CHUWI CoreBox X、Core i7-6560U搭載にミニPCがリリース。CoreBox Pro、CoreBox i5とのスペック比較 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

CHUWI CoreBox X、Core i7-6560U搭載にミニPCがリリース。CoreBox Pro、CoreBox i5とのスペック比較

上の画像はCore i5-5257Uを搭載する「CHUWI CoreBox i5」ですが、同ボディを使用する CoreBoxシリーズのミニPCとして、CoreBox i5、先日お伝えした 第10世代 Core i3-1005G1を搭載の「CoreBox Pro」に続き、第6世代 Core i7-6560Uを搭載の「CoreBox X」がリリースされました。

CoreBox i5のSSDはSATA接続ですが、CoreBox Pro / CoreBox Xともに、より高速なNVMe対応のPCIe SSDを標準装備することも特徴の一つ。普段使いの体感レスポンスでは、CoreBox i5とCoreBox Xは大きく変わらないとも思えますが、この3製品のスペックを比較してみました。

引用元
CHUWI オフィシャルストア

関連記事

CHUWI CoreBox Pro、Core i3-1005G1,RAM 12GB,PCIe SSD搭載のミニPCが399ドルで発売予定

CoreBox 3製品のスペック比較

以下の記事のとおり、私はCoreBox i5を所有しており、また、同ボディを使用し現在は販売していないGT Boxも所有しています。もともとは外付けGPUを搭載していた「CHUWI Higame」のボディを流用しているため、よくもわるくも、ミニPCとしては大柄であることも特徴としています。

CHUWI CoreBox i5 実機レビュー、サクサク動作のCore i5-5257Uに豪華なヒートシンクを装備するミニPC
CHUWIより新たに販売となった「CoreBox i5」。CPUに第5世代のCore i5-5257U、メモリ 8GB、SSD 256GBを搭載するミニPCです。以前に同じボディを採用するGT Boxが販売されていましたが、CPUをCo...

 

3製品のスペックは以下となり、最終行に掲載の価格は、11/8時点で1周年記念セールを開催中のCHUWI オフィシャルストアの価格です。

スペック的には順当となりますが、スペック・価格に対するコメントは以下です。

  • Core i3-1005G1は2コア4スレッドですが、ベンチマークスコアは第8世代で4コア8スレッドのCore i7-8565Uに迫る勢い。
  • 私はCoreBox Proと同水準のMINISFORUM X35Gを所有していますが、PCIe SSDとあいまって、Excel / Accessや画像編集などの普段使いは快速です。
  • 一方のCoreBox i5や第6世代のCPUは、体感レスポンスに著しい相違はないものの、同じ使い方ではCore i3-1005G1よりキビキビ感に欠けるイメージ。ただし、遅さは全く感じず。
  • Core i5-5257UとCore i7-6560Uでは大きな体感差はないため、今回 CoreBox Xをリリースしたことがやや不思議であり、CoreBox Proとの価格差が20ドルであれば、CoreBox Proを選ぶべき。

 

▼こちらは上記で引用し、CoreBox Proと同じく Core i3-1005G1を搭載する「MINISFORUM X35G」の実機レビュー記事。CoreBox Proよりも小さく静音仕様であるため、CoreBox Proのレビューしだいでは(静音性や、PCIe SSDの速度)MINISFORUM X35Gもよいのでは、と思います。

MINISFORUM X35G 実機レビュー、Core i3-1005G1に高品質ボディと静音性で人気となる予感。Amazonでも販売に
Amazonでも販売している「MINISFORUM」のミニPC。ミニPC専門ブランドとして、エントリークラスからハイエンドまで多くのランナップがありますが、Indiegogoサイトにて 10月14日からクラウドファンディングを開始の製品が...

 

▲こちらは極端な事例ですが、所有するCoreBox i5とCHUWI LarkBoxを並べたもの。同じミニPCのカテゴリーでも、これほどの差があります。CoreBoxシリーズでは、前面にUSBポートがないのですが、USB機器の脱着頻度が高い私としてはやや不便。

CHUWI LarkBox 実機レビュー、スマホより小さなボディでも実用的なミニPC。M.2 SSDも増設してみた
約6cm角で127gの小さなボディに、Gemini Lake J4115にメモリ 6GB、eMMC 128GBを搭載し、ライトユースでは十分に実用的なミニPC「CHUWI LarkBox」。世界最小のミニPCを謳う本製品は、クラウドファ...

 

▼こちらは CoreBox i5のCPUファンとヒートシンク。ボディと冷却機構が大きいために、さすがによく冷えています。ただし、ファンの音量が大きく、CoreBox Pro / Xともに静音性が一つのポイント(実機を確認しないとわからず)。

まとめ

CHUWIからリリースされた、Core i7-6560Uを搭載の「CoreBox X」。価格としては上位のCoreBox Proと大きく変わらず、ライトユースでの体感レスポンスはCoreBox i5よりも僅かに優位程度となり(体感できるか微妙)、CoreBoxシリーズでの私のおすすめは、CoreBox Pro、もしくは安価なCoreBox i5。

 

2021年3月7日追記。現在、CoreBox Proの実機をレビュー中ですが、CoreBox i5と異なり、CPUファンはかなりの静音仕様で冷却も優れています。CoreBox Proはレスポンスのよさと相まって、おすすめできるミニPCです。

 

▼2020年11月16日追記。CoreBox XがAmazonで販売開始となりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました