スティックPCとミニPC、双方使ってわかった ミニPCをおすすめな理由 | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スティックPCとミニPC、双方使ってわかった ミニPCをおすすめな理由

日本ではカテゴリーが確立されているスティックPCと、海外では製品数も豊富ミニPC。私はスティックPCとミニPCの双方を所有しており、2016年11月にスティックPCを購入して以降のしばらくの間はスティックPCを絶賛していたのですが、ミニPCの種類が増えてくるにつれ、現在はミニPC推し。

双方のスペックの話はさておき、私がスティックPCよりもミニPCをおすすめする理由を列挙します。なお、気軽に持ち運ぶとの観点ではStick PCとなりますが、「Stick PCを外出先でHDMI接続する」との需要は多くないと想定したうえでのコメントです。

私の所有するスティックPCとミニPC

冒頭で「スペックの話はさておき」としながらも、私が所有するスティックPCとミニPCを記載します。

DG-STK3(スティックPC)

ドスパラで購入のスティックPCです。今となってはスペックは旧世代ですが、これ以降はCPUにAtom Z8350 メモリ4GBを搭載する機種も販売されていますね。

  • CPUはインテル Atom Z3735F
  • メモリは2GB、ストレージは32GB eMMC
  • ネットワークは、11b/g/n、Bluetooth 4.0
  • ファンレス。ファンレスであるために夏の排熱が気になり、巨大なヒートシンクを装着しています。

関連記事

DG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュー

Stick PC DG-STK3、購入1年後の体感レスポンスをノートPCと比較してみた

Stick PC DG-STK3の冷却に銅板とアルミヒートシンクを利用してみた

 

▼海外通販サイト「Banggood」で販売しているStick PCの事例ですが、Atom Z8350、メモリ 4GB、ストレージに64GB eMMCを搭載しています。現行(2019年7月)のエントリークラスの2 in 1 PCにも搭載されるスペックであり、Stick PCをお探しなら、このあたりのスペックがおすすめ。Webサイト閲覧や、Wordや簡単なExcel作業なら十分に活用できます。2019年7月14日時点のBanggoodの換算レートでは 12,578円と安価ですが、もちろん Windows 10がプレインストールされています。

Banggood

ACEPC AK1(ミニPC)

海外通販サイト「Gearbest」さんより提供いただいた製品です。スペックは以下。

  • CPUはCeleron J3455(Celeron N3450相当)
  • メモリは4GB
  • ストレージは32GB eMMC(容量が少ないため、後に120GBのSSDを増設、起動ドライブ化)
  • HDMIポートの他、USB×5、有線LANポートあり

関連記事

Apollo Lake、RAM4GBで1万円半ばのミニPC、ACEPC AK1の実機レビュー

ミニPC ACEPC AK1をSSD化。出費5,000円でApollo Lake機が更に快適に

 

Gearbestでの販売情報。頻繁にセールを行っており価格は流動的です(2018/5/6現在は11%オフ)。

 

▼2018年9月9日追記。Gemini LakeのミニPC「Alfawise T1」「Beelink Gemini X45 Premium」の運用も始めています。今では後者がおすすめ。

Gemini Lake Win 10ミニPC Alfawise T1の実機レビュー、ベンチマークスコアも
Gemini Lake Celeron N4100を搭載するWindows 10 ミニPC「Alfawise T1」。DDR4のメモリ 4GB、ストレージは64GB eMMCとなる本製品ですが、拡張性の高いミニPCらしく、M.2 SSD...
Win 10 ミニPC Beelink Gemini X45の実機レビュー、Gemini Lake/RAM 6GB搭載でサクサク動き、静けさも特筆もの
多くのミニPCをリリースするBeelink。Gemini LakeのミニPCとしては、Beelink S2とGemini Xシリーズをリリースしていますが、うち Gemini X45 PremiumをGeekbuyingさんよりサンプル...

ミニPCをおすすめする理由

では、スティックPCとミニPCの双方を使用している立場から、スティックPCよりもミニPCをおすすめする理由です。

なお、以下の方にとっては、価格以外はスティックPCで十分とも言えます。

  • 外出先でもHDMI接続して使用したい。
  • 拡張性・多くの周辺機器接続を求めない。

価格に大差なく、ミニPCのコスパ度が際立つ

Beelink Gemini X45 Premium motherboard

上の画像は、Beelink Gemini X45 Premiumのマザーボードを確認している様子です。

 

日本のAmazonでは、Z8350・メモリ4GBのスティックPCは2万円前後で販売していますが、海外通販サイトのGearbest、Geekbuyingでは「ミニPC」のカテゴリーがあるほどに種類が豊富であり、2万円前後でスティックPCよりもスペックが高い機種が多数あります。

Apollo Lake、メモリ4GBで2万円未満のミニPCを海外通販からピックアップ
2016年11月に購入のWindows 10 Stick PCですが、Atom Z3735F・メモリ2GBであるために、今となってはWebサイトを参照していても、ややひっかかりがあるのが気になります。そこで以前から興味のあったミニP...

 

スティックPCの場合には、その内部の狭さから小さな冷却ファンでも十分なZ8350クラスまでのCPUとなっていますが、内部に余裕のあるミニPCでは通常のデスクトップPCと同水準のCPUを搭載する機種もあります。

 

コスパ度の高いミニPCの事例

Apollo Lake、メモリ4GBで2万円未満のミニPCを海外通販からピックアップ

メモリ増設可、SSD 2280サイズ搭載のミニPC VORKE V5 Plusがクーポン適用 239ドルで販売中(2018/5/3現在)

第8世代 Core i7,NVME SSD搭載で約530ドルのミニPC VORKE V2 Proの概要を確認してみた

拡張性が高く、メインPCとしても利用可能

価格的にもミニPCが優位となる製品も多いのですが、スティックPCよりもミニPCが優位な点は拡張性が高いことに尽きます。

製品によって拡張性が異なるのですが、拡張性が高い事例は以下となります。なお、以下の1,2は概ねミニPCに共通する事項です。

  1. USBポートが多数あり、マウス・キーボードなどをUSBハブなしで取付可能。
  2. 有線LANポートを備え、Wifiが不調な際には有線接続可能。
  3. 同一製品でも、ストレージがeMMC あるいはSSDのものとバリエーションが豊富。
  4. 機種は限られますが、メモリ増設、SSDを増設できる機種も多数あり。

 

スティックPCと同価格帯でスペックも優位、拡張性も高いミニPCですので、2万円前後の製品でも負荷の高い3Dゲームをしない場合には、メインPCとしても十分以上に利用できます。

私は上記のBeelink Gemini X45 PremiumをPCモニターに接続し、また、Alfawise T1を液晶テレビに接続し、メインPC並みに接続しています。特に、Beelink Gemini X45 Premiumは内部の造りもよく、ファンありでありながら静音でおすすめ。

 

Win 10 ミニPC Gemini X45、マザーボードなどの内部を確認。造り込みのよさはさすがにBeelink
Gemini Lake N4100よりも僅かながらも優位なJ4105、メモリ 6GB、mSATA SSD 128GBを搭載するミニPC「Beelink X45 Premium」。先のレビュー記事「Win 10 ミニPC Beelink ...

 

▼さらに、こちらのEGLOBAL S200は、CPUにCore i7 8750H、ストレージはPCIe SSDをオプションで選択でき、500ドル前後の価格ながらも、同価格帯のデスクトップPCを軽く凌駕する実力です。

Core i7 8750H、PCIe SSD搭載のWin 10 Pro ミニPCが約550ドル。高コスパ・高スペックなEGLOBAL S200のスペックと特徴
その爆速さを経験するとSATA SSDが遅く感じるPCIe SSD。このPCIe SSDを搭載可能なミニPCを探していたのですが、Coffee LakeのCore i7 8750H、もしくはCore i5 8300Hを搭載し、オプション...
Core i9 8950HK,RAM 8GB,SSD搭載のWin 10 Pro ミニPCが7万円半ばの衝撃価格。EGLOBAL S200の海外ビュー動画が公開に
先日ご紹介のCore i7 8750H、PCIe SSD搭載のWin 10 Pro ミニPC「EGLOBAL S200」。オプションとしてCore i9 8950HKも選択可能なハイスペック・高コスパのPCです。今回は海外サイト「Tec...

冷却対応の懸念なし

ファンを備えたZ8350クラスのスティックPCを使用したことがないために、スティックPCの冷却効果をはかり知れないとの前提での記載です。

ミニPCでは12~20cm角程度のボディとなり、スティックPCよりも内部に余裕があるため、また、多くはCPUファンを備えているため、その冷却効果に懸念する必要はないでしょう。

また、内部に余裕がある=大きなファンを使用できるため(一概に大きなファンを搭載しているとは言い切れませんが)、ファンの風切り音も大きなものではありません。

まとめ

上述のとおり、2万円前後で格安機をお探しなら、価格の優位性と拡張性からミニPCをおすすめ。海外通販サイトではカテゴリー分けされているミニPCですが、国内ではそれほど認知されていないように感じるミニPC。ドスパラあたりが(現在ではやや高スペックよりの商品を販売)低価格路線を狙ってくれば面白くなりそうです。

 

Gearbestで販売の、Celeron N3450、メモリ4GB搭載、ファンレスのミニPCの事例です。

Gearbest 関連記事

GearBestでの購入手続き実践編。実際の購入にあわせ 画像で概説

Gearbest 海外通販、DHL 香港から日本まで配送期間・経緯を公開

コメント

タイトルとURLをコピーしました