Windows 10 | ページ 65 | Win And I net

Windows 10

Win 10 設定

CPU大量使用のSoftware Reporter Tool、概要と削除すべきか確認してみた

デスクトップのWindows 10 PCを久しぶりに起動してみると、Software Reporter ToolなるものがCPUの30%前後を使用し、CPUファンの激しい音が鳴り響いています。20分ほどでプロセスは終了したようですが、複...
セール情報

Jumper EZBook 3 Pro、Chuwi Hi10 Proが底値に。Gearbest 4周年セールでお買得なWin 10端末 6製品(2018/3/21現在)

Gearbestにて4周年セールを行っていますが、ノートPC・2 in 1タブレットを参照すると、特定の機種が期間限定でこれまでの最安値レベルで販売しています。 私が所有する機種、あるいは購入時に候補としていた機種もセール対象となって...
セール情報

アルミ製の13型PC Teclast F7、Gearbestにて35,021円でセール中(2018/3/17現在)

中国製のノートパソコンのなかでも、多くのメーカーがリリースしているのが13インチクラスでCeleron N3450を搭載した製品。なかでも、Jumper EZBook 3 ProとYEPO 737Aが海外通販サイト・Twitter での露出...
Win 10 設定

Win 10更新でシステムフォントが英語に。日本語化のために試してみたこと

Windowsを更新した際に、なぜかシステムフォントが英語となり、さらにはGoogle Chromeのフォントが私が好きなメイリオからゴシックへと変わっていました。 システムフォントが英語であることは許せても、Chromeのフォントが...
端末レビュー

Teclast F6 Pro、1週間使用後のまとめレビュー。全部入りで使い勝手も上々

13.3インチのタッチスクリーン・360度の回転機構、Kaby Lake Core m3、メモリ8GB、128GBのSSD、アルミ製ボディと、2018年2月25日時点では中国メーカーのPCとしてフル装備とも思えるTeclast F6 P...
端末レビュー

Teclast F6 Pro、ベンチマーク,レスポンスの体感レビュー。Webサイトの表示で即感じた心地よさ

先の記事「13.3型,Core M3,SSD搭載のTeclast F6 Pro、実機の外観レビュー」に続き、ベンチマーク結果、レスポンスの体感レビューです。 CPUにCore M3、メモリ8GBを搭載するTeclast F6 Pro。...
端末レビュー

13.3型,Core M3,SSD搭載のTeclast F6 Pro、実機の外観レビュー

13.3インチのタッチスクリーンに、Core M3-7Y30、メモリ8GB、SSD128GB を搭載し、ディスプレイは上下に360度回転する「Teclast F6 Pro」。先日、以下の記事にてその概要をお伝えしましたが、Gearbes...
Win 10 製品情報

EZbook 3 Proの対抗馬、アルミ製ボディの14インチ Teclast F7の概要(18年1月リリース)

中国製のPCやタブレットのレビューサイトであるTectabletsを参照していると、「Jumper EZBook 3 Pro対抗馬としてのTeclast F7が紹介されています。確認してみると、Teclast F7のディスプレイが14インチ...
Jumper

Amazonでも販売のJumper EZBook 3 Pro,3SEの特徴を実機レビューからまとめてみた

何気なくAmazonを巡回していると、いつの間にかJumper EZBook 3 Pro / 3SEが販売されています。EZBook 3 ProをメインPCとして使用し、また、中国製のPCを複数レビューした私ですが、とりわけ両者とも私の...
ソフト

LibreOffice、表計算ソフトの直感的な操作性と豊富な機能をバージョン6にて再確認

私は自宅でのブログ記事編集、あるいはちょっとした持ち帰り仕事を行う際に、Microsoftのオフィスソフトの代替として、LibreOfficeを使用しています。例えば、表計算の場合にはExcel互換として多くの機能を使用できる便利なソフ...
Win 10 製品情報

Jumper EZpad 6 Pro、Celeron N3450搭載の2 in 1が26,606円のセール中(キーボード付価格、期間限定)

2 in 1のWindows タブレットとしては、ASUS T90ChiとChuwi Hi10 Proを所有しているのですが、Hi10 Proの購入時に候補としていたのが、Jumper EZpad 6と6 Pro。11.6インチの2 i...
端末レビュー

EZBook 3 Pro 半年使用後の再評価、他のPCを使用して高まった満足感

2017年8月にJumper EZBook 3 Proを購入して早くも半年。この半年、毎日のようにEZBook 3 Proを使用していますが、当初の感想である「この質感とレスポンスで2万円台とは驚き」の想いは変わらず、むしろ高まっている...
GPD

GPD Win 2、海外レビュー動画にみる特徴。スペック以外にも魅力満載

2018年5月に出荷予定となっている、ポータブルWindowsゲーム機の「GPD Win」の後継となる「GPD Win 2」。海外のレビュー動画(GPDの動画でしょうか?)やIndiegogoサイトをみると、ゲームをしない私にとってもか...
Jumper

13型金属ボディのYEPO 737Aが21,499円のセール中(2018年2月1日現在)

13インチクラスの中国製ノートPCのなかで、私がコスパ度の高い製品として筆頭にあげるものが、Jumper EZBook 3 ProとYEPO 737A。 一時期、Gearbest / GeekbuyingのTwitterにて攻勢をかけ...
端末レビュー

GPD Pocket 1週間使用後の総括レビュー。高品質なボディにサクサクなレスポンス、つい弄りたくなるUMPC

GPD Pocketのレビュー3回目となる今回は、1週間使用後の総括レビューとなります。質感はかなり高め、レスポンスもライトユースには十分すぎるほどのGPD Pocketです。 Geekbuyingさんからお借りした製品でのレビューで...
端末レビュー

GPD Pocketのベンチマーク結果、Atom Z8350,Celeron N3450との比較も

GPD Pocketの外観レビューに続き、今回は各種ベンチマーク結果の報告です。コンパクトなボディに、一般的なWindows タブレットよりも優位となるCPUとメモリ8GBを搭載するGPD Pocket。 Atom Z8350 / Z...
端末レビュー

GPD Pocket 実機の外観レビュー、質感の高さ・ディスプレイの鮮やかさは特筆もの

Jumper EZBook 3 Pro、Chuwi Hi10 Proと海外通販サイトより中国製PCを購入した私ですが、常に気になっていたのがGPD Pocket。7インチにして、Atom Z8750 / メモリ8GBを搭載したUMPC(...
Jumper

Jumper EZBook 3 Proで使用事例のあるSSDをピックアップ。2280サイズの使用例も

AmazonにてSSDのレビューコメントをみていると、とあるM.2 SSDがJumper EZBook 3 Proには使えなかったとの書き込みがあります。 相性問題によるものか、SSDの個体差なのか、理由は定かではないのですが、決して...
端末レビュー

2万円未満でも十分使える、Jumper EZBook 3SE 実機の総括レビュー

Jumper EZBook 3 Proよりもスペックは控えめながらも、13.3インチのIPSパネルを搭載し、2万円を切る価格のJumper EZBook 3SE。これまで、外観・ベンチマークスコアをみてきましたが、今回は体感的なレスポン...
端末レビュー

Jumper EZBook 3SE、Celeron N3350搭載機のベンチマークを実測。Z8350、N3450搭載機との比較

13.3インチのIPSパネルを搭載しながらも2万円を切る価格のJumper EZBook 3 SE。国内外ともに評価が高く、私も購入したJumper EZBookよりもスペック・価格を下げた製品ですが、そのレスポンス・ベンチマークスコア...
Lenovo, ThinkPad

2012年製のLenovo IdeaPadがSSDへの換装で快速仕様に。もっと早く交換すべきだったと激しく後悔

約6年前の2012年に購入したLenovo IdeaPad Z575。家族のメイン機として使用しているのですが、Windows・各種アプリの起動・挙動が遅く、家族からの不満が続出。私もその遅さのために、ほとんど利用しなかったのですが、た...
端末レビュー

13.3型IPSで2万円未満、EZBook 3SEの外観レビュー。3 Proとの比較も

Jumper EZBook 3 Proを所有する私としては、2017年10月前後から気になっていた機種がJumper EZBook 3SE。EZBook 3 Proよりスペックを落とし、13.3インチのIPSディスプレイを搭載して価格は...
Chuwi Hi10 Pro

タイピング中のタッチパッドを無効化するTouchpad Blockerにより、誤作動をようやく回避

ノートPCを利用中に困ってしまうのが、タイピング中にタッチパッドに触れてしまい、思いがけない操作になること。私の場合、ブログ記事のタイピング中にタッチパッドに触れてしまい、編集中の文章・画像が削除されることが頻繁にあります。 この現象...