100ドルPCのBMAX B1 Plus、Celeron N3350にスペックアップし、M.2 SSDを増設可能と機能は充実 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

100ドルPCのBMAX B1 Plus、Celeron N3350にスペックアップし、M.2 SSDを増設可能と機能は充実

B4 Pro、B2 Plusなど、コスパに優れたミニPCを展開する「BMAX」ですが、Celeron N3060を搭載する100ドルPC(最安時)のB1が、Apollo Lake N3350にスペックアップし「B1 Plus」として販売されています。N3060ではライトユースでも厳しい状況ですが、N3350となるとWordやWebサイト閲覧などでは何とかなるレベル。上の画像のとおり、ポケットに入るコンパクトさから、在宅勤務での勤務先と自宅での持ち運びでも利用できます。

関連記事

BMAX B1、99.99ドルのミニPCがリリース。エントリーCPUながらもM.2 SSDスロットを備えることが大きな魅力

BMAX B1 Plusのスペック

文末のとおり、2020年8月22日時点のBanggoodのクーポン価格は99.99ドル。B1からスペックアップしたものの、100ドルPCのため、スペックはエントリーとなります。ただし、M.2 SSDを増設可能であることや、豊富なポート類など、拡張することにより使い勝手は大きく向上します。

CPUCeleron (Apollo Lake) N3350
GPUIntel HD Graphics 500
メモリ6GB DDR4
ストレージ64GB eMMC、2280サイズのM.2 SSDを増設可能
WiFi 2.4GHz / 5.0GHz、デュアルバンド対応
Bluetooth4.2
ポート類USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、HDMI、VGA、有線LAN
サイズ12.0 x 12.0 x 2.6 cm
OS、その他Windows 10、CMOS Button

スペックに対するコメントは以下です。

  • CPUはB1のCeleron N3060からN3350にスペックアップしましたが、それでもワンランク上のN3350と比較すると、Webサイト閲覧の画像表示でも引っかかりがあることに留意する必要があります。
  • また、高速タイピング時は、タイピングと画面へのテキスト反映に僅かな遅延を感じることもあります。
  • 上記の意味では、WordやWebサイト閲覧などのライトユース向けのCPUです。
  • コンパクトなボディのエントリーPCで、USB 4つに有線LAN、VGAまで装備していることは立派です。
  • また、このクラスではメモリ 4GBとなりがちですが、メモリ 6GBであることも好感。
  • BMAX B2以上の製品はWindows 10 Proを搭載していますが、さすがにB1 PlusはWindows 10 Homeでしょう(BMAXの場合、どの製品もWindows 10 Pro / Homeの明記はありません)。

BMAX B1 Plusの外観と機能

スペックとしてはエントリーですが、上の画像のようにオフィスでも映えるデザインのBMAX B1 Plus。

▲シックな配色に、以下のBMAX B4 ProやB2 Plusと異なり、BMAXのロゴが主張していないのもいいですね。

BMAX B4 Pro 実機レビュー、Core i3-8145UにPCIe SSD、Win 10 Proの快適仕様。4万円未満でメイン利用可能なミニPC
BMAXよりリリースされているミニPCのなかで、ハイエンドとなるBMAX B4 Pro。CPUに第8世代のCore i3-8145Uを搭載し、ミニPCのデフォルトのストレージとしては珍しく、SATAより高速なPCIe 接続のSSDを搭載...
BMAX B2 Plus 実機レビュー、Win 10 Pro、PCIe SSD対応、静音でスピーカー内蔵と意外性のあるミニPC。175.99ドルのクーポン情報も
BMAXより販売されているミニPC「B2 Plus」。Gemini Lake N4100相当のCeleron J4115、メモリ 8GBを搭載する製品ですが、このクラスの他のミニPCにない特徴として、PCIe (NVMe対応)のSSDを...

 

▼BMAX、CHUWI、JumperなどのミニPCの場合、内部の構成を見せることは少ないのですが、ここまで露わにするとは製品に自信を持っているように思います。中央にあるチップはWiFi モジュールでしょうね。

 

▼2280サイズのM.2 SSD スロットには、背面から簡単にアクセスできます。

▲▼2280サイズのM,2 SSDの場合、大手の240GBでも5,000円ほどで購入できます。B1 Plusの本体と比較すると高価に思えますが。

 

▼ポート類は、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、HDMI、VGA、有線LANと、このクラスでは類を見ないほどに充実しています。

まとめ

Celeron N3060の「B1」は、100ドルPCと言えども、おすすめするには厳しいスペックでしたが、N3350にスペックアップした「B1 Plus」の場合は、Webサイト閲覧やWordなどのライトユースでの使用と割り切りが必要であるものの、コンパクトな持ち運び用としてはありです。

 

▼Banggoodではクーポン「BGJPMN822」の利用により 99.99ドルで販売中。10個限定、8/28まで

BMAX B1 Plus (Banggood)

 

▼こちらはAmazonでも販売のB1。8/22時点のAmazonでは、B1 Plusは販売されていません。

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ken0323/winandinet.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました