広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Jumper EZBook 3 Pro、底板を外して SSD M.2スロットを確認してみた

Jumper EZBook 3 Pro SSD m.2 スロット

Jumper EZBook 3 Proの購入を決めた際に、搭載している現在のロット(バージョン 3)のeMMCのスピードが好ましくない場合には、SSDに換装しようと思っていた私。現在のところ、はベンチマーク上は遅めであるものの、実際の操作ではその影響も少ないと感じているものの、SSDに換装は前向きの検討中。今回は、SSDに換装の前に、底板を外してSSD M.2スロットがあることを念のために確認、換装の手順のイメージ固めをしましたので、ご参考。
▼Jumper EZBook 3 Proの従来のバージョンには、M.2スロットがありません。Gearbestの場合、以下の製品名・リンク先のとおり、DUAL BAND WIFI VERSIONが、バージョン3のM.2スロット付となります。

Jumper EZBOOK 3 PRO Notebook – DUAL BAND WIFI VERSION

 

スポンサーリンク

Jumper EZBook 3 Proの底板の外し方

ごく簡単なため、見出しをつけるほどの内容ではないですが、10本のネジを外すのみ、底板と本体にツメなどは一切ないという、本当に簡単な外し方です。

デジギアにネジがあると、つい緩めたくなる私。自宅にあるノートPC(Vaio 3機種、レノボ、ASUS)は、いづれも分解したことがあるのですが、これほどシンプルに底板を外せることはありませんでした。

 

▼周囲のネジ10本で本体と固定されている底板。古い日本製の場合、中央にもネジがあり、しかもキーボードまで外さないと底版が開かない機種が多かったのですが、Jumper EZBook 3 Proは、かなりシンプルです。

Jumper EZBook 3 Pro ネジ穴を確認

 

▼底板は薄いアルミ素材ですが、剛性はそれなりにあります。力を入れると簡単に折れそうですが。

底板の背面の一部の色が異なりますが、バッテリーの熱の伝導を防ぐために二重構造にしているのだと思われます。

 

▼中央やや上の右側にあるのが、SSD M.2スロット。その左にCPUなどのチップがあり、海外サイトによると、冷却効果を高めるために銅製のヒートシンクがあるそうな(分解すると確認できそうですが、本日はここまでで止めておきます)。

中央下には、バッテリーがドカンとかなりの面積を占めています。

Jumper EZBook 3 底版を外した後 その2

 

SSD M.2スロットを確認

SSD M.2スロットの拡大写真です。

 

適合するM.2 SSDのサイズは、多く流通している2280ではなく2242。2242サイズの場合、メーカーはトランセンド一択と言ってもよりほど、種類が少なくなります。

 

スロットに差し込んで、ネジを締めるのみの簡単取付。周囲のスペースが空いているため、あえてプラスチック枠、ネジを加工し、2280サイズを取り付けることもできそうです。との想いから、Teachtabletsのフォーラムを確認すると、さすがに海外、すでに2280サイズのM.2スロットを取り付けている方がいるようです。

 

Fitting an M.2 2280 SSD in EZbook 3 Pro

 

なお、Chuwiの製品の場合、底板を外さずとも、底板から簡単にM.2スロットへアクセスできるようですが、Jumperも簡単に底板を外せ、かつSSD取付も簡単そうなので、それほど取付の手間に差はなさそうです。

 

その他のパーツを記念撮影

底板を外す機会も多くないため(簡単に外せるのですが、外す必要もない)、その他のパーツの写真を掲載します。

 

▼バッテリーに記載の製品情報など。

容量は4800mAh、製造月は2017/5月とあります。バッテリーにもしものことがあった場合には、モデルネームで代替品を探せるかも。

 

▼右側側面(特筆すべきものはありません)

 

▼左側側面。上方のM.2スロット側にスペースがあるのがわかります。これほどスペースがあるなら、2242サイズではなく、2280サイズのスロットでもよかったと思うのですが。

 

▼左の窪みあたりにCPUがあるものと想像

 

まとめ

まさか、購入したEZBook 3 ProがM.2スロットのない旧バージョンではないよね、との確認もあり、念のため、そしてSSD取付の際のイメージ固めのため底板を外し、M.2スロット、その他パーツを確認しました。ご参考まで。

 

▼Jumper EZBook 3 Proの従来のバージョンには、M.2スロットがありません。Gearbestの場合、以下の製品名・リンク先のとおり、DUAL BAND WIFI VERSIONが、バージョン3のM.2スロット付となります。

Jumper EZBOOK 3 PRO Notebook – DUAL BAND WIFI VERSION

 

▼関連記事

Jumper EZBook 3 Pro 外観レビュー、アルミ製ボディで家族も唖然、評判どおりの質感の高さ
Jumper EZBook 3 Proの注文から8日後に、ようやく我が家にやってきました。現在は諸設定がほぼ完了し、レスポンス等の確認をしている状況ですが、取り急ぎ、今回はその外観レビューです。普段は、パソコンに興味もない家族も、このE...
EZBook 3 Proなど、Apollo Lake搭載PCのeMMCが速くなる方法を試してみた
Jumper EZBook 3 Proの購入を検討していた時点で気になっていたのが、現行のバージョン3は、Wifi デュアルバンド、SSD M.2スロット搭載の機能強化する一方、他機能のコストカットのため、ストレージであるeMMCを安価...

コメント

  1. まぐま より:

    先日購入しました。底板を外さずとも、簡単にM.2スロットへアクセスできるように成っていました。

    • kenken より:

      そうなんです。私が購入したのはEZBook 3 Proのバージョン3なのですが、バージョン4以降は底版を外さずに底版の扉からアクセスできます。また、バージョン3まではタッチパッドの精度・機能ともにイマイチなのですが改善されているようです。

  2. まぐま より:

    認証有難う御座います。バージョンはBIOSで確認?ですか。Core Version 5.12でした。
    そうですね、タッチパッドは問題なく使えます。マウスは使ってません。
    Dogfish SSD M.2 2242 240GB 装備しました。
    数年前のアプリ、データてんこ盛りの、i5ノートよりきびきび動いてるかもしれません。

    • kenken より:

      BIOSを確認したところ、私も同じく5.12でした。以下の海外サイト「TechTablets」によると、現在のEZBook 3 Proバージョンは5もしくは6のようです。
      バージョン3とそれ以降の大きな相違は、底版とタッチパッドなど物理的な変更のみだと思われます。タッチパッドの改善など、Jumperはユーザーのコメントを反映してのことのようであり、Jumperのユーザー目線での対応はうれしく思います。

      https://techtablets.com/2018/02/jumper-ezbook-3-pro-v5-v6-unlocked-bios-power-limits/

      なお、私の場合にも、会社のCore i5、もしくはCore i7のHDD機よりもサクサクと動きます。これはHDD対eMMCもしくはSSDとネット環境の要素が大きいのですが。
      いづれにしても、EZBook 3 Proはレスポンスもよく、またタイピング感・全体の質感もよく、コスパの高いPCですね。

タイトルとURLをコピーしました