のモニターとキーボード・マウスを接続すると、オンライン会議などで即利用できます。

メモリとストレージの増設・換装はできないものの、AMD Ryzen 5 5625Uとメモリ 16GB / SSD 512GBを装備していますので、在宅勤務などの普段使いにおいてはサクサクと動作します。

 

▼使用中の一コマ。USB PD / Alt モードに対応し、PD対応のモニターでは ケーブル1本で MC560に給電・モニターへ映像出力することができ、安定動作しています

 

▼実機レビュー記事はこちら。

MINISFORUM MC560 実機レビュー、USB PD / Alt対応、Web Cam / スピーカー内蔵で利便性抜群、Ryzen 5 5625U搭載でキビキビ動作
今回レビューする製品は、Web カメラとマイク、デュアルスピーカーを内蔵するミニPC「MINISIFORUM MC560」です。ミニPCらしからぬデザインで、CPUにAMD Ryzen 5 5625U、メモリ 16GB(32GB版もあり...

 

▼公式ストアのセール価格は47,180円。

 

NUCG5

こちらはフルカーボンのボディが魅力の「NUCG5」。上記の「EM680」ほどではありませんが、約110mm角の小さなボディにCore i5-1240P、Thunderbolt 4 x 2、HDMI x 2と映像出力は4系統。コンパクトさから、メモリはオンボードと思いきや、2スロットです(ただし、DDR4)。

 

▼天板の大きな開口部とカーボンの組み合わせが、私のお気に入りのポイントの一つです。

 

▼製品情報はこちら

MINISFORUM NUCG5、Core i5-1240P / Thunderbolt 4を2ポート搭載のミニPCがリリース。炭素繊維ボディによる冷却も考慮
MINISFORUMより、CPUにインテル 第12世代のCore i5-1240Pを搭載し、Thunderbolt 4を2ポート装備、HDMIとあわせて 4系統の映像出力に対応のミニPC「NUCG5」がリリースされました。基本スペック以...

 

▼16GB RAM+512 SSD版のセール価格は 76,980円。2023年2月の予約販売時と比べると、1万円弱安くなっています。

 

その他、予約販売中のRyzen 9 7940HSを搭載する「UM790 Pro」、Core i7-12650Hを搭載する「UN1265」もセール対象となっています。

セール会場はこちら

MINISFORUM サマーセール、セール会場