BMAX B3、Core i3-5005Uを搭載のミニPCのスペック。人気のB2 Plusの上位機となり クーポン価格は約28千円 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

BMAX B3、Core i3-5005Uを搭載のミニPCのスペック。人気のB2 Plusの上位機となり クーポン価格は約28千円

Amazonで販売のミニPC「BMAX B3」。CPUにインテル 第5世代のCore i3-5005U、メモリ 8GB、SSD 128GBを搭載し、4月13日時点のAmazonの価格は 28,099円(3,000円オフクーポンの適用後)。同世代のCPU Core i5-5250Uを搭載する「BMAX B5」も先行して販売されていますが、こちらは5%オフのクーポン適用により 30,357円。レスポンスはB3 / B5ともに同様ですが、SSDはB3が128GB、B5は256GBにして、価格差は2,258円となり、コスパの高さも同水準です。

BMAX B3のスペック

Amazonでの販売開始は2021年1月28日となっていますが、4月13日時点のAliExpressでは販売されていないモデルです。他ブランドの製品でも、海外通販サイトよりも日本のAmazonで先行販売されることが稀にあります。

CPUCore-i3 5005U、2コア 4スレッド、最大 2.7GHz
GPUIntel HD Graphics 550
メモリ8GB DDR3
ストレージ128GB SATA M.2 2280 サイズ、2.5インチ SSD / HDDを増設可能
WiFi11a/ac/b/g/n
Bluetooth4.2
ポート類USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、有線LAN、HDMI、Mini Display Port
サイズ12.5 x 11.2 x 4.7 cm
OSWindows 10
その他

 

上のスペック表は、Core i5-5250Uを搭載の「BMAX B5」をベースにしたものですが、B3はB5のCPUを変更し、SSDを256GBから128GBとした構成。サイズは全く同じであり、BMAXの他のミニPCとボディを共通化(素材の相違や、僅かにサイズが異なる製品もあります)しています。

私はB3のCore i3-5005U、B5のCore i5-5250Uを搭載するミニPCとしては以下のCHUWIの製品を所有していますが、レスポンスに体感できるほどの差はなく、WebサイトのブラウジングやExcelなどのオフィスソフトではサクサクと動作します。

実際に、大学生の息子はオンライン授業や就活の面談などに、Core i3-5005Uを搭載のCHUWI GT Boxを使用していますが、レスポンスには十分に満足しています。

CHUWI GT Box 実機レビュー、ベンチマークと第一印象編。Core i3 5005U、上位機のボディ流用により「買い」で間違いなしのミニPC

CHUWI CoreBox i5 実機レビュー、サクサク動作のCore i5-5257Uに豪華なヒートシンクを装備するミニPC

BMAX B3の外観と機能

当サイトでは、BMAXのミニPCは 上位機のB4 Pro(4月13日時点では、おそらく終売)、エントリーモデルのB2 PlusとB2の3製品をレビューしていますが、いづれも同サイズのボディを採用し、コンパクトであることが特徴の一つ。

B4 Proのボディの素材はスチール、B2 PlusとB2は樹脂となっており、B3は価格帯とイメージ画像から、おそらくは樹脂だろうと思います。詳細は以下のB4 ProとB2 Plusの実機レビュー記事を参照ください。B3については、配色も含めて B2 Plusの記事が参考になるかと思います。

BMAX B4 Pro 実機レビュー、Core i3-8145UにPCIe SSD、Win 10 Proの快適仕様。4万円未満でメイン利用可能なミニPC
BMAXよりリリースされているミニPCのなかで、ハイエンドとなるBMAX B4 Pro。CPUに第8世代のCore i3-8145Uを搭載し、ミニPCのデフォルトのストレージとしては珍しく、SATAより高速なPCIe 接続のSSDを搭載...
BMAX B2 Plus 実機レビュー、Win 10 Pro、PCIe SSD対応、静音でスピーカー内蔵と意外性のあるミニPC。175.99ドルのクーポン情報も
BMAXより販売されているミニPC「B2 Plus」。Gemini Lake N4100相当のCeleron J4115、メモリ 8GBを搭載する製品ですが、このクラスの他のミニPCにない特徴として、PCIe (NVMe対応)のSSDを...

 

▼こちらは上の記事で掲載のB2 Plus 実機の写真。BMAXの大きな文字とロゴが気になる方もいるかと思いますが、しだいに慣れてきます。

 

▲ポート類は、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、有線LAN、HDMI、Mini Display Portと充実。Amazonの製品紹介では、2.5インチ SSD / HDDを増設可能とありますが、BMAXの他のミニPCの傾向では、接続ケーブルは付属していないと思われます。

BMAX B2,B2 Plus、SATAケーブルの販売情報。2.5インチ SSDを増設可能に
国内外通販サイトで人気のミニPC「BMAX B2」と「BMAX B2 Plus」。Apollo Lake あるいはGemini LakeのエントリークラスのCPUを搭載しつつも、メモリ 8GBにSATA M.2 SSDを標準装備。このク...

まとめ

インテル 第5世代と旧世代のCPUを採用することにより、低価格を実現した「BMAX B3」。B3と同様に Core i3-5005Uを搭載するミニPCは複数販売されていますが、ミニPCのなかでもコンパクトな製品をお探しなら候補となる製品です。なお、実機を確認しないと評価できませんが、一般的にBMAXのミニPCは静音であり、本製品の場合もCPUファンが静かなことにも期待。

 

▼8月25日時点の価格は 28,551円、5%オフクーポンを適用可能とあります(オリジナル価格に対するものか、あるいは割引後の28,551円に対するものか未確認)

 

▼こちらはB5の詳細記事と販売情報

BMAX B5、Core i5-5250U搭載のミニPC、競合製品との簡易比較。約28千円のセール情報
2021年3月28日時点では日本では流通していない製品ですが、AliExpressにてBMAXのミニPC「B5」が販売されていますので、スペック情報などを記載します。CPUにインテル 第5世代のCore i5-5250Uを搭載し、メモリ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました