広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

電源不良のChuwi Hi10 Pro、バッテリーを外し付け直すも復旧せず

Chuwi Hi10 Proの電源が入らなくなって、約4ヶ月が経過。しばらく放置していたのですが、他のWindows 10 ノートでは、バッテリー端子の抜き差しで復旧した事例があるため、Hi10 Proのバッテリーを接続している半田をつけ直し試してみました。結果としては起動せずですが、僅かながらに復旧の兆しもあり。

いまだに電源が入らないChuwi Hi10 Proですが、今回は途中経過として、バッテリーの再接続による検証の簡易レポートです。

これまでの経緯

これまでの経緯は以下の記事に掲載しています。海外サイトを参照し、「電源ボタンなどのキーにより復旧を図るも起動せず」、「裏蓋を開けて基盤を確認するも、バッテリーの接続がハンダ付けによるものであり、しばし保留」の経緯です。

Chuwi Hi10 Proが充電・起動しない。現在の状況と海外での対応事例
2017年11月から約1年半 使用している Chuwi Hi 10 Proですが、充電・起動ができない状態となりました。国内外サイトをググってみて対応してみたものの、2019年6月19日現在では未解決。長期化しそうな雰囲気があるため、私の備
429 Too Many Requests

 

▼こちらは、電源の入らないWindows 10 ノートが、バッテリー端子の抜き差しで復旧した事例。

起動しないWindows 10 PCがバッテリー端子の抜き差しで復旧の2つの事例
突然 起動しなくなったWindows 10 ノートパソコンにおいて、バッテリー端子の抜き差しにより無事に復旧した事例が2つありますので、参考情報として公開します。どのケースにも当てはまるものではないのですが、Windows 10が起動しない

バッテリーを断線し再接続

正確に記載すると、半田付けにより接続されているバッテリーを外し、再度 半田付けしバッテリーを接続、となります。半田付けを行うこと自体、数年ぶり、しかも人生で数回のみの対応であるため、かなり醜い状況となっています(電源が入るか否かの確認用の仮付け)。

Windows 10のソフト側の問題、あるいはバッテリーの保護機能(?)で電源が入らない状況であれば、バッテリーの再接続により復旧しないかとの期待を込めて試してみました(結果としては、起動せず)。

 

▼(ボケていますが)接続コードを外した状態。

▲半田付けに不慣れなため、半田による接続部分はそのままに接続コードを切り、コネクターなどで接続しようとも思いましたが、程よいコネクターがなく断念。

 

▼途中経過は省きますが、コードを再接続。

 

▲バッテリーの再接続後も、相変わらず電源は入りません。ただし、以前から同様だったかもしれませんが、充電してみると上の写真のアルミ板はほんのりと熱を帯びています。これにより、何とか復旧しないかと微かな期待も抱いています。

上記の状況は、以下の記事で記載の、One Mix 2Sの電源が入らない状況に似ているのですが、One Mix 2Sは初期不良扱いで既に返品したため、何が原因か解らずじまい。

429 Too Many Requests

こうなると最後の手段はバッテリーを交換することぐらいか。海外サイトを参照すると、BIOSを強制的に起動し(別途、パーツが必要)、復旧させた事例もあるようですが、かなり敷居は高そうです。以下のとおり、バッテリーも安価で販売しているため、交換してダメなら諦めるしかなさそう。

 

AliExpressで販売の、Chuwi Hi10 Pro用のバッテリー。本体 15.10ドルに送料 8.42ドル。合計 3,000円弱なら試してみる価値がありそう。

 

コメント

  1. チュウイ より:

    はじめまして。
    Chuwi Hi10に関する記事を大変参考にさせていただいています。
    私も同様の症状に悩んでいます。

    バッテリーを外してリセット・・までは行っていませんが・・

    こちらの記事のその後が気になっています。
    無事に復旧されていると良いなと思っています。

    • kenken より:

      しばらく放置(起動せず)のままですが、同じ状況とのことですので、作業を再開してみます。海外通販サイトでは、Hi10 Proのバッテリー単体も販売しており、購入しようか迷ったのですが、まずはできるところは再開してみて、記事を後日追加します。

  2. チュウイ より:

    返信いただきありがとうございます。

    私は、Hi10Plusなのですが現状は、充電してもほんのりと暖かくはなりますが、充電等のランプが転倒することはなく、電源ボタンなども無反応です。
    時間の取れるときに殻割りして状況をみようと思っています。

    Aliでバッテリー等も販売していますが・・思った以上に高額で・・端末の価値を考えると躊躇してしまいますね・・

    私も進展がありましたら、こちらでご報告させていただきます。

  3. チュウイ より:

    その後についてご報告します。

    電源スイッチ長押しで、マザーボードが熱を持ちますので熱を持ったまま放置をし、電源ボタンを押しても熱を持たなくなるのを確認し、2A程度のUSBチャージャーで充電を試みてみましたが起動せず。

    開けてバッテリーのマイナスのみを外し、30分ほど放置(電源ボタンは押したりして完全放電を試みました)その後、接続し確認するものの変化なしです。

    私の場合は、バッテリーの残容量が確実に残っているのは予測が付いたので、リセットができれば復活するかと思いましたが・・残念ながら・・

    次に試そうと思っているのは、BIOSのクリアができないかを調べようと思います。
    とりあえず、再度バッテリーを外した状態で、放置してみようと思っています。

    良い報告はできませんでしたが、また進展がありましたらご報告します。

    • kenken より:

      詳しい報告ありがあとうございます。海外のサイトで、機器を購入しBIOSのリセット(?)で修復した事例があったような記憶です。
      ブックマーク漏れのために探せずにいるのですが、それなりの価格の機器だったため、また、敷居が高いため試さずにいます。

  4. チュウイ より:

    こんにちは。ほぼあきらめましたのでご報告しておきます。

    BIOSについては、タブレット類はフラッシュROMのため、クリアは難しそうだということだけわかりました。書き換えは更にハードルが高くなるため、私の範疇を超えますので断念しました。

    バッテリをはずしたまま、2週間ほど放置して再度接続し試してみましたが、症状は変化なしです。テスターでバッテリからの供給はきちんとありましたので、やはりバッテリーではないと思っています。

    もし、復旧ができましたら、報告させていただきます。
    いろいろとご相談にのっていただきましてありがとうございました。

    • kenken より:

      ご連絡ありがとうございます。やはり、フラゥシュROMに行き着きましたか。私も海外サイトでの成功事例を参照していたのですが、コストと手間がかかりそうだったため、早々に諦めました。
      スペックと価格的にも、そこまでして復旧させるPCでもないですので。
      後継となるHi10 Xも使用していますが、同じ状況とならないよう、ACアダプターは付属のものを利用するなど注意しています。端末の問題ではなく、Windows側が要因との見解もあるようですが。

  5. チュウイ より:

    ご無沙汰しております。
    ROMライターなるものを入手(数百円でした)し、興味本位でBIOSの強制更新を行ってみましたのでご報告します。

    Forumで拾ったBIOSをライターで強制更新。
    はんだ付け等はずすこともなく、クリップ?のようなものでつかむだけでできました。
    更新後、電源を付けるとみごとに復活したかのようにBIOS画面が表示されました。
    不思議なことに、BIOS画面で止まります。

    初期化するため、Androidのファームをフラッシュするとエラーで止まります。
    原因は、EMMCが存在しない。というもの。
    BIOSで確認すると、Not installed となっており、BIOSレベルで認識できていないようです。

    BIOSをさらに新しいものに更新してみましたが状況は変わらず。
    私のもうひとつの懸念は、BIOS強制更新は、Windowsのライセンスキー情報も消えるのではないかと考えています。
    emmcがない状況は致命的です(これはBIOSのROM次第で復活の可能性が高いと予想)。そしてライセンスが消えるとなれば、BIOS更新で復活する可能性が高いとはいうもののメリットが少ないと考えます。

    まず起動しない原因は、ソフトウェア的な問題であることだけはわかった。という状況です。
    もし、また進展があれば共有いたします。

    • kenken より:

      詳しい情報をありがとうございます。
      数百円でROMライターが購入できるとは、やりたくなってしまう一方、eMMCを認識しないのは困ったものですね。
      私の場合、Androidを削除し、Windows 10のみとし、その後 Linuxとのデュアルブート化したあたりから調子がわるくなったような
      感覚もあります。直接は関係ないかと思いますが。
      Hi10 Proに限らず、他のPCでの事例もあるようですので、Window 10のソフト的な課題が何かのトリガーでこのような状態に
      なったようにも思います。

タイトルとURLをコピーしました