Mi Notebook Air 12.5 Core i5-7Y54版の割引率が拡大。クーポン利用で773.99ドルに | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Mi Notebook Air 12.5 Core i5-7Y54版の割引率が拡大。クーポン利用で773.99ドルに

Core i5-7Y54を搭載するバージョンが新たに追加された「Xiaomi Mi Notebook Air 12.5」。先日のスペック紹介時には、Geekbuyingにて856.99ドルと高めの価格設定でしたが早々に値下がりし、限定クーポンにより773.99ドルにて販売されています。

スペックとクーポン情報

先日の記事「Xiaomi Mi Notebook Air 12.5にCore i5-7Y54版が追加。中国国内向けには4G対応版もある模様」にて紹介していますので、今回はサラリとスペックとクーポン情報のみの記載です。

 

  • CPU:  Core i5-7Y54, 2コア 4スレッド
  • GPU: Intel HD Graphics 615
  • メモリ: 4GB LPDDR3, 1866MHz
  • ストレージ: 256GB SATA SSD, 535MBs
  • ディスプレイ: 12.5インチ (16 : 9)、IPS、解像度 1920 x 1080
  • WiFi: 11b/g/n/a/ac
  • Bluetooth: 4.1
  • ポート類: USB Type-C、USB 3.0、HDMI
  • サイズ: 292 × 202 × 12.9mm、重さ 1.07kg
  • OS: Windows 10 Home

 

Core M3-7Y30からの変更点はCPUのみ。メモリは4GBどまりとなるのが惜しいです。

 

Geekbuyingの価格情報。クーポンコード「CPTLJXIK」の利用で773.99ドルになります。2月2日まで。限定50個

12インチクラスの競合機種

中国メーカー製の11.6インチとしては、Teclast F5、Jumper EZBook X1 / EZpad 6シリーズなど複数ありますが、2 in 1を除く 12インチ台となるとChuwi LapBook 12.3とOnda Xiaoma 21程度でしょうか。

 

Chuwi LapBook 12.3は古い機種であり、ベゼル幅が広くボディがサイズも大きめとありますが、Apollo Lakeを搭載し、普段使いとしてはレスポンスも問題なし。2736 x 1824の高解像度が特徴です。Geekbuyingでは、入荷待ちの扱いですが 2019年1月5日時点で309.99ドルとなっており、他サイトよりも安くなっています。

一方のOnda Xiaoma 21もApollo Lake N3450を搭載し、MacBook Air 11とほぼ同じボディサイズに12.5インチを搭載していることが特徴。約240ドルの価格で指紋認証も搭載しています。

こうみると、わかってはいるものの、また Xiaomiと他の新興中国メーカーを単純比較すべきではないかもしれませんが、Mi Notebook Air 12.5は割高感があります。

 

▼GeekbuyingでのChuwi LapBook 12.3の価格情報。2019年1月5日時点で309.99ドルとなっており。ただし、入荷待ちの扱いです

 

▼こちらはOnda Xiaoma 21の実機レビュー

Onda Xiaoma 21 1週間使用後の総括レビュー、モバイル用途としてはMBA 11よりも優位なファンレスノート
Apollo Lake N3450を搭載するファンレスノート「Onda Xiaoma 21」を使用して一週間になりますので、前回の外観・ベンチマークに続き、総括的なレビューを記載します。全般的には質感も高く、12.5インチながらコン...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました