設定・アプリMacで WiFi ネットワーク接続先の優先順位を変更する方法(macOS Ventura以前) Macでの WiFi ネットワーク接続先の優先順位を変更する方法について記載します。私の場合、自宅の1階と2階に設置のルーターのうち、Macから離れた 速度の遅い1階のルーターのネットワークに自動接続されていました。WiFi 接続先... 2023.01.28設定・アプリ
設定・アプリMacのストレージのパーティションを削除・結合する手順を画像で概説 Macで作成したパーティションを削除し、他のパーティションと結合する手順について記載します。Boot CampでのWindows 領域の削除は Boot Campから対応することができますが、先にパーティションのWindows 領域... 2023.01.01設定・アプリBoot Camp
設定・アプリスマホがPC!ミラーリング(ApowerMirror)、スマホ・PCの軽快なミラリーングソフトのセール情報 上の画像はWindows PCとiPhoneにソフト「ApowerMirror」をインストールし、Windowsの画面にiPhoneの画面をミラーリングしたものです。同ソフトを利用し、スマホにPCの画面をミラーリングすることもできま... 2022.12.04設定・アプリソフト
サウンドeqMac、Macの音質向上に無料版でも効果ありのイコラザーアプリ 先日、上の写真の格安(6千円台)の真空管 プリメインアンプを購入し、Macに接続して Amazon musicやYouTubeの音楽を聴いています。格安ながらも私にとっては十分な音質のアンプですが、さらにメリハリをつける手段として、... 2022.11.26サウンド設定・アプリ
設定・アプリM1 MacBook Air(MacBook 全般)を大型モニター接続時に行うべき基本設定 自宅でのMacの環境として、Mac miniを大型モニター(40インチのウルトラワイドモニター)に接続しています。時々、M1 MacBook Airをモニター接続することもありますが、Mac miniよりも画面の使い勝手がイマイチと... 2022.11.22設定・アプリ
設定・アプリ「英かな」、Macで英語キーボードの「英数・かな切替」に必須のアプリ。M1 Mac / Montereyでの動作も確認 Macで使用するキーボードを、日本語キーボードから英語キーボードに切り替えた場合に困ってしまうのが、「英数・かな」の切替。私は、Macの日本語キーボードのみならず、Windows PCにおいても スペースキー両隣のキーを「英数・かな... 2022.10.16設定・アプリ
設定・アプリMacBookでBluetooth マウスがフリーズする不思議な現象。モニターからの給電が原因か? 以前から、M1 MacBook AirとMacBook 12 2016モデルにて、Bluetooth マウスがフリーズし、しばらくするとその他のアプリもフリーズする現象に悩まされていました。明確に原因を特定できていないのですが、M1... 2022.10.03設定・アプリマウス
インテル MacHWMonitor、熱いインテル Macに CPU / GPU / SSDなどの温度をリアルタイム表示のフリーソフトを試してみた 古いMac miniとiMacのボディの熱に悩まされているのですが、内部の温度などをタイムリーに確認できるアプリはないものかと探したのが、フリーの「HWMonitor」。メニューバーに常駐し、CPU / GPU / HDD / SS... 2022.09.24インテル Mac設定・アプリ
設定・アプリMacのデスクトップにて、USB メモリなどの外部ディスクアイコンを非表示にする方法 Macでのスクリーンショットの保存先をデスクトップから他に変更し、デスクトップのアイコンをスッキリさせたのはよいものの、USBメモリ・ドライブなどの外部ディスクを接続すると、これらのアイコンが表示されてしまいます。今回はMacのデス... 2022.09.19設定・アプリ
設定・アプリMacでメモリスワップが9GB超に。基本的な対応でスワップ使用領域が激減した事例 私はMacの場合、未使用時に電源を切らずにスリープにしているのですが、Mac miniが異様に重たくなっていました。アクティビティモニタを開いてみると、メモリ 16GB搭載しているにもかかわらず、スワップ使用領域が9GB超になってお... 2022.09.11設定・アプリ
設定・アプリMacBookのスリープ時のバッテリー消費、設定の見直しで大きく改善した事例 所有するMacBookのうち、MacBook ProとMacBook 12のスリープ中のバッテリー消費が激しいため、今さらながらに基本的なスループ時の設定を見直してみました。結果としては効果バッチリとなり、たまたまの要因もあるかと思... 2022.08.28設定・アプリ
設定・アプリWiFiやLTEの回線速度計測に便利な「Fast.com」、サイトを開くと即計測。PC・スマホでも同一手順で計測・比較可能 ブラウザでお手軽にネットの回線速度を計測できる「Fast.com」サイト。アプリではなく、Web サイトにアクセスすると宣伝などのページが表示されることなく、自宅や4G / 5Gの回線速度を簡単に計測することができます。 当サ... 2022.08.21設定・アプリソフト
設定・アプリMacにてrar ファイルを解凍する方法、「The Unarchiver」により 簡単かつ瞬時に展開可能 私が普段、メールで受領する圧縮ファイルは zipが多いのですが、海外から画像などを「rar ファイル」で受領することがあります。Windows PCでは 「7-Zip」や「Lhaplus」などで解凍することになりますが、今回はMac... 2022.08.13設定・アプリ
M1 MacParallels Desktop 18、M2 Mac 仮想環境でのWindows 動作とmacOS Venturaに対応。早速、M1 Macにて17から更新してみた M1 Macの仮想環境でWindowsが動作する「Parallels Desktop 17」が「Parallels Desktop 18」にアップグレードとなり、M2 チップに対応するうえに、リリース予定の「macOS Ventur... 2022.08.10M1 Mac設定・アプリ
M1 MacM1 Macに導入した「Parallels Desktop」のアップデート手順。メニュー項目が表示できれば簡単に完了 M1 Macの仮想環境にて Windowsを動作することができる「Parallels Desktop」ですが、私の備忘録も兼ねて Parllels Desktopの更新手順を記載します。メニューバーに同ソフトの項目が見えていれば、「... 2022.08.07M1 Mac設定・アプリ
設定・アプリPCとiPhone,Androidのファイル連携に「HOZON」アプリを試してみた。シンプル操作で速度も良好。容量無制限プランも魅力 iPhone、Android スマホ、Windows PC、Macとの写真やファイルの連携に、これまでiCloudやGoogle Drive、OneDriveを利用してきましたが、使い勝手はどれも一長一短。そこで今回 使用してみたの... 2022.07.16設定・アプリ設定・アプリソフト
設定・アプリLogaster サイトを利用し、簡単操作の数分でクールなロゴを作成してみた。アイコンも豊富でフォントも変更可能 「当サイトのヘッダー画像や何の工夫もないロゴを変更しなくては」と思いつつも、数年間放置していたのですが、たまたま Webにてロゴを簡単に作成できる「Logaster」でロゴを作成していみると、上の画像のとおり、短時間で作成した割りに... 2022.05.01設定・アプリソフト
設定・アプリM1 MacでWindowsが動作のParallels Desktop、53%オフ 3,980円の販売情報(5月8日まで) M1 Macの仮想環境で、Windows ARM版が動作する「Parallels Desktop 17 for Mac」。上の写真のとおり、私はM1 MacBook Airで導入していますが、メモリ 8GBでも私の利用範囲(記事の編... 2022.04.29設定・アプリ
Google ChromeChrome 拡張機能「AdBlock」、YouTubeの広告ブロックなど効果抜群。Chrome使いなら十分に実用的 Windows PCやMacのChromeで YouTubeを視聴することも多い私ですが、やはり鬱陶しいのが 定期的に放映される広告。その都度、広告をスキップするのは煩わしいものです。そこで、市販の広告ブロックソフトも物色しつつも、... 2022.04.24Google Chrome設定・アプリソフト
設定・アプリMactracker、歴代 MacやiPhone、Apple製品の詳細スペックの確認におすすめアプリ 中古のMacをWebで物色することが好きな私ですが、その際に重宝しているアプリが、MacやiPhone、その他のApple 旧製品の詳細スペックを確認できる「Mactracker」。iMacなら1998年に販売の製品からM1まで、i... 2022.03.04設定・アプリ設定・アプリ
設定・アプリApp Storeで macOS Big Surを表示・ダウンロードする手順、Montereyが表示される場合に有効 2022年2月時点では、直近のmacOSが「Monterey」となっているため、「Catalina」から「Big Sur」に更新したい場合など、App Storeで「macOS」あるいは「Big Sur」と検索しても、「Monter... 2022.02.20設定・アプリ
設定・アプリMac メニューバーのアイコンをワンクリックで非表示・表示に切替できる「Hidden Bar」の使い方 M1 MacBook Airにて、サードパーティ製のアプリを複数インストールしたのですが、メニューバーのアイコンが Chromeなどのメニューと被ってしまい、アイコンの全てを表示できない状況となりました。そこで「何とか メニューバー... 2022.02.14設定・アプリ
設定・アプリMacの外付けモニターで、解像度をメニューバーから変更可能な「EasyRes」。シンプルで操作も簡単 M1 MacBook Airを複数の外付けモニターに接続している私ですが、接続時に解像度がモニターのデフォルト以外で設定されることがあります。この場合に システム環境設定で変更するのは面倒なため、インストールしたのが メニューバーか... 2022.02.13設定・アプリ