注目のChuwi AeroBook vs LapBook Pro、スペック・デザイン・機能性の比較。おすすめはやはりCore m3のAeroBook | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

注目のChuwi AeroBook vs LapBook Pro、スペック・デザイン・機能性の比較。おすすめはやはりCore m3のAeroBook

AeroBookにLapBook Pro、HeroBookにUBookと、2019年度に4製品もリリースとなったChuwiのWindows 10 ノートPC。このなかでも特に注目の製品がAeroBookとLapBook Proです。2018年度には、私も購入したLapBook SEが在庫付属に陥るほどに人気製品となりましたが、AeroBook、LapBook Proともにいつ人気沸騰となってもおかしくない製品。というのも、LapBook SEと同一製造元で質感高く、タイピングしやすいキーボードはそのままに、スペックアップしています。

今回は、2019年4月現在でリリースされているChuwiのノートPCのスペック比較とともに、特にAeroBookとLapBook Proのデザインも含めた比較記事です。

Chuwi ノートPCのスペック比較

2019年4月20日現在で販売されているChuwiのWindows 10 PCのうち、UBook / Hiシリーズなどの2 in 1、12.5インチのLapBookなどの古い製品を除き、その仕様のうち基本項目のみを比較してみました。

※ いづれの製品もM.2 SSDポートを備えており、LapBook SE / LapBook ProなどSSDを搭載したうえで販売されているモデルもありますが、ストレージはデフォルトの状態を表示しています。

※ LapBook Air以外は同一製造元(製造元はChuwiではない)の製品で、おそらくは韓国企業がOEM元(海外サイト情報)。

※ ポート類の記載は省略していますが、いづれも Mini HDMI あるいはMicro HDMIポート、USBポートを2つ以上を備えています。

 

  • Chuwiの製品はメモリ 4GBどまりのものが多いのですが、AeroBookとLapBook Airは8GBを搭載しています。
  • AeroBookのCPUはCore m3 6Y30となり、7Y30 あるいは8100Yではないものの、他の製品と比較すると優位。
  • LapBook Airは2017年の発売と古いのですが(他は2019年の発売)、メモリ 8GB、全面アルミ製です。2017年当時も他社の製品よりも質感の高い製品でしたが、バックライト付きのキーボード、背面のロゴは光る仕様となっており、今でも他社のApollo Lake ノート以上の質感と機能です。

 

それぞれの実機レビュー、個別記事は以下です。

待望のChuwi AeroBook、スリムなCore m3搭載機が正式販売に。魅力の4万円台でセール中
待望のChuwi AeroBookとLapBook Proが、AliExpressのChuwi オフィシャルストアにて同時に販売開始となっています。しかも、Chuwi もしくはAliExpressのAnniversary Saleとして...
Chuwi LapBook Pro、14型 Gemini Lake PCが衝撃の3万円台半ばで販売に。マグネシウムボディも大きな魅力
Chuwi LapBook Proが正式リリース。Gemini Lake N4100、メモリ 4GBを搭載する本機ですが、こちらは同一製造元となるTeclast F7 Plusの対抗品。デフォルトのメモリ・ストレージ搭載量こそTecla...
Chuwi LapBook SE レビュー、3万円の価格以上の質感・使い勝手のよさは国内製品を軽く凌駕
Chuwi LapBook SEを使用して10日ほど経過しましたので、全般的な使用感について記載します。概要としては、13.3インチとしてはやや重いものの、高い質感の外観にGemini Lakeのレスポンスのよさ、大きなキーボードによる...
Chuwi HeroBook、Atom E8000搭載の14型省電力ノートのスペックと特徴
Chuwi 公式サイトに、Atom X5 E8100を搭載する「Chuwi HeroBook」が公開されています。14.1インチにAtom X5 E8000を搭載し、これまでのApollo Lake / Gemini Lakeのラインナ...
Chuwi Lapbook Air、1週間使用後の使い勝手・レスポンスのレビュー
Chuwi Lapbook Airの実機において、外観・ベンチマークのレビューを記載しましたが、今回は約1週間ほど使用したなかでの、使用感・体感的なレビューです。全般的には、私の利用目的であるWebサイト閲覧、YouTubeなどの動...

 

▼LapBook SEの実機レビュー記事より。LapBook Pro / AeroBook / HeroBookともに同一製造元のため、デザインは共通するものがあります。

▲▼同じく LapBook SEですが、横幅いっぱいに拡がるキーボードは、そのストローク・ほどよいキーの硬さもあり、かなりタイピングしやすいキーボードで、会社で使用の富士通のノートPCの比ではありません。

Chuwi LapBook SE、使いやすさ抜群のキーボードの特徴と私が絶賛する理由
Chwui LapBook SEを使用して、最も評価できるのはキーボードの使い勝手のよさ。自宅に複数あるノートPC、あるいは通販サイト・メーカーさんからお借りしたPCと比較しても、そのタイピング感のよさはダントツです。今回は、Chuwi...

AeroBook、LapBook Proのデザイン・機能性の比較

現行のChuwiのラインナップのなかで、特に注目の製品がAeroBookとLapBook Pro。14.1インチのLapBook Proは、同一製造元で同じくGemini Lake N4100を搭載するTeclast F7 Plus、13.3インチのLapBook SEが競合します。

  • 海外ユーザーのレビューコメントでは、キーの印字やタッチパッドの出来はLapBook ProよりもLapBook SEが優位とするものもあります。
  • Teclast F7 Plusは、メモリ 8GB搭載に優位性があります。

 

Teclast F7 Plus、メモリ 8GBの14型 Gemini Lakeノートが新登場。LapBook SEと同製造元で人気機種となる予感
Teclastより、Gemini Lake N4100、メモリ 8GB搭載の14インチ ファンレスノート「Teclast F7 Plus」が新規リリースです。グレイの配色と光る背面のロゴ、横幅いっぱいに拡がるキーボードなど、人気のC...

 

Teclast F7 PlusとChuwi LapBook Proとの比較はさておき、ここではAeroBookとLapBook Proのデザイン・機能性をイメージ画像に基づき比較してみます。なお、しつこいようですが、両機は同一製造元となり、基本的なデザインに大きな相違はありません。

※ 以降の画像の上段はAeroBook、下段はLapBook Proです。

 

▼正面から。

ダークグレーのAeroBookに、明るめのグレーのLapBook Pro。前者は13.3インチ、後者は14.1インチですが横幅の相違は約14mm。その差分ほど、キーボード両端のキーがない部分の差につながっているようなイメージです。

▲なお、ディスプレイ部の画面占有率は、AeroBookが80%であるのに対し、LapBook Proは90%。LapBook Proの占有率が高いことと、これほど差があるとは意外でした。

 

▼キーボード面の比較。

両製品ともにバックライト付きです。手元にあるLapBook SEのキー配置はAeroBookと同様で、クセのない配列ですが、LapBook Proの右半分はテンキーの印字もあり、さらにEnterキー上のキーの幅が他よりも大きめ。このあたりが海外ユーザーの「キーの印字やタッチパッドの出来はLapBook ProよりもLapBook SEが優位」とする理由の一つなのでしょう。

 

▼ポート類の比較。

▲▼ポート類は以下となりますが、ここは完全にAeroBookが優位。

  • AeroBookは、USB Type-C、USB 3.0 x 2、Mini HDMI、DCポートは独立。USB Type-Cはクラウドファンディングでの出資が予定以上に集まったため、サービス的に追加されたものです。
  • LapBook Proは、電源兼用のUSB Type-C、USB 3.0、Micro HDMI。14.1インチの電源がUSB Type-Cとは珍しい。また、サイズに余裕があるため、ここは接続が弱々しいMicro HDMIよりもMini HDMIとすべきだったのでは、と思います。

 

▼最後にAeroBookのみの実機画像ですが、全体のたたずまい・雰囲気のよさはAeroBookが上。クラウドファンディングで出資を募るうえでも、デザインを何度も検討してきた結果だと思います。ただし、電源部分(キーボード右上)の赤枠が目立ちすぎです。

▼私が信頼する海外レビューサイト「Tectablets」にて動画レビューが公開されています。「Keyboard Flex」との表現で、キーボード中央部を強くタイピングするとたわむとの記載もありますが、特に問題はないでしょう。Tectabletsの評価も高くなっています。

まとめ

ChuwiのWindow 10 ノートの現行ラインナップのスペックを簡易的に比較しつつ、AeroBookとLapBook Proのデザイン・機能面を比較しました。

AeroBookとLapBook Proの2019年4月20日時点の価格差は約1万円となりますが、私のおすすめはやはりデザイン・スペックともに優位なAeroBook。私は13.3~14インチの中国メーカー製ノートを複数持っていますが、400ドル前後までの予算で初めて購入するなら迷わずAeroBookです。

 

▼AliExpressでの、2019/4/20時点のAeroBookの価格は送料無料の409.49ドル(46,528円)

Chuwi AeroBook

 

▼一方のLapBook Proは送料無料の307.99ドル(34,995円)。

Chuwi LapBook Pro

 

▼AliExpressの購入手続きはこちら

AliExpressでの購入手続きを実際の購入にあわせ 画像で概説
海外製の商品を購入した場合、Amazon・楽天市場などの国内製品では周辺機器が流通していない、あるいは異様に価格が高いことがあります。そのような場合に利用したいのが海外通販サイト。私はGearbest・Geekbuyingなどを頻繁...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました