Bkackview Tab 7、UNISOC T310搭載の10.1インチタブレットのスペック | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Bkackview Tab 7、UNISOC T310搭載の10.1インチタブレットのスペック

Blackviewより 10.1インチのAndroid タブレット「Blackview Tab 7」が国内外通販で販売されています。CPU(SoC)には、 4コアながらも AnTuTu ベンチスコアが15万弱となる「UNISOC T310」を搭載し、メモリ 3GB(拡張機能あり)、ストレージ 32GBとエントリークラスの製品です。

Amazonでの 2022年9月11日時点の価格は、クーポン利用により 14,900円と安価ですが、惜しいのは ディスプレイの解像度が 1280 x 800とFHDではないこと。私の同解像度・10インチタブレットの使用感では、文字のジャギーさが やや気になります。

Blackview Tab 7のスペック

 

UNISOC T310を搭載する10インチタブレットとしては、以下の「BMAX MaxPad I10 Pro」を実機レビュー済ですが、下表では Blackview Tab 7が優位な事項に黄色網掛、劣位な事項にピンク網掛しています。なお、9月11日時点の価格は、Blackview Tab 7が 14,900円、BMAX MaxPad I10 Proは16,792円となり、約2千円の価格差も考慮する必要があります。

BMAX I10 Pro、10型タブレットの実機レビュー。4コア CPUながらもAnTuTu スコアは約17万でサクサク動作。アルミ製の背面も特筆すべき上質さ
BMAXの10インチ Android タブレット「MaxPad I10 Pro」の実機レビュー記事です。I10 シリーズとしては、CPUに8コアのUNISOC T618を搭載する「MaxPad I10 Plus」が先行販売されていますが...

 

CPUUNISOC T310、4コア
GPUPowerVR Rogue GE8300
メモリ3GB(5GBへの拡張機能あり)
ストレージ32GB
ディスプレイ10.1インチ、IPSパネル、解像度 1280 x 800、明るさ 300 nits
WiFi、Bluetooth11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 対応
LTEFDD-TLE: B1 / B3 / B7 / B8 / B20
カメラフロント 2百万画素、リア 5百万画素
バッテリー容量6580mAh、USB Type-C
サイズ(本体)24.13 x 16 x 0.89 cm、536g
OSAndroid 11(Doke_OS P3.0)
その他2スピーカー、GPS搭載、顔認証に対応

 

  • BMAX I10 Proとの相違(カッコ内はI10 Pro)は、メモリが3GB(4GB)、ストレージが32GB(64GB)、ディスプレイの解像度が1280 x 800(1920 x 1200)であること。
  • 上記のなかでも、解像度の相違が大きく、10インチクラスの1280 x 800では、文字のジャギーさ(ギザギザ感)がわかります。
  • バッテリー容量は、BMAX I10 Proの6000mAhに対して、Blackview Tab 7は 6,580mAh
  • また、同じ2スピーカーでも、Blackview Tab 7はボックス型スピーカーを採用しています。

 

▲▼上の画像では、Tab 7のAnTuTu ベンチスコアは 148,762と明記されています。ブラウザやSNSなどの軽いアプリでは遅さを感じることなく動作する水準です。

以下は同じく UNISOC T310を搭載し、上記リンク先記事の「BMAX I10 Pro」、Blackview Tab 6 実機レビュー、4コアCPUのベンチスコアは8コア超で機敏に動作にて実機レビューの「Blackview Tab 6」のスコアです。

前者のスコアは 172,718、後者はGPUの計測がエラーとなり 147,561ですが、Tab 7は 上の画像の公表スコア以上の、16万台のスコアとなるように思います(148,762と体感差はありませんが)。

 

▼この価格帯としては珍しく、ボックス型のスピーカーを搭載しています。

 

▼最近では搭載端末が多くなりましたが、物理メモリ 3GBに加え、ストレージのうち 2GBをメモリ領域に割り当てる拡張機能を搭載しています。なお、最大1TBまでのマイクロSDカードを搭載することもできます。

外観

国内外通販の製品紹介に、外観を詳細に確認できる画像は多くないため、外観は簡単に記載します。

 

▼画像のグレーのほか、背面はシルバーとブルーの3色展開。金属製と明記がないことから、樹脂製の背面と思われます。充電用のUSB Type-Cは横持ちでの左サイドに、スピーカーは下部に2つ配置されています。

 

▲▼厚みは 8.9mm、重さは536gとあります。以下のTab 12が 厚み 7.4mm / 430gとなり、Tab 7は10インチとしては やや重い部類となります。

Blackview Tab 12 実機レビュー、低価格ながらも 鮮やかな10インチ液晶にLTE対応
Blackviewから販売の10.1インチ Android 11 タブレット「Blackview Tab 12」の実機レビューです。CPU (SoC)は 8コアのUNISOC SC9863A、メモリ 4GB、ストレージ 64GBと、基本...

 

▼以下の画像や、Amazonの海外ユーザーのレビュー写真を参照すると、グレーの背面はシックで好感が持てます。ブルーも淡い色であり、派手さは感じません。

まとめ

メモリ 3GB、ストレージ 32GBはエントリー構成であるものの、CPUは4コアながらも意外とサクサクと動作する UNISOC T310を搭載の「Blackview Tab 6」。文頭・文中にも記載しましたが、解像度が1280 x 800とFHDでないことに留意する必要があります。 1920 x 1200のFHDとの比較では、動画視聴では差がわからないものの、文字の表記はやや粗くなります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました