※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ブラックフライデーセール、Amazon、Lenovo、MINISFORUM、CHUWI、AliExpressなど、各セール会場のまとめ

国内外通販サイトでは ブラックフライデーセールを競うように展開していますが、うち PCやタブレットなどのセールについて、これまで記事で搭載した情報・セール会場などをまとめてみました。

Amazon

12月1日 23時59分まで開催の Amazon ブラックフライデーセール。セール会場は以下となりますが、当サイトでこれまで紹介・レビューした複数の製品もセール対象となっています。

Amazon ブラックフライデーセール会場

ミニPC

こちらはミニPCでの検索結果ですが、MINISFORUM / Beelink / GMKtec / BMAX / CHUWIなどの主要ブランドの製品がセール対象となっています。

Amazon ミニPC

 

▼コスパの高いミニPCの事例としては、こちらの「NucBox 4」。Ryzen 7 3750H、メモリ 16GB、PCIe SSD 512GBを搭載し、クーポン利用により 4万円切り。

Android タブレット

上の写真はこちらの記事で実機レビューの「CHUWI HiPad Max」ですが、Fire HD 10 / Blackview / ALLDOCUBE / Teclast / その他ブランドなど、かなり多くの製品がセール対象となっています。

Amazon Android タブレット

 

▼「CHUWI HiPad X」の事例。CPUにコスパの優れた UNISOC T618を搭載するタブレットは複数ありますが、他のタブレット以上に割安です。

Lenovo

Lenovoでは12月1日まで「ブラックフライデーセール」を開催しており、以下の記事にて 一部のセール対象製品をピックアップしています。

Lenovo ブラックフライデーセール情報、ThinkPad X1 Titanium、24,800円のChromebookなど
Lenovoでは12月1日まで「ブラックフライデーセール」を開催し、ThinkPadにYoga Slim,、IdeaPadなど、多くの製品がセール対象となっています。ここでは、短納期の即納モデルに限定し、一部のセール対象製品をピックアッ...

 

上の記事でも記載していますが、私が惹かれる製品の一つが「ThinkPad X1 Titanium Gen 1」。CPUにインテル 第11世代のCore i7-1160G7、メモリ 16GB、512GB PCIe SSD、指紋認証付きと基本スペックも十分となり、モデル名のチタン素材によるボディ、シルバーのボディ色も新鮮です。

その他、AMD Ryzen 5 PRO 4650U、メモリ 16GB、PCIe SSD 256GBを搭載する「ThinkPad T14s Gen 1」が、99,440円で販売されています。

セール会場はこちら

Lenovo ブラックフライデー セール会場

ThinkPad X1 Titanium Gen 1、販売ページ

ThinkPad T14s Gen 1、販売ページ

HP

HPサイトでは、11月30日(水)まで「ブラックフライデーセール」を開催しています。ノートPCをメインにデスクトップPCもセール対象となっていますが、このうち私が使ってみたいPCが HP Spectre x360 14-ef。

13.5インチのYoga スタイルで 1.39kgと重さはありますが、Core i5-1235UにPCIe SSD 512GB Gen 4 x 4、Thunderbolt 4 を2ポート搭載、ブラックのアルミ製のクールさも魅力です。

その他、6コア 12スレッドのAMD Ryzen 5 5625U、メモリ 8GB、PCIe SSD 256GBを搭載し、約957gと軽量な 13.3インチノート「HP Pavilion Aero 13-be」が 10万円未満で販売されています。

セール会場はこちら

HP、ブラックフライデー セール会場
icon

HP Spectre x360 14-ef
icon

HP Pavilion Aero 13-be
icon

 

Microsoft Store

Microsoft Storeでは 2022 年 12 月 2 日(金)10:59 AMまでセールを開催しています。うち、インテル 第11世代 Core i5-1135G7を搭載・13インチのSurface Pro 8が、在庫限り・51,898 円 オフの 96,382円から販売中。また、キーボードやペンなどの対象アクセサリも同時購入で 20%オフとなります。

Microsoft Store セール情報
icon

MINISFORUM

MINISFORUM 公式ストアでは 11月30日(水)19時までセールを開催中です。セール事例としては以下などがあります。

 

▲▼こちらは AMD Ryzen 9 6900HX、USB4を搭載することにより注目の「UM690」。ベアボーンの価格は当初67,040円でしたが、今回のセール価格は60,384円。

MINISFORUM UM690がリリース、AMD Ryzen 9 6900HXとUSB4を搭載のハイエンドなミニPC
MINISFORUMよりハイエンドなミニPC「UM690」がリリースされました。CPUに 8コア 16スレッドのAMD Ryzen 9 6900HX、セット品のメモリは最大 64GB、SSDは高速なPCIe 4.0となり、理論上は最大4...

CHUWI

残り期間僅か(11月26日まで)となりますが、CHUWI 公式ストアにおいても ブラックフライデーセールを行っています。ノートPC、ミニPC、タブレットの多くの製品がセール対象となっていますが、8インチのMiniBookが34,672円での販売です。

Celeron (Gemini Lake) J4125、メモリ 6GB、eMMC 128GB(2240サイズのM.2 SSDを増設可能)のエントリークラスとなりますが、7インチのUMPCと異なり、快適にタイピングすることができます。

私は Core m3-8100Y版(充電できずに文鎮化)、他ブランドの以下の同型・Celeron版(現在使用中)を所有していますが、通勤電車内での記事編集にはベストな端末です。なお、CHUWI / 他ブランドの製品ともに、バッテリーの残量表示がおかしくなる現象があり、留意が必要です。

MAL-FWTVPCM1、Pentium Silver N5000搭載 8インチ UMPCの実機ベンチマーク
Pentium Silver N5000を搭載する8インチ IRIE (FFF)のUMPC「MAL-FWTVPCM1」。CHUWI MiniBookと同型でスペック違いの製品ですが、起動しなくなった MiniBookの代替として中古を購...

 

 

▼以下の記事で紹介の「CoreBox 4th」もセール対象・48,597円での販売です。公式ストアはこちら

CHUWI CoreBox 4th ミニPC、Core i3-1215U / Thunderbolt 4を搭載し、399ドル(約5.8万円)で販売中
CHUWIより、CPUにインテル 第12世代のCore i3-1215Uを搭載する「CoreBox 4th」が販売されています。モデル名通りにCoreBoxの4世代めとなりますが、CPU以外にも Thunderbolt 4を搭載、PD ...

AliExpress

Xiaomi / Lenovoの大手ブランドから、CHUWI / Teclast / Blackview / BMAXなどの新興ブランドの公式ストアを網羅するAliExpress サイトを閲覧するのも楽しいものです。

また、MacやThinkPadなどの周辺機器、メジャーなやや古い製品の場合には 中古・互換パーツも取り揃えており、私は液晶やバッテリーなど、何度も購入し交換しています。

 

▼総合会場、ブランド公式ストアの事例はこちら

番外編、Parallels Desktop

M1 / M2 Mac ユーザー向けの情報・番外編の扱いですが、Macの仮想環境でWindowsが動作する「Parallels Desktop」が ブラックフライデー / サイバーマンデーセールにて 12月5日まで 25%オフでの販売です。

私はこの1週間、実家に帰省していたのですが、M1 MacBook Airのみを持ち帰り MacとWindowsを行き来し、記事の編集などの対応に重宝しました。

Parallels Desktop 18、M2 Mac 仮想環境でのWindows 動作とmacOS Venturaに対応。早速、M1 Macにて17から更新してみた
M1 Macの仮想環境でWindowsが動作する「Parallels Desktop 17」が「Parallels Desktop 18」にアップグレードとなり、M2 チップに対応するうえに、リリース予定の「macOS Ventura」...

▼公式サイトはこちら

MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】