広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

EZBook 3 Proなど、Apollo Lake搭載PCのeMMCが速くなる方法を試してみた

Jumper EZBook 3 Proの購入を検討していた時点で気になっていたのが、現行のバージョン3は、Wifi デュアルバンド、SSD M.2スロット搭載の機能強化する一方、他機能のコストカットのため、ストレージであるeMMCを安価で低速なパーツを使用しているということ。確かにベンチマークをとってみると、eMMCを搭載する、自宅の他のPC・タブレットのよりも遅い結果に。そこで、今回は海外サイトに掲載されている手法、Biosの設定を変更することにより、eMMCをより高速化してみましたのでご参考。

ただし、海外サイトにて、折に触れて記載があるのですが、当手法はApollo Lake搭載機種への対応であり、しかもJumper  EZBook 3 Proを含め、国内外サイトで対応事例を確認したうえ、自己責任での対応をお願いします。また、Atom搭載機種では対象外のようですので、こちらにも留意ください。

 

スポンサーリンク

Bios設定変更前のベンチマークと体感レスポンス

では、Biosの設定変更前のCrystalDsikMark 5でのベンチマークです。参考情報として、eMMCを搭載するASUS T90Chiのスコアも掲載しています。

 

▼左が EZBook 3 Pro、右がASUS T90Chiです。いづれもeMMC 64GB。

概ねどの項目ともダブルスコアの差で、EZBook 3 Proが負けています。

EZBook 3 Proは使い始めて十数時間であり、それほど重たいアプリ、ファイルを使用していないため、ベンチマーク差ほどの相違は感じていません。ただし、現時点で、EZBook 3 Pro単体での、あるいはASUS T90ChiのeMMCと差における、体感的な気づきは以下です。

  • Windows・アプリの起動、シャットダウンは、僅かながらにT90Chiが速いかもという程度。注意して比較しないと、ほとんどわかりません。
  • 数MBクラスの画像の読み込みは、体感的にもT90Chiが速い。ただし「劇的に」ではなく、EZBook 3 Proはやや待ちを感じる程度
  • 大量のファイルの並び替えにて、SSDとeMMCの速度差を明確に感じているように、今後使い込んでいくうちに、EZBook 3 ProのeMMCの遅さを感じることになると類推します。

 

Bios設定後のベンチマークと設定方法

設定方法の項に、参照元となるTeachtabletsのURLリンク先を貼ってあります。URL内の動画、サイトにも記載がありますが、対応される際には自己責任にてお願いいたします。また、くれぐれもAtom機で行わないようにお願いしますスレッドで重ねて記載があるために、当記事でも掲載します)

 

Bios設定後のベンチマーク

まずは、どれほどの効果があるものか、設定前後のCrystalDsikMark 5のベンチマーク結果です。

 

▼こちらはBios設定後。決してよいスコアとは言えないのですが、2番目の画像のとおり設定前と比較してみると。。。

 

▼左が設定後、右が設定前。確かに、読み書きともに速くなっています。

 

▼左が設定後、右が冒頭のASUS T90Chiに搭載のeMMC。スピードアップしたとは言え、未だに、ASUS T90Chiに追いついていない。ASUS T90Chiと、SSDに置換したCore 2 Duo機では、大量ファイルの並び替えなど、それなりの差を感じるため、EZBook 3 ProをSSD化すると、さぞかし速かろうとSSDに物欲が湧いてきた私。

 

▼Core 2 Duo機、SSD化の関連記事

Core 2 Duo機、SSDへの交換で悪戦苦闘も、苦労が吹き飛ぶ爆速仕様に
私のメインパソコンは今さらながらの2010年製のCore 2 Duo機であるNEC Mate、MY29RA-9(Windows 10へアップデート済)。他にもWindows tablet・Stick PCを持っていますが、それらと比べる...

 

Biosの設定を変更して数時間のため、体感差を感じるまでには至っていませんが、心持ちキビキビとした気がしなくもない程度。海外でのスレッドをみると、絶賛に近いものがあるのですが。

設定方法

これまで何度か紹介の海外サイト「Teachtablets」のスレッドなどでは、このスピードアップの設定が少なからず盛り上がりをみせています。

もともと、なぜJumperはこの設定を行っていなかったのかについては、「設定を行うとバッテリー消費に影響する」やら、「単に設定を忘れていた」などの憶測がスレッド上にあります。

 

▼「Teachtablets」「Other Apollo Lakeにも」とあります。Teachtabletsサイトに、eMMCのスピードアップのスレッドがあるので、ユーザーが既に試している機種なら対応しても大丈夫だろうと思います。

Tweak To Improve Jumper EZBook 3 Pro V3 & Other Apollo Lake Tech eMMC Speeds

[How-To] (BWIN/Gen. NCard) Better Speeds by Bios Change (EZBook 3 Pro V3)

 

▼リンク先内にある変更方法の動画


▼2番目のリンク先に手順の記載がありますが、これを引用・日本語訳すると以下です。

(私が行った手順も以下のとおりです)

1. Windows起動時に「Delete」キーを押下し、Biosを起動

2. トップにあるメニューの “Chipset” を選択

3. “South cluster Configuration” を選択し、「Enter」キーを押下

4.  “SCC Configuration” 選択し、「Enter」キーを押下

5. eMMC Max Speed を“DDR50” から “HS400”に変更

6. “SCC UFS Support”を”Enable”に変更

7. 変更事項を

 

▼トップにあるメニューの “Chipset” を選択

▼“South cluster Configuration” を選択し、「Enter」キーを押下

▼eMMC Max Speed を“DDR50” から “HS400”に変更。

おそらくは、HSとはHigh Speedの意でしょう。400は400MB/sの意味のようです。

▼“SCC UFS Support”を”Enable”に変更

 

まとめ

自己責任となりますが、Apollo LakeのPCをお持ちでeMMCのスピードが遅いと感じている方は、試してみる価値はありそうです。ただし、劇的に体感できるほどスピードアップするのではなく、気持ち速くなった程度の体感であろうと思います(私は、設定前後の使用時間とも短いため、体感するに至らない状況)。

なお、私としては、SSD化したCore 2 Duo機があまりにも快適なため、このEZBook 3 ProもSSD化する方向で検討中です。

 

Jumper EZBook 3 Pro、底板を外して SSD M.2スロットを確認してみた
Jumper EZBook 3 Proの購入を決めた際に、搭載している現在のロット(バージョン 3)のeMMCのスピードが好ましくない場合には、SSDに換装しようと思っていた私。現在のところ、はベンチマーク上は遅めであるものの、実際の操...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました