Lenovo 公式ストア、1月5日まで開催の年末年始決算セール。ThinkPad / ThinkBookなどのセール情報



Lenovo 公式ストアにて 2023年1月5日まで「年末年始セール」の特設ページを開設し、ThinkPad / ThinkBook / ThinkCentreなどのセールを行なっています。今回はこのうち、一部の製品をピックアップしました。

引用元・販売元

Lenovo 年末年始セール ホームサイト

ThinkPad E15 Gen 2

CPUにインテル 第11世代の Core i5-1135G7、メモリ 16GB、PCIe SSD 512GBの「ThinkPad E15 Gen 2」が 税込・送料無料の98,780円での販売です。

重量は約1.7kgと 15.6インチとしては重いのですが、(私が所有の15インチクラスのThinkPadはT550 / L560と古いこともありますが)ディスプレイ面・キーボード面ともにベゼル幅は狭く、精悍な印象です。

上位機となると「Bluetoothイヤホンが本体に収納されたモデルを選択可能」「タッチパネルも選択可能」と、これらのオプションにも惹かれます(セール品では選択できません)。なお、ディスプレイは 15.6インチ・解像度 1920 x 1080・IPSパネル・非光沢です。

 

ThinkPad E15 Gen 2、販売ページ

ThinkBook 14 Gen4 AMD

CPUにAMD Ryzen 5 5625U、メモリ 8GB、PCIe SSD 256GBを搭載する14インチノート「ThinkBook 14 Gen4 AMD」。今回のセール対象製品では、視野角の狭いTNパネルの端末も散見されるのですが、IPSパネルを搭載しています。

私はRyzen 5 5625Uと同水準のRyzen 5 5625Uを搭載のミニPC「Beelink SER 5」を使用していますが、M1 MacBook Airと遜色ないほどに キビキビと動作します。

また、同クラスのミニPCは Amazonなどで 5万円台半で販売されていますが(ただし、メモリ 16GB / SSD 512GB)、「ThinkBook 14 Gen4 AMD」のセール価格は税込・送料無料の77,880円。約2万円ほどの差額で、ディスプレイ・液晶・指紋認証が装備されていることを考慮すると コスパ度は高いです。

 

▼こちらは同水準のミニPC「Beelink SER 5」のレビュー記事。

Beelink SER5 ミニPC 実機レビュー、AMD Ryzen 5 5560U / RAM 16GBを搭載しキビキビ動作、通常作業時には無音で作業効率もアップ
今回レビューする製品は、CPUに6コア12スレッドの「AMD Ryzen 5 5560U」を搭載するミニPC「Beelink SER5」。標準構成でメモリ 16GB、PCIe SSD 500GBを装備し、OSはWindows 11 Pr...

 

▼販売ページはこちら。AMD Ryzen7 5825Uへの変更、メモリ 16GB、SSD増量のカスタマイズも可能です。

ThinkBook 14 Gen4 AMD

IdeaPad Gaming 370i

こちらは16インチのアスペクト比 16 : 10のゲーミングノート「IdeaPad Gaming 370i」。CPUには インテル 第12世代 モバイル向けのハイエンドとなる Core i5-12500Hを搭載し、GPUは NVIDIA GeForce RTX 3050を搭載しています。

Core i5-12500HのGeekbench 5 CPU ベンチマークスコアを確認したところ、シングルコアでは 1600前後。以下の記事にて、これまでレビューしたPCをメインに、Geekbench 5のベンチスコアを掲載していますが、シングルコアでは M1 Macに迫るスコアとなり、マルチコアでは 大きな差をつけ 本製品が高スコアとなりそうです。

PC 実機で計測、Geekbench CPU ベンチマークスコアの一覧、サクサクと動作するスコアの指標

 

▼ディスプレイは、アスペクト比 16 : 10、IPSパネル、非光沢、165Hzのリフレッシュレートに対応しています。

 

IdeaPad Gaming 370i

ThinkCentre M75q Tiny Gen2

拡張性重視なら、こちらの「ThinkCentre M75q Tiny Gen2」も選択肢の一つ。セール販売のモデルは、以下の仕様となります。キーボード、マウスも付属しています。

  • CPUは、6コア12スレッドのAMD Ryzen 5 PRO 5650GE。Geekbench 5 CPUベンチマークスコアの指標は「シングルコア 1400台後半、マルチコア 6000台後半」となり、インテル 第12世代のCore i5-1235U相当
  • メモリ 8GB(2スロット、最大64GBまで増設可能)、PCIe SSD 256GB、2.5インチ SSD / HDDを増設可能
  • シリアルポートとVGAポート以外のポート類は、USB3.1 Gen2  (Powered USB対応)、USB3.1 Type-C、USB3.1 Gen1、USB2.0 x 2、有線LAN、HDMI、DisplayPort
  • モノラル スピーカー内蔵
  • サイズは 約 36.5 x 182.9 x 179mm

 

ThinkCentre M75q Tiny Gen2

 

引用元・販売元 ThinkPad X1 Carbon Gen10、その他製品のディスプレイとのセット販売もあります。

Lenovo 年末年始セール ホームサイト