AIWO 737A2 実機外観レビュー、一部プラ製なるもEZBook 3 Proとほぼ同じボディで質感高し | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

AIWO 737A2 実機外観レビュー、一部プラ製なるもEZBook 3 Proとほぼ同じボディで質感高し

2017年度の一時期、Jumper EZBook 3 Proを上回るほどに海外通販サイトのTwitterに登場していたYEPO 737A。最近、これと同一モデルとなるAIWO 737Aの通販サイトでの露出度が高くなっていますが、Z8350を搭載するモデル「AIWO 737A2」をGearBestさんより提供いただきましたので、2回に分けてレビューします。今回はその外観レビューとなりますが、Jumper EZBook 3 Proの実機との比較も含めお伝えします。

AIWO 737A2のスペック

AIWO 737A2、Z8350ながらも金属ボディで190ドルの13型ノートのスペックと特徴」に掲載のスペック表の再掲です。

今回レビューする、Z8350搭載のAIWO 737A2、Apollo Lake N3450搭載のAIWO 737A1 = YEPO 737A、Jumper EZBook 3 Proのスペックを比較しています。

  1. スペック表から明らかなように、AIWO 737A2のCPU・メモリ・ストレージの相違とバッテリー容量を別にすれば、4製品ともサイズ・ポート類は同じ
  2. 外観は、Jumper EZBook 3 Proが全面アルミ製であるのに対し、AIWO / YEPOの737Aシリーズは天板・底板はアルミ製、キーボード面(側面含む)はプラスチック製となっています。

 

では、上記2を念頭に、AIWO 737A2の外観を見ていきます。

AIWO 737A2の外観レビュー

▼Jumperと同様に、シンプル・質素な外箱。外箱の配色もJumperと同じため、後述のデザインも含め、Jumper / YEPO /AIWOが同じOEM元の製品では?との思いが強くなります。

 

▼こちらはJumper EZBook X4の外箱。以降の各所でJumper EZBookとの類似性を記載していますが、外箱・内側の保護材ともに同じような構成になっています。

Jumper EZBook X4 IPS版、実機の外観レビュー。EZBook 3シリーズから正当進化でより高い質感に
いよいよ出荷開始となったJumper EZBook X4 IPSパネル版。TNパネル版が先行販売されていましたが、IPSパネル版の販売を待っていた方も多いのではないでしょうか。このJumper EZBook X4 IPSパネル版をG...

 

▼付属品は電源ケーブルと簡易的な説明書。電源ケーブルはEUプラグとなり、別途変換プラグを用意する必要があります(量販店でも販売しています)。

 

▼アルミ製の天板。天板は想像よりもシックな色合いとなり、AIWOのロゴはプリントをイメージしていたのですが、僅かに厚みのあるクロームメッキ調のもの。

AIWO 737A アルミ製の天板

 

▼底板は一見してプラスチック製?とも思えたのですがアルミ製です。Apollo Lake搭載の737A1には、M.2 SSDスロットにアクセスする小さな開口部があるのですが、Z8350モデルにはありません(ということは、SSDを増設できず)。

AIWO 737A 底板

▲Jumper EZBook 3 Pro、その他の中国メーカー製PCも同様ですが、MacBook Airと同様の底板の造りです。

 

AIWO 737A、斜めより

▲▼全体的に醸し出す雰囲気は中国メーカー製らしく、MacBook Airに近いものがあります。むしろ、左右のベゼル幅は10.5mmと細く、また、上下のベゼルもそれほど太いものではないために、遠目に見ると、MacBook Airよりもシャープに見えます。

「遠目に」としたのは、さすがにこの2万円前後のPCでは近くで見ると、キーボード・タッチパッド、その他の造り込みはさすがにMacには及びません。ただし、少なくとも家電量販店で販売している国産PCよりは質感の高いものです。

▲ディスプレイの使用感は別記事としますが、発色にクセもなく視野角も十分でよいディスプレイです。同じく2万円前後でも以下のJumper EZBook 3SEは淡めの色調でしたが、この737A2はJumper EZBook 3 Pro / X4と比較しても遜色なく、コントラストの効いた見やすいディスプレイです。

2万円未満でも十分使える、Jumper EZBook 3SE 実機の総括レビュー
Jumper EZBook 3 Proよりもスペックは控えめながらも、13.3インチのIPSパネルを搭載し、2万円を切る価格のJumper EZBook 3SE。これまで、外観・ベンチマークスコアをみてきましたが、今回は体感的なレスポン...

 

▼ベゼル部分を拡大。

左の黒いものはディスプレイを閉じた際に保護するゴムですが、もう少し目立たなくするとよかったのですが。ちょっと違和感ありです。

 

▼AIWOのロゴが主張しすぎか。さらにデザインよくするか、あるいはロゴなしでもよかった。

 

▼全般的に外観の質感・建付けともによいのですが、唯一惜しいのがディスプレイを開いた際に、ゴム足の高さが足らずにディスプレイの底とテーブルなどの台が接触・干渉していること(もしや個体差?)。

このため、PCを動かすとギシギシと金属を引きずる音がし、100均で販売しているような小さな滑り止めをゴム足に貼るなどの対応が必要です。

▲プラスチック製となる側面はエッジの面取りなど丁寧な造りです。

 

▼キーボード全体とタッチパッド。

プラスチック感の強いキーボードであるものの、キーは滑りにくくするためか、ややザラツキのある感触で指紋も付きにくくなっています。印字のプリントもさほど目立つものではありません。

AIWO 737A キーボード

▲ボディの質感を高める一方で価格を抑えるため、ボディと比較するとキーボード・タッチパッドの質感を落としているのはJumper EZBook 3 Proと同じ構図です。

 

▼キーボードの使用感は別記事としますが、変則的なキー配置もなく、英語キーボードに違和感のない方なら購入直後から快適にタイピング可能です。

▲一方のタッチパッドはザラツキ感が強すぎ、MacBook並みのスベスベ感が好きな方は違和感を感じるかも。

 

以降はJumper EZBook 3 Proとの比較となります。明るい色のPCがEZBook 3 Proです。

 

▼右サイドより

AIWO 737A 右サイド

▲Mini HDMIポート、USB 3.0、電源の位置関係は全く同じ。大きな差ではないのですが、サイドの質感としてはキーボード面のエッジがCNC加工されたJumper EZBook 3 Proが優位。

 

▼一方、USBの抜き差しのしやすさは、USBの開口部が僅かに大きいのか、AIWO 737Aがより簡単に行うことができます。

▲Micro HDMIではなくMini HDMIとしたのは正解。というのも、Micro HDMIではコードの太さに対してコネクターが小さく、取り付け時に不安定になりがちであるためです。

楽天市場で人気のmicro HDMI/HDMI変換ケーブルを500円で購入、Androidタブ・Winタブで試してみた
先日の記事「100均購入のmicro HDMI変換アダプター、タブレットを接続するも残念な結果に」で記載しましたが、micro HDMIポートを持つAndroid タブレットとWin 10 2in1 PCに、100均のmicro HDM...

 

▼高さは737Aの16mmに対し、EZBook 3 Proは15mm。誤差の範囲で同じですが、キーボード面のエッジ処理の違いからサイズ差以上にEZBook 3 Proが薄く見えます。

▲記事掲載の写真としては私の好きな角度ですが、両機種ともに質感の高さが感じ取れると思います。

 

▼色の相違がわかるよう斜め上より。両機種ともに実際よりも明るめになっていますが、737Aはシルバーというよりはグレーに近く(通販サイトの表記はグレーですが)、Chuwi Hiシリーズ / LapBook Airに似た色合いです。

実機でみる、Chuwi Lapbook Air、MacBook Airの外観・質感の比較
Chuwi Laptop Air、Jumper EZBook、T-bao Tbook Airなど、デザインのみならずネーミングまでMacBook Airを意識している中国製のノートPC。その意気込みのとおり、本家本元のMacBook A...

 

▲▼左サイドのイヤホンジャック、USB 3.0、カードスロットの位置関係も同じ。先端底面のカーブの位置・角度も同じであり、どうみても同じOEM元、あるいは同じ製造元のパーツを利用しているとしか思えない両機種です。

 

▼スピーカー穴の位置と形状も全く同じですね。

 

▼底面よりサイドをみると側板の厚みの相違がよくわかります。737Aの厚みが太いことと、カードスロットの窪みの処理からも、737Aのキーボード面とサイドはプラスチック製であることが明らか。

 

▼キーボード面の比較。

MacBook Airクローンの製品としても、サイズ・配置的にもここまで同じ構成だと、やはり同じ製造元か?

▲なお、EZBook 3 Proではディスプレイを開ける際に片手で楽々とはいかず、ディスプレイ開閉の窪みが機能していないのですが、737Aでは楽にディスプレイを開けることができます。

まとめ

Jumper EZBook 3 Proとの比較も含め、AIWO 737A2の外観をみてきました。質感の高さと価格(つまりはコスパの高い)で2017年度から人気のJumper EZBook 3 Proですが、AIWO 737A2はキーボード面がプラスチック製であること以外はEZBook 3 Proとほぼ同じであり、質感高めの外観に仕上がっています。

ディスプレイを保護するゴムに工夫が欲しかった、ディスプレイ下部とテーブル面との干渉などもありますが、2万円ほどの価格を思えば些細なことです。

 

▼こちらは使用感のレビューです。

AIWO 737A2 実機 使用感のレビュー。190ドルながらもライトユースなら十分なレスポンスでキーボードも快適
Apollo Lake N3450、あるいはAtom Z8350を搭載する13.3インチのファンレスノート「AIWO 737A」。このうち、Z8350を搭載する737A2につき、先日の外観レビューに続いて使用感などのレビューです。全般的...

 

▼GearBestでの2018年10月20日時点の価格は189.99ドル。128GB SSDとありますが、eMMCの誤植です。

Gearbest AIWO 737A2
AIWO 737A2

GearBest 関連記事

 

▼関連記事

AIWO 737A 256GB SSD版 vs Jumper EZBook 3 Pro、コスパ度を比較してみた
最近、中国メーカーのPCにおいて勢いを取り戻しつつあるような感覚のApollo Lakeノートですが(注)、そのなかでもGearBestのノートPCカテゴリーのなかで上位にラインナップされているのが、Apollo Lake N3450、...
Jumper EZBook 3 Pro、1年使用後の総括レビュー。質感とレスポンスには今なお満足
2017年8月に、Apollo Lakeの13.3インチ ファンレスノートPCであるJumper EZBook 3 Proを購入して1年が経過。最近ではGemini LakeのミニPを使用することが多くなったのですが、この1年間で最も利...

コメント

タイトルとURLをコピーしました